電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


インターネットアーキテクチャ研究会(IA) [schedule] [select]
専門委員長 山崎 克之 (長岡技科大)
副委員長 中山 雅哉 (東大), 飯田 勝吉 (東工大), 永見 健一 (インテック・ネットコア)
幹事 古村 隆明 (京大), 秋山 豊和 (京都産大)
幹事補佐 北辻 佳憲 (KDDI研)

日時 2008年 7月 9日(水) 09:00 - 18:00
議題 インターネット運用・管理技術、一般 (JANOG併催) 
会場名 品川インターシティ(午前)、THE GRAND HALL(午後) 
住所 東京都港区港南2-15-4品川インターシティ・ホール棟・地下1階・会議室4, 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 3F THE GRAND HALL
交通案内 JR品川駅港南口から徒歩8分 (午前会場:http://www.sicity.co.jp/i/pdf/kaigi_map.pdf, YKK APショールーム品川さま・すぐそば)
http://www.tg-hall.com/data/pdf/area-map.pdf
会場世話人
連絡先
東京工業大学 飯田勝吉
03-5479-0723(当日午前)、03-5463-9973(当日午後)
他の共催 ◆JANOG共催(パネル討論「インターネット運用技術の展望」2セッション)
お知らせ ◎午前と午後は場所が違いますのでご注意ください。
◎7/10, 7/11は引き続きTHE GRAND HALLにてJANOG22ミーティングが開催予定です。
http://www.janog.gr.jp/

7月9日(水) 午前  インターネット運用・管理技術、一般(品川インターシティ・会議室4)
座長: 米田 進(ソフトバンクテレコム)
09:00 - 10:25
  09:00-09:05 開会 ( 5分 )
(1) 09:05-09:25 Flashを用いたリアルタイム講演中継システムとその特性 ○玉造潤史・中村 誠・柴田 有・稲葉真理・平木 敬(東大)
(2) 09:25-09:45 エンドノードからのIPトポロジ探索におけるノード検出回数に基づくトポロジ特性の分析 ○益井賢次・門林雄基(奈良先端大)
(3) 09:45-10:05 RTTを用いたボトルネックリンクの帯域使用率推定法 ○滝田英勝・杉崎義雄・山口実靖・淺谷耕一(工学院大)
(4) 10:05-10:25 通信遅延の大規模計測結果 ○手島孝人・渡辺 奏(ポリフォニー・デジタル)・吉田健一(筑波大)
  10:25-10:40 休憩 ( 15分 )
7月9日(水) 午前  インターネット運用・管理技術、一般(品川インターシティ・会議室4)
座長: 川端 明生(NTT)
10:40 - 12:00
(5) 10:40-11:00 実証実験に向けたIPトレースバックシステム導入シナリオに関する一考察 ○櫨山寛章(奈良先端大)・若狭 賢(日本データ通信協会)・門林雄基(奈良先端大)
(6) 11:00-11:20 IPv6普及促進のためのIPv6Webサイト報告システムのフィールド実験 ○松川正義(NTT西日本_中国)・前田香織(広島市大)・相原玲二・西村浩二(広島大)
(7) 11:20-11:40 WDMネットワークにおけるホップ数に応じて波長変換を行う光パス設定方式の提案と性能評価 ○齊田哲也(工学院大)・永井慎介(NEC通信システム)・伊藤 潤・山口実靖・淺谷耕一(工学院大)
(8) 11:40-12:00 アドレス自動割付も同時に行う階層化QoSルーティングプロトコルの考察 ○藤川賢治(NICT)・大平健司(京大)・太田昌孝(東工大)
  12:00-12:15 学生研究奨励賞発表・閉会 ( 15分 )
  12:15-13:30 昼食 ( 75分 )
7月9日(水) 午後  ルータとサーバの運用管理技術 - netconfの現状と今後 (THE GRAND HALL)
座長: 永見 健一(インテック・ネットコア)
13:30 - 15:30
  13:30-13:35 JANOG会長あいさつ ( 5分 )
(9) 13:30-15:30 [パネル討論]NETCONFの現状と今後 ○新 麗(インターネットイニシアティブ)
(10) 13:30-15:30 [パネル討論]運用者からのnetconfへの期待 ○桑原 大・吉田友哉・水口孝則・市川弘幸(NTTコミュニケーションズ)
(11) 13:30-15:30 [パネル討論]OANによる新しい運用管理の現状と方向性 ○黒崎芳行・樋口秀光・飯島智之・新 義文・木村浩康・木谷 誠(アラクサラネットワークス)
  15:30-16:00 休憩 ( 30分 )
7月9日(水) 午後  ネットワーク仮想化/オーバレイネットワーク技術の最前線 (THE GRAND HALL)
座長: 飯田 勝吉 (東工大)
16:00 - 18:00
(12) 16:00-18:00 [パネル討論]ネットワーク仮想化/オーバレイネットワーク技術の最前線 ○飯田勝吉(東工大)
(13) 16:00-18:00 [パネル討論]新世代インターネットへ向けた研究開発について ○岩田 淳・下西英之・吉川隆士・加納敏行(NEC)
(14) 16:00-18:00 [パネル討論]オーバーレイネットワーク・ネットワーク仮想化の研究動向 ○中尾彰宏(東大/NICT)
(15) 16:00-18:00 [パネル討論]ネットワーク運用からみたオーバレイ/仮想化技術 ○河野 裕(NTTコミュニケーションズ)
(16) 16:00-18:00 [パネル討論]ネットワーク仮想化と適応型ネットワーク ○鶴 正人・池永全志(九工大)
  17:55-18:00 IA研委員長あいさつ ( 5分 )

講演時間
一般講演(20)発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IA インターネットアーキテクチャ研究会(IA)   [今後の予定はこちら]
問合先 IA研究会事務局(京都大学学術情報メディアセンター岡部研究室内)
TEL 075-753-7417,FAX 075-753-7440
E--mail:ia-bssion
◎インターネットアーキテクチャ研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/ia/jpn/index.htm 
お知らせ ◎インターネットアーキテクチャ研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/ia/jpn/index.htm


Last modified: 2008-07-04 16:25:38


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会