お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

*****(重要) 2020. 02.26 追記*****
COVID-19の感染拡大防止のため、当研究会を中止とさせていただきます。
*****(重要) 2020. 02.26 追記*****

3/5 に東北大学医学部 出江紳一先生による特別招待講演を予定しております.(お名前を間違えて記載しておりました.大変失礼致しました)
2/22 追記
昨今のコロナウィルスの拡散状況を鑑み,下記,懇親会は中止とさせていただきます. 楽しみにされていた方には申し訳ありませんでした. なお IEEE YRA 授賞式などに関しては現在幹事の間で検討中です.

3/5 18:40 より電気通信大学福利厚生施設2Fにおいて懇親会ならびに IEEE Young Researcher Award 表彰式を開催する予定です.参加ご希望の方は下記の 回答フォームからお申し込みください


★ニューロコンピューティング研究会(NC)
専門委員長 庄野 逸 (電通大)  副委員長 鮫島 和行 (玉川大)
幹事 吉本 潤一郎 (奈良先端大), 安部川 直稔 (NTT)
幹事補佐 篠崎 隆志 (NICT), 瀧山 健 (東京農工大)

★MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
専門委員長 野村 泰伸 (阪大)  副委員長 渡邊 高志 (東北大)
幹事 伊良皆 啓治 (九大)
幹事補佐 鈴木 康之 (阪大), 辛島 彰洋 (東北工大)

日時 2020年 3月 4日(水) 09:30~17:25
   2020年 3月 5日(木) 09:30~18:05
   2020年 3月 6日(金) 09:30~16:35

会場 電気通信大学(〒182-8585東京都調布市調布ヶ丘1-5-1.https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/.庄野 逸)

議題 NC, ME, 一般

3月4日(水) 午前 NC 一般(1) (09:30~11:35)
座長: 安部川 直稔 (NTT)

(1)/NC 09:30 - 09:55
多重同心円交差特徴量によるサッカード眼球運動のリアルタイム高精度検出法の提案と評価
○白井芳宜・平田 豊(中部大)

(2)/NC 09:55 - 10:20
深層強化学習を用いたフリージングモデルによる冗長性を有する倒立振子制御
○平河恒樹・福村直博(豊橋技科大)

(3)/NC 10:20 - 10:45
精神疾患と探索行動回避の関係
○原 修平(早大)・銅谷賢治(沖縄科技大)・古賀敬之・高橋友太・大須理英子(早大)

(4)/NC 10:45 - 11:10
時系列学習器を用いた介護時の動線の分類
○市川祐衣(電通大)・市村大輔(電通大/大内病院)・浅田理恵・山﨑 匡(電通大)

(5)/NC 11:10 - 11:35
スマートデバイスとRobust Time-Contrastive Learningを活用したドライバの状態推定法
○黒木琢磨(奈良先端大)・庄野 修(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・池田和司・吉本潤一郎(奈良先端大)

−−− 昼休み ( 85分 ) −−−

3月4日(水) 午後 NC 一般(2) (13:00~15:05)
座長: 大須 理英子 (早稲田大)

(6)/NC 13:00 - 13:25
ピアノ演奏における黒鍵接触タイミングの分析
○市川裕駿・阪口 豊(電通大)

(7)/NC 13:25 - 13:50
ストリートダンスにおける身体運動とビートの時間的関係性
○上原 僚・阪口 豊(電通大)

(8)/NC 13:50 - 14:15
演奏情報のオンラインフィードバックによるピアノ練習支援システム
○加宅田 知・阪口 豊(電通大)

(9)/NC 14:15 - 14:40
運動時間を含むヴァイオリン擬似運弓動作を生成する数理モデル
○木村安伸・松井利一(群馬大)

(10)/NC 14:40 - 15:05
対話型遺伝的アルゴリズムによる利用者の嗜好に応じたピアノのボイシング生成に関する研究
○風岡弘樹・黒柳 奨(名工大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月4日(水) 午後 NC 一般(3) (15:20~17:25)
座長: 鮫島 和行 (玉川大)

(11)/NC 15:20 - 15:45
自然画像に対するサルV4野の神経反応が示す次元の推定
○樹神 篤・酒井 宏(筑波大)

(12)/NC 15:45 - 16:10
脱抑制の神経回路に起因するBorder Ownership選択性細胞の発火率と同期発火の変調
○下村 遥(東邦大)・信川 創(千葉工大)・我妻伸彦(東邦大)

