電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のRECONF研究会 / 次のRECONF研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF) [schedule] [select]
専門委員長 天野 英晴 (慶大)
副委員長 梶原 信樹 (NEC), 名古屋 彰 (岡山大)
幹事 飯田 全広 (熊本大), 泉 知論 (立命館大)
幹事補佐 堀 洋平 (産総研)

VLSI設計技術研究会(VLD) [schedule] [select]
専門委員長 石浦 菜岐佐 (関西学院大)
副委員長 若林 一敏 (NEC)
幹事 越智 裕之 (京大), 河野 一郎 (ルネサステクノロジ)

コンピュータシステム研究会(CPSY) [schedule] [select]
専門委員長 末吉 敏則 (熊本大)
副委員長 坂井 修一 (東大), 三木 良雄 (日立)
幹事 久我 守弘 (熊本大), 安里 彰 (富士通研)
幹事補佐 入江 英嗣 (東大)

ディペンダブルコンピューティング研究会(DC) [schedule] [select]
専門委員長 岩崎 一彦 (首都大東京)
副委員長 米田 友洋 (NII)
幹事 北神 正人 (千葉大), 中尾 教伸 (ルネサステクノロジ)

システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM) [schedule] [select]
主査 小野寺 秀俊 (京大)
幹事 内海 功朗 (沖ネットワークLSI), 田宮 豊 (富士通研), 石原 亨 (九大)

計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC) [schedule] [select]

日時 2007年11月20日(火) 10:05 - 17:15
2007年11月21日(水) 13:00 - 17:00
2007年11月22日(木) 09:00 - 16:10
議題 デザインガイア2007 ―VLSI設計の新しい大地を考える研究会― 
会場名 北九州国際会議場 
住所 北九州市小倉北区浅野3-9-30
交通案内 http://www.kitakyu-cb.jp/
お知らせ ◎11月21日(水)の午前中は、システムLSIワークショップとの共同企画が行われます。

