電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


量子情報技術研究会(QIT) [schedule] [select]
専門委員長 竹内 繁樹 (京大)
幹事 岡本 亮 (京大), 武岡 正裕 (NICT)

日時 2017年11月16日(木) 10:00 - 18:00
2017年11月17日(金) 10:00 - 17:00
議題 量子情報, 一般 
会場名 埼玉大学総合研究棟1階シアター教室 
住所 〒338-8570 さいたま市桜区下大久保255
交通案内 JR南与野駅から南与野駅西口バス停あるいは南与野駅北入口バス停よりバス12分
http://www.saitama-u.ac.jp/access/accessmap/
会場世話人
連絡先
情報システム工学科 大久保潤
048-858-3491
他の共催 ◆応用物理学会量子エレクトロニクス研究会共催
お知らせ ◎11月16日研究会終了後,懇親会を予定していますのでご参加ください。

11月16日(木) 午前 
10:00 - 12:20
(1) 10:00-10:25 アナログ情報を活用した耐故障性連続量量子計算 ○福井浩介・富田章久・岡本 淳(北大)・藤井啓祐(京大)
(2) 10:25-10:50 損失のあるブロードキャスト光通信路における量子鍵配送及びエンタングルメント蒸留の通信路容量 ○武岡正裕(NICT)・Kaushik P. Seshadreesan(マックスプランク光科学研)・Mark M. Wilde(ルイジアナ州立大)
(3) 10:50-11:15 局所量子系のノイズ無し通信路の容量は加法的か? ~ separable ballの半径との関係から ~ ○松本啓史(NII)・木村 元(芝浦工大)
  11:15-11:30 休憩 ( 15分 )
(4) 11:30-12:20 [招待講演]高階量子情報処理の最近の展開 ○添田彬仁(東大)
  12:20-13:50 昼食 ( 90分 )
11月16日(木) 午後 
13:50 - 18:00
(5) 13:50-15:20 [ポスター講演]吸収壁を持つ車輪グラフ上の量子ウォーク ○齋藤 渓(横浜国大)
(6) 13:50-15:20 [ポスター講演]2次元トーラス上のフーリエウォーク ○成松明廣(横浜国大)
(7) 13:50-15:20 [ポスター講演]拡張したMean King問題を応用した量子鍵配送の検討 ○中山 歩(同志社大)・吉田雅一(長崎県立大)・程 俊(同志社大)
(8) 13:50-15:20 [ポスター講演]空間的に非一様な1次元2状態量子ウォーク ○中山大地(横浜国大)
(9) 13:50-15:20 [ポスター講演]一般確率論における情報取得量の下限 ○深沢幸希・木村 元(芝浦工大)
(10) 13:50-15:20 [ポスター講演]GKLSマスター方程式における緩和時間の制約 ○渡邉恭平・木村 元・鰺坂 繁(芝浦工大)
(11) 13:50-15:20 [ポスター講演]2モードDicke模型による散逸ダイナミクスの解析 ○今井良輔・山中由也(早大)
(12) 13:50-15:20 [ポスター講演]混合状態の量子もつれの蒸留における電子スピンのデコヒーレンスを取り入れた評価 ○澤口修平・都倉康弘(筑波大)
(13) 13:50-15:20 [ポスター講演]暗号学的ハッシュ関数の多重衝突を求める量子アルゴリズムについて ○細山田光倫・佐々木 悠・草川恵太(NTT)
(14) 13:50-15:20 [ポスター講演]BB84 Quantum Key Distribution system with a Dual-Parallel Modulator ○Weiyang Zhang・Yu Kadosawa・Akihisa Tomita・Kazuhisa Ogawa・Atsushi Okamoto(Hokkaido Univ.)
(15) 13:50-15:20 [ポスター講演]シリコン欠陥中心内包ナノダイヤモンドの作製 ○岩端祐介・福田 純・高島秀聡(京大)・Andreas W. Schell(ICFO)・阿部浩之・小野田 忍・大島 武(QST)・竹内繁樹(京大)
(16) 13:50-15:20 [ポスター講演]整数格子上の量子ウォークの定常測度 ○小松 尭(横浜国大)
(17) 13:50-15:20 [ポスター講演]Coherent control of optical phonons in diamond using a pair of femtosecond pulses ○Yasuaki Okano(IMS)・Hiroya Sasaki・Riho Tanaka・Fujio Minami・Yosuke Kayanuma(Tokyo Tech)・Yutaka Shikano(UTokyo)・Kazutaka G Nakamura(Tokyo Tech)
