お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★集積回路研究会(ICD)
専門委員長 亀山 充隆  副委員長 中屋 雅夫
幹事 内山 邦男, 宮野 信治
幹事補佐 張山 昌論, 甲斐 康司

日時 2005年 4月14日(木) 09:00~21:00
   2005年 4月15日(金) 10:30~15:00

会場 福岡システムLSI総合開発センター(福岡県早良区百道浜3-8-33.福岡空港からバス45分.http://www.ist.or.jp/lsi/pg03_01.html.九州大学大学院 システムLSI情報科学科研究院 井上弘士)

議題 新メモリ技術、メモリ応用技術、一般

4月14日(木) 午前 ISSCC特集1 SRAM (09:00~10:30)

(1) 09:00 - 09:30
低電圧時の安定高速動作を実現するノイズマージンフリーSRAM技術
○武田晃一・萩原靖彦(NEC)・相本代志治(NECエレクトロニクス)・野村昌弘・中澤陽悦(NEC)・石井利生・小畑弘之(NECエレクトロニクス)

(2) 09:30 - 10:00
書き込みマージンを増加させた低電力SoC向け混載SRAM
○山岡雅直(日立)・前田徳章(ルネサステクノロジ)・篠崎義弘(日立超LSIシステムズ)・島崎靖久・新居浩二・島田 茂・柳沢一正(ルネサステクノロジ)・河原尊之(日立)

(3) 10:00 - 10:30
A 256Mb Synchronous Burst DDR SRAM using Single-crystal Silicon Thin Film Transisitor (SSTFT) SRAM cell
○Youngho Suh・Hyouyoun Nam・Youngdae Lee・Hungiun An・Sangbeom Kang・Byunggil Choi・Hoon Lim・Choongkeun Kwak・Hyunguen Byun(Samsung)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

4月14日(木) 午前 ISSCC特集2 DRAM (10:40~12:10)

(4) 10:40 - 11:40
[招待講演]ナノスケール時代のDRAM ~ 非1T1Cアプローチ ~
○石井智之(日立)

(5) 11:40 - 12:10
SOI上の1Tゲインセル(FBC)を用いた128MビットDRAM
○大澤 隆・藤田勝之・初田幸輔(東芝)・東 知輝(東芝マイクロエレクトロニクス)・森門六月生・南 良博・篠 智彰・中島博臣・井納和美・浜本毅司・渡辺重佳(東芝)

−−− 昼食 ( 50分 ) −−−

4月14日(木) 午後 ISSCC特集2(続き) DRAM (13:00~15:00)

(6) 13:00 - 14:00
[招待講演]デジタル家電向け混載メモリの現状と将来展望 ~ SoCの構造改革に向けたチャレンジ ~
○山内寛行(松下電器)

(7) 14:00 - 14:30
A 196-mm2, 2-Gb DDR2 SDRAM using an 80-nm Triple Metal Technology
○Jeong Hoon kook・Kyehyun Kyung・Chiwook Kim・Jaeyoung Lee(Samsung)

(8) 14:30 - 15:00
[招待講演]ギガビット時代のDRAM設計における統計的手法導入の提案
○関口知紀・秋山 悟(日立)・梶谷一彦(エルピーダメモリ)・半澤 悟・竹村理一郎・河原尊之(日立)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

4月14日(木) 午後 ISSCC特集3 不揮発性メモリ (15:15~16:45)

(9) 15:15 - 15:45
Improved write methods for 64Mb Phase-change Random Access Memory (PRAM)
○Hyung-rok Oh・Beak-hyung Cho・Woo Yeong Cho・Sangbeom Kang・Byung-gil Choi・Hye-jin Kim・Ki-sung Kim・Du-eung Kim・Choong-keun Kwak・Hyun-geun Byun・Gi-tae Jeong・Hong-sik Jeong・Kinam Kim(Samsung)

