お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★非線形問題研究会(NLP)
専門委員長 高橋 規一 (岡山大)  副委員長 黒川 弘章 (東京工科大)
幹事 山内 将行 (広島工大), 木村 貴幸 (日本工大)
幹事補佐 木村 真之 (京大), 島田 裕 (埼玉大)

★回路とシステム研究会(CAS)
専門委員長 岡崎 秀晃 (湘南工科大)  副委員長 山脇 大造 (日立)
幹事 橘 俊宏 (湘南工科大), 中村 洋平 (日立)
幹事補佐 山口 基 (ルネサスエレクトロニクス)

日時 2018年10月18日(木) 10:00~17:30
   2018年10月19日(金) 09:30~16:00

会場 東北大学 青葉山キャンパス 電気・情報系1号館2F 大会議室(〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉 6-6-05.仙台市営地下鉄 東西線 青葉山駅 北1・南1出口より、徒歩約8分.http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ecei_web/map/index.html.東北大学大学院工学研究科 電子工学専攻 越田 俊介.022-795-7095)

議題 数理モデリング,数値シミュレーション,一般

10月18日(木) 午前 CAS1 (10:00~11:15)

(1) 10:00 - 10:25
On the Power-Aware MBU-Tolerant High-Level Synthesis
○Keisuke Inoue(ICT)

(2) 10:25 - 10:50
婚姻の相互作用の数学モデリングについて
○岡崎秀晃・小澤和也・磯貝海斗(湘南工科大)

(3) 10:50 - 11:15
タイセット系における要素の総和と共有辺数との相関分析
○井門史貴・篠宮紀彦(創価大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月18日(木) 午前 CAS2, NLP1 (11:25~12:15)

(4) 11:25 - 11:50
視覚探索時の眼球運動のモデリングの試み
○前田義信・小寺龍之介・津野将行(新潟大)・小澤 誠・野村泰伸(阪大)・塚田 章(富山高専)

(5) 11:50 - 12:15
結合振動子によって制御された小型2輪移動型ロボット群フォーメーションの実機検証システム
○山嵜拓海(奈良高専)・藤井尚史・小西啓治(阪府大)・大谷真弘(奈良高専)・原 尚之(阪府大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

10月18日(木) 午後 招待講演1 (13:15~13:55)
座長: 橘 俊宏(湘南工科大)

(6) 13:15 - 13:55
[招待講演]ブレインモルフィックコンピューティングとエッジAIハードウェア
○堀尾喜彦(東北大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

10月18日(木) 午後 NLP2 (14:15~15:55)

(7) 14:15 - 14:40
ネットワーク構造の違いが因果関係の推定精度に与える影響について
○澤田和弥(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・池口 徹(東京理科大)

(8) 14:40 - 15:05
差分進化法SHADEの多目的最適化問題への応用
○大戸雄一朗・木村貴幸(日本工大)

(9) 15:05 - 15:30
カオス乱数の性能に与える数値計算精度の影響
○金丸志生(東京理科大)・島田 裕(埼玉大)・藤原寛太郎(東大)・池口 徹(東京理科大)

(10) 15:30 - 15:55
異なる不応性を有するニューラルネットワークによるグラフ的シュタイナー木問題の解探索性能の比較
○藤田実沙(東京理科大)・木村貴幸(日本工大)・池口 徹(東京理科大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月18日(木) 午後 招待講演2 (16:05~16:45)
座長: 佐藤弘樹(ソニーLSIデザイン)

(11) 16:05 - 16:45
[招待講演]自撮り可能な近赤外カラー高速眼底カメラの技術
○竹原浩成(奈良先端大)・角 博文(東大)・白髭大貴・笹川清隆・徳田 崇(奈良先端大)・渡辺義浩(東工大)・岸 則政・石川正俊(東大)・太田 淳(奈良先端大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

10月18日(木) 午後 招待講演3 (16:50~17:30)
座長: 高橋規一 (岡山大)

(12) 16:50 - 17:30
[招待講演]心血管系の病態理解を目的とした数理モデルと数値シミュレーション
○水藤 寛(東北大)

10月19日(金) 午前 NLP3 (09:30~10:45)

