お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / 次のOPE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★光エレクトロニクス研究会(OPE)
専門委員長 高橋 浩 (上智大)  副委員長 中川 剛二 (富士通研)
幹事 庄司 雄哉 (東京工業大学), 妹尾 和則 (NTT)
幹事補佐 三浦 健太 (群馬大), 若山 雄貴 (日立)

★信頼性研究会(R)
専門委員長 安里 彰 (富士通)  副委員長 土肥 正 (広島大)
幹事 田村 信幸 (法政大), 井上 真二 (関西大)
幹事補佐 岡村 寛之 (広島大), 横川 慎二 (電通大)

★機構デバイス研究会(EMD)
専門委員長 和田 真一 (TMCシステム)  副委員長 萓野 良樹 (電通大)
幹事 鈴木 健司 (富士電機機器制御), 水上 雅人 (室蘭工大)
幹事補佐 林 優一 (奈良先端大)

★電子部品・材料研究会(CPM)
専門委員長 武山 真弓 (北見工大)  副委員長 中村 雄一 (豊橋技科大)
幹事 中澤 日出樹 (弘前大)
幹事補佐 木村 康男 (東京工科大), 寺迫 智昭 (愛媛大), 廣瀬 文彦 (山形大)

★レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
専門委員長 有賀 博 (三菱電機)  副委員長 八坂 洋 (東北大)
幹事 川北 泰雅 (古河電工), 永井 正也 (阪大)
幹事補佐 中島 史人 (NTT)

日時 2019年 8月22日(木) 13:00~17:30
   2019年 8月23日(金) 09:00~15:20

会場 東北大学 電気通信研究所 本館オープンセミナールーム(M153)(〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平二丁目1-1.五橋駅(仙台市地下鉄南北線)下車.北2番の出入口より地上へ,徒歩約8分.http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/.東北大学 電気通信研究所 葛西 恵介)

議題 受光素子,変調器,光部品・電子デバイス実装・信頼性,及び一般

8月22日(木) 午後 Beyondテラ時代の超高速光トランシーバ,私が作る!! (13:00~14:50)
座長: 西山 伸彦(東工大)

−−− 開会挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 13:05 - 13:15
クロスセッション:導入と課題提起

(2) 13:15 - 13:30
[招待講演]Beyondテラ時代の超高速光トランシーバ ~ システムから見たIMDD vs コヒーレント ~
○尾中 寛(富士通)

(3) 13:30 - 13:45
[招待講演]InP系モノリシック集積光デバイスの進展とビヨンドTbps時代に向けた今後の展望
○八木英樹(住友電工)

(4) 13:45 - 14:00
[招待講演]光通信用波長可変レーザの進展
○石井啓之(古河電工)

(5) 14:00 - 14:15
[招待講演]マイクロ共振器コムを用いた多波長光源 ~ 海外の動向を中心に ~
○田邉孝純・藤井 瞬・田中脩矢・川西悟基・大塚民貴(慶大)

(6) 14:15 - 14:30
[招待講演]1Tb/s超の高速チャネルを実現する超広帯域デジタルコヒーレント技術
○小林孝行(NTT)

(7) 14:30 - 14:50
パネル討議

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

8月22日(木) 午後 OPE(招待講演) (15:05~15:50)
座長: 荒川 太郎(横浜国立大学)

(8) 15:05 - 15:50
[招待講演]超高速光トランシーバ/光部品の最新標準化動向 ~ Beyondテラ時代を見据えて ~
○磯野秀樹(富士通オプティカルコンポーネンツ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月22日(木) 午後 R(招待講演) (16:00~17:30)
座長: 横川 慎二(電通大)

(9) 16:00 - 16:45
[招待講演]SiC/GaNパワー・RFデバイス・イメージセンサにおける再活用を見据えた厚膜絶縁膜TDDB寿命統計の再考察
○岡田健治(パナソニック・タワージャズセミコンダクター)

(10) 16:45 - 17:30
[招待講演]3Dフラッシュメモリセルの信頼性とその課題
○三谷祐一郎・関 春海・浅野孝典・中崎 靖(東芝メモリ)

8月23日(金) 午前 Beyondテラ時代の超高速光トランシーバ,更なる飛躍!! (09:00~10:30)
座長: 西山 伸彦(東工大)

(11) 09:00 - 09:10
クロスセッション:導入と今後の期待

(12) 09:10 - 09:25
[招待講演]外部共振器型多波長レーザを用いたグリッドレスWDMシステム
○増山 圭・白尾瑞基・大畠伸夫(三菱電機)・西山伸彦(東工大)・長谷川清智(三菱電機)

(13) 09:25 - 09:40
[招待講演]III-V族半導体薄膜を用いたハイブリッド光変調器の展望
○竹中 充・李 強・関根尚希・高木信一(東大)

(14) 09:40 - 09:55
[招待講演]次世代光通信用高機能半導体レーザ光源
○八坂 洋・横田信英・菅野光成・佐藤翔太(東北大)

(15) 09:55 - 10:10
[招待講演]低コストコヒーレント伝送に向けた簡易光送受信器構成
○種村拓夫(東大)・石村昇太(東大/KDDI総合研究所)・周 鵬・菅沼貴博・中野義昭(東大)