11月20日(火) 午前  VLD/DC/SLDM: テストと検証 (21会議室)
座長: 米田 友洋(国立情報学研究所)
10:05 - 11:45
(1)
DC
10:05-10:30 遅延故障テスト容易化FF方式の下での縮退故障テストデータ圧縮法 ○加藤健太郎・難波一輝・伊藤秀男(千葉大)
(2)
DC
10:30-10:55 実速度スキャンテストにおけるキャプチャ時の低消費電力テスト生成手法について ○福澤友晶・宮瀬紘平・大和勇太・古川 寛・温 暁青・梶原誠司(九工大)
(3)
DC
10:55-11:20 無閉路可検査性に基づくテスト生成のための最適スルー木集合構成法 ○森永広介・岡 伸也・吉川祐樹・市原英行・井上智生(広島市大)
(4)
IPSJ-SLDM
11:20-11:45 第一階述語論理のサブクラスに対する項の高さ縮減を用いた不変条件の近似的検証アルゴリズム ○清水博章・浜口清治・柏原敏伸(阪大)
11月20日(火) 午前  VLD/DC/SLDM: 消費電力1(32会議室)
座長: 川口 博 (神戸大)
10:05 - 11:45
(5)
IPSJ-SLDM
10:05-10:30 マルチタスク組込みアプリケーションの低消費エネルギー化のためのメモリ管理技術 ○山口誠一朗・室山真徳・石原 亨・安浦寛人(九大)
(6)
IPSJ-SLDM
10:30-10:55 組込みプロセッサのエネルギー消費を最小化するコード配置問題のILPモデル ○石飛百合子・石原 亨・安浦寛人(九大)
(7)
VLD
10:55-11:20 プロセス変動を考慮した電流制御による低電力化手法 ○金 均東・今井 雅・近藤正章・中村 宏・南谷 崇(東大)
(8)
VLD
11:20-11:45 暗号回路の電力差分解析攻撃に対して耐性があるドミノ型RSL回路の提案 ○豊田善靖・木戸健太・下林義明・藤野 毅(立命館大)
  11:45-12:00 休憩 ( 15分 )
  12:00-15:00 ポスターセッション(イベントホール) ( 180分 )
  15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
11月20日(火) 午後  CPSY: コンピュータシステムの設計・検証技術および一般 (11会議室)
座長: 安里 彰(富士通)
15:10 - 17:15
(9)
CPSY
15:10-15:35 ネットワークオンチップにおける回路面積と配線コストを考慮したチップ内通信構造最適化の一手法 ○林 大輔・村井 渉(阪大)・中田明夫(広島市大)・木谷友哉・安本慶一(奈良先端大)・東野輝夫(阪大)
(10)
CPSY
15:35-16:00 動的再構成システムにおけるモジュール間通信機構の構築 ○石田智之・八並泰一郎・河口 修・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
(11)
CPSY
16:00-16:25 KNIVES: インターネットを用いた分散協調型デマンドサイドマネジメントシステム ○小田明裕・立川智一・半田智彦(慶大)・市村順一(東京ガス)・西 宏章(慶大)
(12)
CPSY
16:25-16:50 周波数、時間、ノイズを考慮した高速シリアル伝送系向けFTNシミュレーション技術 ○小野豪一・竹本享史・福田幸二・結城文夫・根本 亮・鈴木英一・柳生正義・山下寛樹・齊藤達也(日立)
(13)
CPSY
16:50-17:15 高速シリアル伝送系向けFTNシミュレーション技術を用いた各要因の影響評価 ○竹本享史・小野豪一・福田幸二・結城文夫・根本 亮・鈴木英一・柳生正義・山下寛樹・齊藤達也(日立)
11月20日(火) 午後  RECONF: リコンフィギャラブルシステム1 (21会議室)
座長: 堀 洋平(産総研)
15:10 - 16:50
(14)
RECONF
15:10-15:35 プログラマブルロジックePLXの自動マッピングツールの開発とローカルアーキテクチャ検討 ○石橋宏太・田中祥幸・松本光崇(立命館大)・中野裕文・岩男剛宜・奥野義弘・有本和民(ルネサステクノロジ)・吉川雅弥(名城大)・泉 知論・藤野 毅(立命館大)
(15)
RECONF
15:35-16:00 粒度可変論理セルのコネクションブロック構造と多入力論理実装手法の一検討 ○松山和憲・山口良一・佐藤嘉晃・三浦 大・古賀正紘・井上万輝・尼崎太樹・飯田全広・末吉敏則(熊本大)
(16)
RECONF
16:00-16:25 ランダムばらつきを利用したトラック入れ替えによるFPGAの速度と歩留まり向上 ○杉原有理・久米洋平・小林和淑・小野寺秀俊(京大)
(17)
RECONF
16:25-16:50 ストリーム型テンプレートマッチングを用いた三次元情報抽出 ○松林秀典・新野晋輔・荒巻 徹・柴田裕一郎・小栗 清(長崎大)
11月20日(火) 午後  VLD/DC/SLDM: 回路方式 (32会議室)
座長: 高木 直史(名大)
15:10 - 16:50
(18)
DC
15:10-15:35 Comparison of Standard Cell Non-linear Asynchronous Pipelines ○Chammika Mannakkara・Tomohiro Yoneda(NII)
(19)
IPSJ-SLDM
15:35-16:00 製造後にタイミング補正可能なオンチップバスアーキテクチャ ○山口聖貴・室山真徳・石原 亨・安浦寛人(九大)
(20)
VLD
16:00-16:25 EB直描を使ったマスクレスビアプログラマブルデバイスVPEXの提案と回路性能評価 ○川原崎正英・中村明博・西本智弘・下林義明・藤野 毅(立命館大)
