電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


通信方式研究会(CS) [schedule] [select]
専門委員長 坪井 利憲 (東京工科大)
副委員長 横谷 哲也 (三菱電機)
幹事 寺田 純 (NTT), 高橋 賢 (広島市大)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 富澤 将人 (NTT)
副委員長 福知 清 (NEC)
幹事 乾 哲郎 (NTT), 市井 健太郎 (フジクラ)

日時 2015年 1月22日(木) 13:00 - 18:00
2015年 1月23日(金) 09:20 - 16:05
議題 コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網 (OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,ブロードバンドアクセス方式,光映像配信,一般 
会場名 徳島大学 常三島キャンパス 総合科学部地域連携プラザけやきホール 
住所 徳島市南常三島町1-1
交通案内 徳島駅前より徳島市営バス「島田石橋」行、「商業高校」行 他に乗車し、「助任橋」又は「徳島大学前」又は「徳島大学南」下車徒歩5分
http://www.tokushima-u.ac.jp/access/shinkura_josanjima/
会場世話人
連絡先
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部(工学部・電気電子工学科)高田篤
088-656-7000
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.

1月22日(木) 午後  OCS-1 光アクセスシステム特集
座長: 斧原 聖史 (三菱電機)
13:00 - 14:25
  13:00-13:10 委員長挨拶 ( 10分 )
(1)
OCS
13:10-13:35 有無線シームレスアクセスに向けたミリ波ファイバ無線リンクにおける周波数揺動の影響の検証 ○菅野敦史・Pham Tien Dat・久利敏明・寶迫 巌・川西哲也(NICT)・吉田悠来・北山研一(阪大)
(2)
OCS
13:35-14:00 Performance Analysis of Fixed-length, Variable-capacity Optical Packet Switching Networks ○Pablo Jesus Argibay-Losada・Yuki Yoshida・Akihiro Maruta(Osaka Univ.)・Michael Schlosser(Fraunhofer HHI)・Ken-ichi Kitayama(Osaka Univ.)
(3)
OCS
14:00-14:25 長距離10G-EPONシステムを用いたEnd-to-End光統合ネットワーク実証実験 ○角 保幸(阪大)・木下 進(富士通研)・清水 智・和田尚也(NICT)・北山研一(阪大)
  14:25-14:35 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午後  CS-1
座長: 栖川 淳 (日立)
14:35 - 15:25
(4)
CS
14:35-15:00 車載ネットワークにおけるHD-PLCのマルチプルアクセス性能評価 ○大井浩輔・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)
(5)
CS
15:00-15:25 Ringing Reduced CAN FDの提案とその性能評価 ○高橋朋宏・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)
  15:25-15:35 休憩 ( 10分 )
1月22日(木) 午後  CS-2 特別招待講演
座長: 坪井 利憲 (東京工科大)
15:35 - 16:20
(6)
CS
15:35-16:20 [特別招待講演]ネットワークSoC省電力化技術 ○重松智志・三浦直樹・有川勇輝・池田奈美子(NTT)
  16:20-16:25 休憩 ( 5分 )
1月22日(木) 午後  CS-3 特別招待講演
座長: 横谷 哲也 (三菱電機)
16:25 - 17:10
(7)
CS
16:25-17:10 [特別招待講演]将来無線アクセス向け光ネットワークの最新技術と標準化動向 ○吉本直人(千歳科技大)
  17:10-17:15 休憩 ( 5分 )
1月22日(木) 午後  CS-4 特別招待講演
座長: 寺田 純 (NTT)
17:15 - 18:00
(8)
CS
17:15-18:00 [特別招待講演]Optical Access Network Virtualization
-- The trend and technolgy --
○Toshihiko Kusano(Oliver Solutions)・Naoto Yoshimoto(CIST)
1月23日(金) 午前  OCS-2 光アクセスシステム特集
座長: 小林 孝行 (NTT)
09:20 - 10:35
(9)
OCS