(16) 10:10 - 10:30
パネル討議

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

8月23日(金) 午前 EMD(招待講演)/CPM (10:40~11:50)
座長: 長瀬 亮(千葉工大)

(17) 10:40 - 11:25
[招待講演]光コネクタの微小変位解析と長期寿命予測
○鹿間光太・荒武 淳(NTT)・小池康博(慶大)

(18) 11:25 - 11:50
波長掃引光源と回折格子を用いた光偏向技術の高精度化のための光偏向器パラメタ測定方法
○上野雅浩・赤毛勇一・岡 宗一(NTT)

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

8月23日(金) 午後 EMD(一般) (13:10~15:20)
座長: 阿部 宜輝(NTT)

(19) 13:10 - 13:35
光ファイバによるファブリ・ペロー干渉計を用いた変位検出に関する研究
○栗林 薫・長瀬 亮(千葉工大)・和田 悟(倉橋護謨工業)・小林明夫(東京測振)

(20) 13:35 - 14:00
光ファイバ型ひずみセンサの偏波依存性
○倉持亮太・松田健太郎・長瀬 亮(千葉工大)

(21) 14:00 - 14:25
BOFセンサを用いた圧力測定精度の向上に関する研究
○松田健太郎・長瀬 亮(千葉工大)

(22) 14:25 - 14:50
光ファイバ端面反射による水溶液濃度測定の安定性
○青木雄佑(千葉工大)・堀木泰之(ハイソン)・長瀬 亮(千葉工大)

(23) 14:50 - 15:15
光ファイバを用いた炭素繊維複合材のAE波検出に関する検討(4)
○末永克樹・高橋 遼・松田健太郎・長瀬 亮(千葉工大)

−−− 閉会挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆日本信頼性学会,IEEE Reliability Society Japan Chapter共催

◎懇親会情報
日時:8月22日(木)18:30~20:30(予定)
場所:千代の蔵 仙台西口
参加費:6,000円(予定)


☆OPE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月17日(木)~18日(金) サンプラザ天文館(鹿児島) [7月31日(水)] テーマ:超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般
11月11日(月) 機械振興会館  テーマ:ECOC報告(基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連)

【問合先】
庄司雄哉(東京工業大学)
TEL.03-5734-2578 FAX.03-5734-2578
E-mail: seee

妹尾和則(日本電信電話株式会社)
TEL.046-240-2250 FAX.046-240-2107
E-mail: urhco

◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。

☆R研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月25日(金) 福江文化会館 [8月12日(月)] テーマ:情報通信システムの信頼性,信頼性一般
11月28日(木) 中央電気倶楽部 [9月13日(金)] テーマ:半導体と電子デバイスの信頼性、信頼性一般

【問合先】
岡村 寛之(広島大)
E-mail: -u

☆EMD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月18日(金) つくば国際会議場 304会議室 [9月5日(木)] テーマ:一般,共催(日本トライポロジー学会固体潤滑研究会,継電器・コンタクトテクノロジ研究会)
11月15日(金) 電気通信大学 [9月15日(日)] テーマ:国際セッションIS-EMD2019 (継電器・コンタクトテクノロジ研究会 共催)

【問合先】
和田 真一(TMC)
TEL 044-555-6171,FAX 044-211-4200
E-mail: s-tmysm
萓野 良樹(電気通信大学)
TEL&FAX 042-443-5233
E-mail: yc
水上 雅人(室蘭工業大学)
TEL&FAX 0143-46-5307
E-mail: m-mmmn-it
鈴木 健司(富士電機機器制御)
TEL 048-547-1037,FAX 048-549-1825
E-mail: -knjelectc
林 優一(奈良先端科学技術大学院大学)
TEL 0743-72-5390,FAX 0743-72-5391
E-mail: -iisist

◎EMD研究会に関する最新の情報は、http://www.ieice.org/es/emd/jpn/をご参照ください。

☆CPM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

8月26日(月) 北見工業大学 1号館2F A-207講義室 [7月18日(木)] テーマ:電子部品・材料、一般
11月7日(木)~8日(金) 福井大学 文京キャンパス [9月17日(火)] テーマ:機能性材料(半導体、磁性体、誘電体、透明導電体・半導体、等)薄膜プロセス/材料/デバイス,一般
11月21日(木)~22日(金) 静岡大学(浜松) [9月13日(金)] テーマ:窒化物半導体光・電デバイス、材料、関連技術、及び一般
11月26日(火) (予定) 機械振興会館 地下3階1号室 [9月17日(火)] テーマ:エネルギー技術、半導体電力変換、電池、電気化学デバイス、材料、一般

☆LQE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月17日(木)~18日(金) サンプラザ天文館(鹿児島) [7月31日(水)] テーマ:超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般
11月11日(月) 機械振興会館  テーマ:ECOC報告(基幹伝送関連、光ネットワーク関連、光アクセス関連、光ファイバ関連、パッシブデバイス関連、アクティブデバイス関連)
11月21日(木)~22日(金) 静岡大学(浜松) [9月13日(金)] テーマ:窒化物半導体光・電デバイス、材料、関連技術、及び一般

【問合先】
川北 泰雅(古河電気工業)
TEL 045-311-1219
E-mail: electc

永井 正也(大阪大学大学院)
TEL 06-6850-6507
E-mail: mimpes-u

◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2019-11-14 15:59:00


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /   [EMD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPM研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / 次のOPE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会