(21)
VLD
16:25-16:50 ディジットシリアル演算器を用いたFIRフィルタの設計と初期評価 ○山辺裕樹・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)
11月21日(水) 午後  フェロー記念講演
座長: 石浦菜岐佐(関西学院大)/若林一敏(NEC)
13:00 - 14:00
(22)
共通
13:00-14:00 [フェロー記念講演]Social Information Infrastructure and Dependable VLSI ○Hiroto Yasuura(Kyushu Univ.)
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
11月21日(水) 午後  RECONF: 動的再構成技術 (21会議室)
座長: 柴田 裕一郎(長崎大)
14:15 - 15:30
(23)
RECONF
14:15-14:40 画像処理適合性から見たデジタル・ メディアプロセッサと動的再構成可能プロセッサの技術比較 ○山田和雄・内藤孝雄(富士ゼロックス)
(24)
RECONF
14:40-15:05 動的再構成のための配置配線の一手法 ○日高 亮・小林史典(九工大)・渡辺 実(静岡大)
(25)
RECONF
15:05-15:30 動的リコンフィギャラブルプロセッサMuCCRAにおける構成情報配送の高速化 ○中村拓郎・長谷川揚平・堤 聡・天野英晴(慶大)
11月21日(水) 午後  VLD/DC/SLDM: テスト設計とテスト容易化 (32会議室)
座長: 井上 智生(広島市立大)
14:15 - 15:30
(26)
DC
14:15-14:40 種々の部分積加算構造に対応したテスト容易な乗算器の設計手法 ○鬼頭信貴・高木直史(名大)
(27)
DC
14:40-15:05 Thermal-Aware Test Scheduling with Cycle-Accurate Power Profiles and Test Partitioning ○Thomas Edison Yu・Tomokazu Yoneda(NAIST)・Krishnendu Chakrabarty(Duke Univ.)・Hideo Fujiwara(NAIST)
(28)
DC
15:05-15:30 パス遅延故障を検出可能な回路の構成に関する一検討 ○渡邊孝志・吉田たけお(琉球大)
  15:30-15:45 休憩 ( 15分 )
11月21日(水) 午後  RECONF: 低消費電力技術 (21会議室)
座長: 河並 崇(産総研)
15:45 - 17:00
(29)
RECONF
15:45-16:10 低消費電力動的リコンフィギャラブルプロセッサ向けアーキテクチャ評価環境の構築 ○長谷川揚平・堤 聡・タンブンヘン バスタン・天野英晴(慶大)
(30)
RECONF
16:10-16:35 動的リコンフィギャラブルプロセッサにおける電力分析 ○西村 隆・長谷川揚平・堤 聡・天野英晴(慶大)
(31)
RECONF
16:35-17:00 パイプラインステージ統合をオンチップで制御する低消費電力プロセッサのFPGA実装と評価 ○木村勉也・小林良太郎・島田俊夫(名大)
11月21日(水) 午後  VLD/DC/SLDM: 消費電力2 (32会議室)
座長: 木村 晋二(早大)
15:45 - 17:00
(32)
VLD
15:45-16:10 LSIのデータ通信消費電力を削減するリソースバインディング手法 ○世渡秀和・伊藤和人(埼玉大)
(33)
VLD
16:10-16:35 部分積加算における信号遷移回数の削減による配列型乗算器の低消費エネルギー化設計 ○川島裕崇・中村一博・高木直史・高木一義(名大)
(34)
VLD
16:35-17:00 AESにおける合成体SubBytes向けパワーマスキング乗算回路の設計 ○川畑伸幸・奈良竜太・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
11月22日(木) 午前  RECONF: リコンフィギャラブルシステム2 (21会議室)
座長: 梶原 信樹(NEC)
09:00 - 10:15
(35)
RECONF
09:00-09:25 SRAMベースFPGAにおける耐ソフトエラーLUT構成法 ○里山宏平・中田 尚・中西正樹・山下 茂・中島康彦(奈良先端大)
(36)
RECONF
09:25-09:50 ディジットシリアル演算を導入した再構成型アーキテクチャの性能評価 ○内田琢郎・頭山哲也・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)
(37)
RECONF
09:50-10:15 リコンフィギュラブルシステムのためのオペレーティングシステム機能の試作 ○児島 彰・徳永和也・弘中哲夫(広島市大)
11月22日(木) 午前  VLD/DC/SLDM: ばらつき解析と耐ばらつき設計 (32会議室)
座長: 田中 正和 (松下電器)
09:00 - 10:15
(38)
IPSJ-SLDM
09:00-09:25 プロセッサ設計におけるSTAとSSTAの解析結果比較および分析 伊藤則之・小松裕成・杉山広行・備前直美・○井口克己・吉田裕司(富士通)
(39)
VLD
09:25-09:50 測定データの異常値除去方法 ~ 基本統計量の歪度を用いたデータスクリーニング手法 ~ ○大川眞一・増田弘生(ルネサステクノロジ)
(40)
VLD