(10) 15:45 - 16:15
70nm 8ギガビットNANDフラッシュメモリの設計
○阿部 巧・原 毅彦・福田浩一・金澤一久・柴田 昇・細野浩司・前嶋 洋・中川道雄・小島正嗣・藤生政樹・竹内義昭・雨宮和美・師岡 翠(東芝)・亀井輝彦・那須弘明(サンディスク)

(11) 16:15 - 16:45
多値高速書込み性能10MB/sを実現する4ギガビットAG-ANDフラッシュメモリ
○倉田英明・笹子佳孝・大津賀一雄・有金 剛・河村哲史・小林 孝・久米 均(日立)・本間和樹・小堺健司・野田敏史・伊藤輝彦・清水雅裕・池田良広・土屋 修・古沢和則(ルネサステクノロジ)

−−− 休憩 懇親会 ( 135分 ) −−−

4月14日(木) 午後 イブニングパネル (19:00~21:00)

(12) 19:00 - 21:00
[パネル討論] デジタルコンシューマ時代に向けたメモリ技術
○佐藤克之(エルピーダメモリ)・山内寛行(松下電器)・沼田健二(東芝)・赤沢 隆(ルネサステクノロジ)・片山泰尚(日本IBM)

4月15日(金) 午前 (10:30~12:00)

(13) 10:30 - 11:00
低電圧・高速動作を実現した1.2V単一動作の130nm混載向け1Mbit MRAMコア
○辻 高晴(ルネサステクノロジ)・谷崎弘晃(ルネサスデバイスデザイン)・石川正敏・大谷 順・山口雄一郎・上野修一・大石 司・日高秀人(ルネサステクノロジ)

(14) 11:00 - 11:30
高密度低消費電力FeRAMメモリセルアーキテクチャー
○三木 隆・平野博茂・坂上雅彦・中熊哲治・山岡邦吏・岩成俊一・村久木康夫・五寳 靖・藤井英治(松下電器)

(15) 11:30 - 12:00
高速大容量混載 DRAM Pre-Fuse Wafer-Level テストのための Burst-Cycle Data圧縮方式
○福田 良・小林謙二(東芝)・赤松正志・開発 実・田村 淳・谷口一雄(ソニー)・渡辺陽二(東芝)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

4月15日(金) 午後 (13:00~15:00)

(16) 13:00 - 13:30
1.5nsアクセス時間0.25μm CMOS/SIMOX SRAMマクロセル ~ デュアルワード線による高速化と低電力化 ~
○柴田信太郎・石原隆子(NTT)・栗田茂弘・沖山秀臣(NEL)

(17) 13:30 - 14:00
バンク型多ポートメモリによる並列プロセッサ用キャッシュメモリの設計
○上口 光・朱 兆旻(広島大)・平川 泰(広島市大)・マタウシュ ハンス ユルゲン・小出哲士(広島大)・弘中哲夫・谷川一哉(広島市大)

(18) 14:00 - 14:30
電荷収集と寄生バイポーラ効果を考慮したSRAMの中性子ソフトエラー解析
○長田健一(日立)・北井直樹(日立超LSIシステムズ)・蒲原史朗(ルネサステクノロジ)・河原尊之(日立)

(19) 14:30 - 15:00
中性子ソフトエラーシミュレーションの新展開
○上村大樹・戸坂義春・芦澤芳夫・岡 秀樹・佐藤成生(富士通研)



☆ICD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月26日(木)~27日(金) 神戸大学 [3月25日(金)] テーマ:VLSI一般(ISSCC2005特集)
7月14日(木)~15日(金) 豊橋技術科学大学 [5月20日(金)] テーマ:アナログ・デジアナ・センサ、通信用LSI (オーガナイザ: 川人祥二(静岡大学))

【問合先】
宮野信治(東芝)
TEL 044-548-2696 , FAX 044-548-8324
E-mail: nba


Last modified: 2005-03-30 20:08:03


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICD研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会