09:20-09:45 多分岐化・長延化を実現する波長可変型WDM/TDM-PONシステムの研究開発 ○岩村英志・藤田典一・更科昌弘・古沢 聡・鈴木祥也・鹿嶋正幸・向島俊明(OKI)
(10)
OCS
09:45-10:10 OFDM/TDMA-PONにおける上りバースト受信信号のパワー等化 ○金 相燁・可児淳一・鈴木謙一・大高明浩(NTT)
(11)
OCS
10:10-10:35 TWDM-PON OLT用2.5Gbit/sバースト受信器の長延化・多分岐化に関する一検討 ○三田大介・吉間 聡・野田雅樹(三菱電機)
  10:35-10:45 休憩 ( 10分 )
1月23日(金) 午前  CS-5
座長: 高橋 賢(広島市立大)
10:45 - 12:00
(12)
CS
10:45-11:10 アクセスネットワークにおけるリソース連携制御方式 ○吉野 學・氏川裕隆・安永遼真・吉田智暁・鈴木謙一・大高明浩(NTT)
(13)
CS
11:10-11:35 偏波多重OFDM方式へのAlamouti符号の適用と評価 ○関 智仁・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)・岩松隆則(富士通ワイヤレスシステムズ)
(14)
CS
11:35-12:00 ノード分布が不均一な大規模アドホックネットワークでの送信電力制御とその評価 ○森島鉄人・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)
  12:00-13:00 昼食 ( 60分 )
1月23日(金) 午後  CS-6
座長: 久保 亮吾(慶大)
13:00 - 14:15
(15)
CS
13:00-13:25 マルチキャスト可能なAWGルータを用いたデータセンタネットワークの省電力化 ○上杉拓矢・市川 匠・久保亮吾(慶大)
(16)
CS
13:25-13:50 Cyclic Shift Estimation with Delayed Correlation and Matched Filtering in Cyclic-SLM PAPR Reduction ○Panca Dewi Pamungkasari・Yukitoshi Sanada(Keio Unv.)
(17)
CS
13:50-14:15 変調多値数およびシンボルレート最適化方法を用いたEλANの帯域利用効率向上効果 ○斉藤洋之・湊 直樹・小林秀幸・玉井秀明(OKI)
  14:15-14:25 休憩 ( 10分 )
1月23日(金) 午後  OCS-3
座長: 二見 史生 (玉川大)
14:25 - 16:05
(18)
OCS
14:25-14:50 レーザの直接強度変調によるWi-Fi信号の光無線伝送に関する検討 ○池田 諭・塙 雅典(山梨大)
(19)
OCS
14:50-15:15 商用光海底ケーブルシステムの利得プロファイル変化による伝送特性劣化と特性改善方法の一検討 ○川口 優・釣谷剛宏(KDDI研)・後藤光司(KDDI)
(20)
OCS
15:15-15:40 100Gbit/s Dual-Carrier DP-BPSK信号の長距離伝送における非線形耐力の検討 ○備海正嗣・松田恵介・吉田 剛・後藤広樹・宇藤健一(三菱電機)
(21)
OCS
15:40-16:05 ダイナミック適応型フォトニックノードにおける再構成可能トランスポンダの可変フレーム制御法の検討 ○手島光啓・山田義朗(NTT)
  16:05-16:15 委員長挨拶 ( 10分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別招待講演発表 40 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CS 通信方式研究会(CS)   [今後の予定はこちら]
問合先 寺田 純 (NTT)
高橋 賢(広島市立大)
E--mail: n2013n 
お知らせ ◎最新情報は,CS研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cs/jpn/
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 市井 健太郎 (フジクラ)
TEL: 043-484-2197 FAX: 043-481-1210
E--mail: nii

乾 哲郎(NTT未来ねっと研究所)
TEL: 046-859-2455 FAX: 046-859-5541
E--mail: ii-o 
お知らせ ◎OCSホームページ:https://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php?FrontPage
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCSホームページをご覧下さい。
◎OCS研究会では、2013年12月よりOCSマイレージプログラムを開始いたしました。参加者、講演者、代表著者の方は、開催1か月以内にマイル登録をお願い致します。


Last modified: 2015-01-19 15:39:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会