09:50-10:15 SSTAにおける空間的相関を持つ製造ばらつきのグリッドベースモデル化法の検討 ○二宮進有・橋本昌宜(阪大)
  10:15-10:30 休憩 ( 15分 )
11月22日(木) 午前  RECONF: 符号化と演算 (21会議室)
座長: 名古屋 彰(岡山大)
10:30 - 11:45
(41)
RECONF
10:30-10:55 列処理演算法に着目したマルチレート対応イレギュラーLDPC符号復号器 ○今井優太・清水一範・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
(42)
RECONF
10:55-11:20 FPGAを用いたLDPC最適化設計システムの提案 ○石田由香里・野里裕高(東邦大)・飯島洋祐(筑波大)・高橋栄一(産総研)・古谷立美(東邦大)・樋口哲也(産総研)
(43)
RECONF
11:20-11:45 基数変換回路の構成法(4) ~ RNSの場合 ~ ○井口幸洋(明大)・笹尾 勤(九工大)
11月22日(木) 午前  VLD/DC/SLDM: アーキテクチャ合成 (32会議室)
座長: 伊藤 和人(埼玉大)
10:30 - 11:45
(44)
VLD
10:30-10:55 ASIP短期開発のための高い拡張性を有するベースプロセッサの提案 ○岩戸宏文・稗田拓路・田中浩明(阪大/エイシップソリューションズ)・佐藤 淳(鶴岡高専/エイシップソリューションズ)・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大/エイシップソリューションズ)
(45)
VLD
10:55-11:20 データパス合成における最小遅延補正問題の計算複雑度とアルゴリズム ○井上恵介・金子峰雄・岩垣 剛(北陸先端大)
(46)
VLD
11:20-11:45 A Schedule Improvement with Skew Control in Datapath Synthesis ○Takayuki Obata・Mineo Kaneko(JAIST)
  11:45-13:00 昼食 ( 75分 )
11月22日(木) 午後  RECONF: 応用事例 (21会議室)
座長: 井口 幸洋(明大)
13:00 - 14:15
(47)
RECONF
13:00-13:25 FPGAを用いた高速セキュアネットワークシステムの提案 ○野里裕高・石田由香里(東邦大)・飯島洋祐(筑波大)・高橋栄一(産総研)・古谷立美(東邦大)・樋口哲也(産総研)
(48)
RECONF
13:25-13:50 高速アルゴリズムを適用したデータ駆動型確率モデル生化学シミュレータのFPGAへの実装と評価 ○吉見真聡・西川由理・小嶋利紀・長名保範・舟橋 啓(慶大)・広井賀子(EMBL-EBI)・柴田裕一郎・山田英樹(長崎大)・北野宏明(JST)・天野英晴(慶大)
(49)
RECONF
13:50-14:15 FPGAによる汎用自己組織化マップアクセラレータの検討 ○荒木博志・吉見真聡・長名保範・天野英晴(慶大)
11月22日(木) 午後  VLD/DC/SLDM: 論理・レイアウト最適化 (32会議室)
座長: 坂主 圭史(大阪大)
13:00 - 14:40
(50)
IPSJ-SLDM
13:00-13:25 対称配置可能な相対位置関係について ○藤吉邦洋・児玉親亮・甲田真一(東京農工大)
(51)
VLD
13:25-13:50 O-Treeを拡張したレクトリニア多角形パッキング手法の高速化 ○浮邉英彦・藤吉邦洋(東京農工大)
(52)
IPSJ-SLDM
13:50-14:15 Ling のキャリー計算に基づく parallel prefix adder 合成について ○松永多苗子・木村晋二(早大)・松永裕介(九大)
(53)
VLD
14:15-14:40 専用演算器の使用を考慮した効率的な動作合成手法 ○貞方 毅・松永裕介(九大)
  14:40-14:55 休憩 ( 15分 )
11月22日(木) 午後  VLD/DC/SLDM: FPGA/設計事例 (21会議室)
座長: 浜口 清治 (阪大)
14:30 - 15:45
(54)
VLD
14:30-14:55 歩行者向けデフォルメ地図生成ハードウェアエンジンの設計 ○荒幡 明・奈良竜太・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)
(55)
VLD
14:55-15:20 Min-Sumアルゴリズムを用いた高速無線LANシステム用LDPC復号器の設計 ○濱 希・島尻寛之・吉田たけお(琉球大)
(56)
IPSJ-SLDM
15:20-15:45 LUT型FPGA向けテクノロジ・マッピングにおける深さ制約下のLUT数削減手法 ○高田大河・松永裕介(九大)
11月22日(木) 午後  VLD/DC/SLDM: アーキテクチャとコンパイラ (32会議室)
座長: 児島 彰(広島市立大)
14:55 - 16:10
(57)
VLD
14:55-15:20 VLIW型DSPのコード最適化のためのサイクル分割スケジューリング ○益井勇気・石浦菜岐佐(関西学院大)
(58)
VLD
15:20-15:45 VLIW型プロセッサ用リターゲッタブル・リニアアセンブラ ○野垣内 聡・石浦菜岐佐(関西学院大)・今井正治(阪大)
(59)
VLD
15:45-16:10 超並列細粒度SIMDプロセッサにおけるオペランド順を考慮した変数のメモリ割り当て最適化手法 ○小橋 晶・谷口一徹・田中浩明・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大)・中田 清(ルネサステクノロジ)