(13)/NC 16:10 - 16:35
Border Ownership選択性を示すサルV2細胞の機能受容野推定
○田中一直・酒井 宏(筑波大)

(14)/NC 16:35 - 17:00
図地分離に対するサルV4神経細胞の反応と知覚の一貫性 ~ 電気生理実験,知覚心理実験および線形受容野カーネルモデルによる解析 ~
○宍倉基文・鈴木一史(筑波大)・山根ゆか子・田村 弘(阪大)・酒井 宏(筑波大)

(15)/NC 17:00 - 17:25
視覚数理モデルシミュレーションの高速化と錯視画像の探索
○柳田悠介・佐藤俊治・策力木格・吉永 努(電通大)

3月5日(木) 午前 NC 一般(4) (09:30~11:25)
座長: 吉本 潤一郎 (奈良先端大)

(16)/NC 09:30 - 09:55
Adversarial Trainingの考察に基づくAdversarial Examplesへの耐性の向上
○小宮山亮太・服部元信(山梨大)

(17)/NC 09:55 - 10:20
L2正則化を導入した直並列型 Denoising Autoencoder を用いたバースト重力波解析におけるノイズ除去の基礎的検討
○林 滉之(東京高専)・酒井一樹(長岡高専)・高橋弘毅(長岡技科大)・濱住啓之(東京高専)・大前佑斗(日大)

(18)/NC 10:20 - 10:45
H∞学習の深層ニューラルネットワークへの拡張
○菅原康滉・西山 清(岩手大)

(19)/NC 10:45 - 11:10
ゆるGAN:ゆるキャラを生成する敵対的生成ネットワーク
○萩原祐希・田中聡久(東京農工大)

(20)/NC 11:10 - 11:25
脳波による認知状態のリアルタイム推定
○相羽裕子・和知靖孝・羽田浩一郎(防衛装備庁)・荒毛将史(防衛医科大)

−−− 昼休み ( 95分 ) −−−

3月5日(木) 午後 NC 一般(5) (13:00~15:05)
座長: 我妻 伸彦(東邦大)

(21)/NC 13:00 - 13:25
最適な確率分布が一意でないときのベイズ学習曲線
○永安修也・渡辺澄夫(東工大)

(22)/NC 13:25 - 13:50
リチウムイオン二次電池の2D-XASイメージの非負値行列因子分解
○谷本寛樹(東工大)・水牧仁一朗(高輝度光科学研究センター)・妹尾与志木(佐賀県地域産業支援センター)・赤井一郎(熊本大)・青西 亨(東工大)

(23)/NC 13:50 - 14:15
属性値考慮学習を行う自己組織化マップの提案
○佐藤哲哉・山内ゆかり(日大)

(24)/NC 14:15 - 14:40
差分進化と粒子群最適化に関する探索性能の比較
○章 宏(九工大)

(25)/NC 14:40 - 15:05
可変基底NMFに基づいた音源分離におけるオンセット情報を用いた分離精度向上手法
○内田將太・黒柳 奨(名工大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月5日(木) 午後 NC 一般(6) (15:20~18:05)
座長: 瀧山 健 (東京農工大)

(26)/NC 15:20 - 15:45
ニューラルネットワークを用いた、音質属性に基づく音色生成手法の提案
○日沖史也・黒柳 奨(名工大)

(27)/NC 15:45 - 16:10
ΔΣ変調に基づくニューラルネットワークにおけるBP学習の多層化に関する研究
○安藤圭祐・黒柳 奨(名工大)

(28)/NC 16:10 - 16:35
モンテカルロ法を用いた神経集団推定法の改良と実データへの適用
○木村 俊・竹田晃人(茨城大)・太田桂輔(理研)

(29)/NC 16:35 - 17:00
1次視覚野神経細胞の抑制性サブユニットのsparse STC推定
○田中澪士(阪大)・佐々木耕太(阪大/NICT)・坂本浩隆・長野祥大(東大)・楽 詠灝(青学大)・岡田真人(東大/理研)・大澤五住(阪大/NICT)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(30)/NC 17:15 - 18:05
[招待講演]産学連携による高齢者の動作理解に基づいた機器開発への挑戦 ~ リハビリテーション医工学と NEC 及び TOTO 株式会社との取り組み ~
○出江紳一・関口雄介・本田啓太・大脇 大(東北大)・福司謙一郎(NEC)・加藤智久(TOTO)