(18) 13:50-15:20 [ポスター講演]量子光コヒーレンストモグラフィの横方向分解能向上に関する検討 ○川口蓉子・羽山恭平・岡本 亮(京大)・西澤典彦(名大)・竹内繁樹(京大)
(19) 13:50-15:20 [ポスター講演]量子場のおけるミクロ状態量としてのエントロピー ○吉田 恭(筑波大)
(20) 13:50-15:20 [ポスター講演]フォトニックバンドギャップを用いた光導波路による量子状態の制御 ○北川 晃(高知大)・和久井健太郎(NICT)
  15:20-15:35 休憩 ( 15分 )
(21) 15:35-16:25 [招待講演]セキュアクラウド量子計算 ○森前智行(群馬大)
  16:25-16:40 休憩 ( 15分 )
(22) 16:40-17:05 高接続性ハイパーグラフ状態の検証とその量子計算への応用 ○竹内勇貴(阪大)・森前智行(群馬大/JST)
(23) 17:05-17:30 Merlinization of complexity classes above BQP Tomoyuki Morimae(Gunma Univ.)・○Harumichi Nishimura(Nagoya Univ.)
(24) 17:30-17:55 格子暗号の安全性について ○河野泰人(NTT)・関川 浩(東京理科大)
  - 懇親会(埼玉大学生協 第二食堂,18:00〜)
11月17日(金) 午前 
10:00 - 12:45
(25) 10:00-10:25 散逸下における量子状態制御の限界 ○小林幸平・山本直樹(慶大)
(26) 10:25-10:50 作用素代数的統計的実験の最小十分性とそのアクセス可能な部分 ○倉持 結(中山大)
(27) 10:50-11:15 Parameter Estimation of Quantum States from Optimal Design of Experiments ○Jun Suzuki(UEC)
(28) 11:15-11:40 量子デコヒーレンスを用いたパラメータ推定の理論的解析~ダブルスリット思考実験における考察 ○松村 央・池田大志・久木田真吾(名大)
  11:40-11:55 休憩 ( 15分 )
(29) 11:55-12:45 [招待講演]ダイヤモンドへの量子テレポーテーション転写と万能ホロノミック量子操作 ~ 量子系の機械学習による最適量子操作の試みと量子情報通信への応用 ~ ○小坂英男(横浜国大)
  12:45-14:15 昼食 ( 90分 )
11月17日(金) 午後 
14:15 - 17:00
(30) 14:15-14:40 1次元量子スピン鎖の非平衡定常状態における温度勾配 ○八角繁男・渡辺 優・早川尚男(京大)
(31) 14:40-15:05 巨視的回転を用いたスピン制御とスピン流生成 ○松尾 衛(東北大)・大沼悠一・前川禎通(原子力機構)
(32) 15:05-15:30 量子電磁力学(Quantum Electrodynamics; QED)による二重スリット現象およびアインシュタイン―ポドルスキー―ローゼン(EPR)観測の新しい完全な予言 ○立花明知(京大)
(33) 15:30-15:55 アンサンブル固体分子核スピン系による量子レザバー計算の実装 ○根来 誠(阪大)・藤井啓祐・中嶋浩平(東大)・御手洗洸祐・北川勝浩(阪大)
  15:55-16:10 休憩 ( 15分 )
(34) 16:10-17:00 [招待講演]Hybrid quantum information processing ~ A way for large-scale optical quantum information processing ~ ○古澤 明(東大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
QIT 量子情報技術研究会(QIT)   [今後の予定はこちら]
問合先  
お知らせ ◎発表申込みとは別に参加申込みが必要です。詳しくはQITのWebをご覧下さい。
http://staff.aist.go.jp/s-kawabata/qit/


Last modified: 2017-11-02 08:47:57


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[QIT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会