問合先と今後の予定
RECONF リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)   [今後の予定はこちら]
問合先 産業技術総合研究所 情報技術研究部門
堀 洋平
E--mail: yaist
TEL: 029-861-5080 (内線)55459
FAX: 029-861-5909 
VLD VLSI設計技術研究会(VLD)   [今後の予定はこちら]
問合先 越智 裕之 (Hiroyuki OCHI)
E--mail:oeek-u
Tel.075-753-4803(直通)
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻 
お知らせ ◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.
http://www.ieice.org/~vld/
CPSY コンピュータシステム研究会(CPSY)   [今後の予定はこちら]
問合先 久我 守弘(熊本大)
TEL 096-342-3647, FAX 096-342-3599
E--mail: -u 
DC ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)   [今後の予定はこちら]
問合先 北神正人
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学大学院融合科学研究科
TEL/FAX 043-290-3254
E--mail:fultyba-u 
IPSJ-SLDM システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM)   [今後の予定はこちら]
問合先 九州大学システムLSI研究センター
石原 亨
TEL: 092-847-5188
FAX: 092-847-5190
E--mail: islrckshu-u 
IPSJ-ARC 計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2007-11-15 15:41:00


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[VLD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPSY研究会のスケジュールに戻る]   /   [DC研究会のスケジュールに戻る]   /   [RECONF研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-SLDM研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-ARC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のRECONF研究会 / 次のRECONF研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会