3月6日(金) 午前 NC 一般(7) (09:30~11:35)
座長: 篠崎 隆志 (NICT)

(31)/NC 09:30 - 09:55
Conjunctive Representation of Position and Magnitude in an expansion of Continuous Attractor Networks
○Jonathan Kar-Sing Lai(UTokyo)・Yoko Yamaguchi(KIT/UTokyo/RIKEN CBS)

(32)/NC 09:55 - 10:20
神経回路の簡易的な疑似記憶サンプル想起法の提案 ~ -疑似サンプルを用いた神経回路の追加学習 ~
○佐藤和也・山内康一郎(中部大)

(33)/NC 10:20 - 10:45
競合学習で特徴抽出を行う動的強化学習ネットワーク
○小松泰士・山内ゆかり(日大)

(34)/NC 10:45 - 11:10
イジング計算機での利用に向けたl1ノルムのQUBO形式について
○横田知大(埼玉大)・此島真喜子・田村泰孝(富士通研)・大久保 潤(埼玉大/JST)

(35)/NC 11:10 - 11:35
離散的な結合を持つ連想記憶の解析
○佐々木隆汰・青西 亨(東工大)

−−− 昼休み ( 85分 ) −−−

3月6日(金) 午後 NC 一般(8) (13:00~14:40)
座長: 山川 宏(WBAI/東大)

(36)/NC 13:00 - 13:25
干渉合成開口レーダ地形分類のための複素リザバーコンピューティング
○小西文昂・廣瀬 明・夏秋 嶺(東大)

(37)/NC 13:25 - 13:50
Modular Reservoir Network for Pattern Recognition
○Yifan Dai・Masao Sakuraba・Shigeo Sato(Tohoku Univ.)

(38)/NC 13:50 - 14:15
軌道領域減少信号と確率的ノイズの印加によるカオス-カオス間欠性同期の制御
○信川 創(千葉工大)・我妻伸彦(東邦大)・西村治彦(兵庫県立大)

(39)/NC 14:15 - 14:40
カオスニューラルネットワークの内部ダイナミクスによる探索を用いたQ-learning
○松木俊貴・井上創哉・柴田克成(大分大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月6日(金) 午後 NC 一般(9) (14:55~16:35)
座長: 庄野 逸 (電通大)

(40)/NC 14:55 - 15:20
SOMと階層型クラスタリングの組み合わせに基づく気象条件の効率的なクラスタマッピング
○大沢和暉・亀井圭史(西日本工大)・石川眞澄(九工大)

(41)/NC 15:20 - 15:45
知能形成の論理回路による理解
○唐澤信司(元宮城高専)

(42)/NC 15:45 - 16:10
意識周辺アーキテクチャの仕様検討
○山川 宏(全脳アーキテクチャ・イニシアティブ/東大)・布川絢子・矢入郁子(上智大)

(43)/NC 16:10 - 16:35
層毎貪欲学習および各種正則化項によるクラス分類深層ネットワークのスパース化
○石川眞澄(九工大)

3月5日(木) 午前 (09:30~11:10)

(1)/MBE 09:30 - 09:55
認知症検査における瞳孔変化に関する一検討
Nowak, Wioletta(ヴロツワフ理工大)・○中山 実(東工大)・Trypka, Elzbieta(ヴロツワフ医科大)・Zarowska, Anna(ヴロツワフ理工大)

(2)/MBE 09:55 - 10:20
積分方程式に基づくMRIを用いた電気特性の直接三次元再構成
○江田尚弘・伏見幹史・奈良高明(東大)

(3)/MBE 10:20 - 10:45
認知負荷課題による触覚刺激へのゲーティング効果
○小塙弘樹・島田尊正(東京電機大)

(4)/MBE 10:45 - 11:10
認知課題において視線情報がミラーニューロンシステムに及ぼす影響
○物部太夢・伊藤浩之(京都産大)

−−− 昼休み ( 130分 ) −−−

3月5日(木) 午後 (13:20~15:00)

(5)/MBE 13:20 - 13:45
多次元有向コヒーレンスを利用した脳波からの情動推定
○鳥居暖華・島田尊正(東京電機大)・阪田 治(東京理科大)・深見忠典(山形大)