(13) 09:30 - 09:55
Extreme Learning Machineを用いた歩容による人物認証
○紅谷颯杜・安達雅春(東京電機大)

(14) 09:55 - 10:20
深層学習によるオートオークション落札価格予測
○櫻井大宙・工藤大輝(茨城大)・長谷川恵理子・下山力三・福西亮介・黛 広樹(プロトコーポレーション)・鈴木智也(茨城大)

(15) 10:20 - 10:45
An efficient variable-gain homotopy method for finding DC operating points of transistor circuits
○Kiyotaka Yamamura・Takumi Shimada(Chuo Univ.)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月19日(金) 午前 NLP4 (10:55~12:10)

(16) 10:55 - 11:20
トポロジの低速な切り替えによるリング型遅延結合発振器ネットワークの振動抑制
○岩本 哲(阪府大)・杉谷栄規(茨城大)・小西啓治・原 尚之(阪府大)

(17) 11:20 - 11:45
梯子型に結合された区分定数発振器でみられる同期現象と位相反転波動の解析
○小林 輝・坪根 正(長岡技科大)

(18) 11:45 - 12:10
十字型発振器アレー上で位相反転波動が伝搬している時の瞬時有効電力と瞬時無効電力の振る舞いの調査
○平野里佳・田中幹也・高野涼平・山内将行(広島工大)

−−− 昼食 ( 70分 ) −−−

10月19日(金) 午後 CAS3 (13:20~14:35)

(19) 13:20 - 13:45
EVカート用モデル設計と加速条件最適化実験の一試行
○藤井春弥・林 磊・有馬理仁・福井正博(立命館大)

(20) 13:45 - 14:10
伝搬遅延を含む等価回路による放射と共振のモデル化
○久門尚史・仲田涼馬・松嶋 徹・和田修己(京大)

(21) 14:10 - 14:35
P2Pエネルギー伝送のための双方向AC/DCコンバータのジャイレータ制御
○河嶋信彦・キッシ ダニエル・久門尚史・松嶋 徹・和田修己(京大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月19日(金) 午後 NLP5 (14:45~16:00)

(22) 14:45 - 15:10
代数的連結度計算のための擬似分散的離散時間アルゴリズムの収束性 ~ 代数的連結度が重複する場合の解析 ~
○浦上朋久・高橋規一(岡山大)

(23) 15:10 - 15:35
入れ子のMMOs
○稲葉直彦(明大)・高坂拓司(中京大)・遠藤哲郎(明大)

(24) 15:35 - 16:00
一対のStuart-Landau発振器に最小結合強度で振動停止を誘発する遅延時間
○幸田嵩裕・テキ博偉(阪府大)・杉谷栄規(茨城大)・小西啓治・原 尚之(阪府大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 30 分 + 質疑応答 10 分

◆IEEE Circuits and Systems Society Japan Chapter(IEEE CASS JC)協賛

◎10月18日14:00より東北大学学内者向けの避難訓練が予定されています.


☆NLP研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2019年1月23日(水)~24日(木) 北海道大学 百年記念会館 [11月16日(金)] テーマ:ニューロコンピューティングの実装および人間科学のための解析・モデル化,一般

【問合先】
山内 将行 (広島工業大学)
E-mail: uieee
Phone: 082-921-4248, FAX: 082-921-8971

☆CAS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

11月12日(月)~13日(火) 熱海伊豆山温泉 ハートピア熱海 [9月14日(金)] テーマ:システムのモデリングと制御・検証・最適化の手法,機械学習的アプローチ及び一般
12月21日(金)~23日(日) ホテルアトールエメラルド宮古島 [10月12日(金)] テーマ:学生・若手研究会
2019年1月24日(木)~25日(金) 機械振興会館 [11月18日(日)] テーマ:学生セッション,一般

【問合先】
橘俊宏(湘南工科大学)
TEL: 0466-30-0295
E-mail: bascsn-it

◎回路とシステム研究会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しています。優秀な学生発表には、1月の研究会において賞状&副賞の贈呈を行います。ふるってお申し込み下さい。受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者の方です。詳しくは幹事までお問い合わせください。皆様のご投稿をお待ちしております。


Last modified: 2018-10-11 17:38:37


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /   [NLP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会