(6)/MBE 13:45 - 14:10
音刺激に反応して行われる衝動性眼球運動の意思決定に関連した脳波変動
○武田浩明・船瀬新王・内匠 逸(名工大)

(7)/MBE 14:10 - 14:35
睡眠ポリグラフにおける目視判定と自動スコアリングの精度評価
○玉元由果莉(阪電通大)・藤江建朗(森ノ宮医療大)・中村英夫(阪電通大)

(8)/MBE 14:35 - 15:00
Detection of covert-speech-related potentials
○Sho Tsukiyama・Toshimasa Yamazaki(KIT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月5日(木) 午後 (15:20~17:00)

(9)/MBE 15:20 - 15:45
右室流出路における伝導障害が引き起こす心室性不整脈発生メカニズムの検討 ~ コンピュータシミュレーションを用いた理論的検討 ~
○稲田 慎(森ノ宮医療大)・相庭武司(国立循環器病研究センター)・柴田仁太郎(新宿三井ビルクリニック)・原口 亮(兵庫県立大)・芦原貴司(滋賀医科大)・草野研吾(国立循環器病研究センター)・清水 渉(日本医科大)・池田隆徳(東邦大)・佐久間一郎(東大)・中沢一雄(森ノ宮医療大)

(10)/MBE 15:45 - 16:10
PPG imagingによる光電脈波抽出における動画像圧縮の影響に関する検討
○孫 延君・小川充洋(帝京大)

(11)/MBE 16:10 - 16:35
腕時計型脈拍計を用いた提示コンテンツに対する興味の推定
○林 映見・横山清子(名古屋市大)・伊藤久敏・河原ゆう子(東邦ガス)

(12)/MBE 16:35 - 17:00
交流雑音の周波数変動に耐性のある臨床用適応ノイズキャンセラ
○福田有哉・戸田尚宏(愛知県立大)

3月6日(金) 午前 (09:30~10:45)

(13)/MBE 09:30 - 09:55
刺激効果の重畳による選択的神経刺激の試み
○松田裕樹・二見亮弘(福島大)

(14)/MBE 09:55 - 10:20
固視微動の間欠制御モデル
○小澤 誠・野村泰伸(阪大)

(15)/MBE 10:20 - 10:45
心拍と呼吸により誘発される前庭動眼反射と覚醒度の関係性評価
○山中都史美・平田 豊(中部大)

−−− 昼休み ( 135分 ) −−−

3月6日(金) 午後 (13:00~14:40)

(16)/MBE 13:00 - 13:25
重心の側方移動をアシストする歩行補助ロボットの動作試験
○野村拓未・近藤修士・香川高弘(愛知工大)

(17)/MBE 13:25 - 13:50
フォッカープランク方程式の有限要素解析に基づくヒト立位姿勢間欠制御モデルの離散時間有限マルコフ鎖近似
○十亀敬伍・中村晃大・鈴木康之・野村泰伸(阪大)

(18)/MBE 13:50 - 14:15
ヒト腕運動における利き手・非利き手の筋シナジーの比較
○鈴木翔太・武田美咲・南部功夫・和田安弘(長岡技科大)

(19)/MBE 14:15 - 14:40
指先の把持力と速度に着目したつまみ及びつかみ操作の識別
○山下達也・中尾 恵・松田哲也(京大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆日本神経回路学会;IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter;日本生体医工学会MEとバイオサイバネティクス研究会;IEEE EMBS Japan Chapter共催

◎この開催は中止となりました(技報は発行されます)


☆NC研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月29日(月) オンライン開催 [5月8日(金)] テーマ:一般

【問合先】
瀧山 健(東京農工大)
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学大学院 工学研究院 先端電気電子部門
TEL : 042-388-7444
E-mail: n-cctuat

☆MBE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月23日(土) オンライン開催 [3月16日(月)] テーマ:ME,一般
6月12日(金) オンライン開催 [4月13日(月)] テーマ:ME,一般

【問合先】
鈴木 康之(大阪大学)
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 J514
大阪大学 大学院基礎工学研究科
TEL: 06-6850-6535
FAX: 06-6850-6534
E-mai: bpees-u


Last modified: 2020-02-21 10:05:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[NC研究会のスケジュールに戻る]   /   [MBE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会