電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


高信頼制御通信研究会(RCC) [schedule] [select]
専門委員長 片山 正昭 (名大)
副委員長 原 晋介 (阪市大), 三浦 龍 (NICT)
幹事 小林 孝一 (北陸先端大), 林 和則 (京大)
幹事補佐 石井 光治 (香川大), 小林 健太郎 (名大)

ネットワークシステム研究会(NS) [schedule] [select]
専門委員長 平松 淳 (NTT-AT)
副委員長 戸出 英樹 (阪府大)
幹事 橘 拓至 (福井大), 柴田 哲良 (NTT)
幹事補佐 太田 正純 (NTT), 鎌村 星平 (NTT)

無線通信システム研究会(RCS) [schedule] [select]
専門委員長 太郎丸 真 (福岡大)
副委員長 村田 英一 (京大), 岡本 英二 (名工大)
幹事 岡崎 彰浩 (三菱電機), 須山 聡 (NTTドコモ)
幹事補佐 増野 淳 (NTT), 三上 学 (ソフトバンクモバイル), 山本 俊明 (KDDI研), 井上 高道 (NEC), 山本 哲矢 (パナソニック), 石橋 功至 (電通大)

スマート無線研究会(SR) [schedule] [select]
専門委員長 阪口 啓 (阪大)
副委員長 藤井 威生 (電通大), 梅林 健太 (東京農工大)
幹事 亀田 卓 (東北大), 田久 修 (信州大)
幹事補佐 石津 健太郎 (NICT), 矢野 一人 (ATR), 稲森 真美子 (東海大), 芝 宏礼 (NTT)

知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN) [schedule] [select]
専門委員長 大槻 知明 (慶大)
副委員長 張 兵 (NICT), 村田 英一 (京大), 東條 弘 (NTT)
幹事 猿渡 俊介 (静岡大), 門田 和也 (日立)
幹事補佐 関屋 大雄 (千葉大), 塩川 茂樹 (神奈川工科大), 竹内 亨 (NTT), 松田 隆志 (NICT), 五十嵐 悠一 (日立)

日時 2014年 7月30日(水) 13:30 - 17:25
2014年 7月31日(木) 09:00 - 18:05
2014年 8月 1日(金) 09:00 - 16:30
議題 無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),一般 
会場名 京都テルサ 
住所 京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内
交通案内 ●JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約15分 ●近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分 ●地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分 ●市バス九条車庫南へすぐ
http://www.kyoto-terrsa.or.jp/
会場世話人
連絡先
京都大学 林 和則
お知らせ ◎技術研究報告(予稿集)の当日価格は,開催日が近づきますと,下記URLより参照頂けます.
http://db.ieice.org/jpn/books/gihou-list.php

7月30日(水) 午後  ASNセッション1 (セミナー室2)
13:30 - 15:35
(1)
ASN
13:30-13:55 [奨励講演]統計情報の取得を想定したモバイルセンシングのためのプライバシ保護手法 ○皆川昇子・中澤 仁・徳田英幸(慶大)
(2)
ASN
13:55-14:20 [奨励講演]社会インフラ・産業向けマルチホップ無線ネットワークにおけるデータ一斉配信技術に関する研究 ○原田 諭・副島達矢・五十嵐悠一・高谷幸宏(日立)
(3)
ASN
14:20-14:45 [奨励講演]大規模無線マルチホップネットワークにおける機器配置支援手法の検討と実証実験 ○中野 亮・原田 諭・五十嵐悠一・佐藤弘起・高谷幸宏・門田和也(日立)
(4)
ASN
14:45-15:10 都市部における車車間通信を用いた緊急車両通行支援システムに関する評価 ○南 浩明・木下敦志・高木由美・太田 能・玉置 久(神戸大)
(5)
ASN
15:10-15:35 5GHz帯での運用を想定したIEEE 802.11n測定実験 ○岡田 啓(名大)・板倉英三郎(ソニー)・間瀬憲一(新潟大)
  15:35-15:45 休憩 ( 10分 )
7月30日(水) 午後  RCCセッション (セミナー室2)
15:45 - 17:25
(6)
RCC
15:45-16:10 非同期遅延トモグラフィにおける基準経路選択に関する考察 ○中西研介・原 晋介(阪市大)・松田崇弘(阪大)・滝沢賢一・小野文枝・三浦 龍(NICT)
(7)
RCC
16:10-16:35 Wireless Relaying Protocols with Discrete Hierarchical Modulations for Two-User Relay Broadcast Channel ○Megumi Kaneko・Hirofumi Yamaura・Youhei Kajita・Kazunori Hayashi・Hideaki Sakai(Kyoto Univ.)
(8)
RCC
16:35-17:00 A Study of Time Division Multiple Access Scheme for the Control of Machines using Narrowband Power Line Communication ○Carrizo Cesar・Kentaro Kobayashi・Hiraku Okada・Masaaki Katayama(Nagoya Univ.)
(9)
RCC
17:00-17:25 スパース最適制御の数値計算について ○池田卓矢・永原正章(京大)
7月30日(水) 午後  RCSセッション 1 (視聴覚研修室)
13:30 - 15:35
(10)
RCS
13:30-13:55 マルチコード直接スペクトル拡散伝送のための確率伝搬法に基づくジョイント周波数領域等化・逆拡散に関する一検討 ○宮崎寛之・安達文幸(東北大)
(11)
RCS
13:55-14:20 時空間ブロック符号化協調AFリレーのための循環遅延パイロットチャネル推定法に関する一検討 ○遠藤 力・宮崎寛之・安達文幸(東北大)
(12)
RCS
14:20-14:45 Time-Domain Selective Mapping Technique for Filtered SC-FDE ○Amnart Boonkajay・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.)
(13)
RCS
14:45-15:10 Impact of Channel Estimation Error on Analog SC-FDE using STTD Combined with Receive Antenna Diversity ○Thanh Hai Vo・Shinya Kumagai・Fumiyuki Adachi(Tohoku Univ.)
(14)
RCS
15:10-15:35 Time Domain Delayed Correlation based Cyclic Delay Estimation for Low Complexity Cyclic-Selective Mapping in OFDM System ○Panca Dewi Pamungkasari・Yukitoshi Sanada(Keio Unv.)
  15:35-15:45 休憩 ( 10分 )
7月30日(水) 午後  SRセッション 1 (視聴覚研修室)
座長: 有吉 正行(ATR)
15:45 - 17:25
(15)
SR
15:45-16:10 簡易型MIMOフェージングエミュレータの開発とその応用 [II] ~ システムの高機能化 ~ 中田克弘・小谷里佳子・○唐沢好男(電通大)
(16)
SR
16:10-16:35 Time-Frequency Analysis based PSK Modulation Classification ○Xu Zhu・Takeo Fujii(Univ. of Electro-Comm.)
(17)
SR
16:35-17:00 重み付き合成ダイバーシチ方式を用いた周期定常性検出に基づくOFDM信号のスペクトルセンシング法の検討 ○長 大樹・成枝秀介(明石高専)
(18)
SR
17:00-17:25 Development and evaluation of a TVWS database for the UK Ofcom TVWS trial ○Ha Nguyen Tran・Kentaro Ishizu(NICT)・Hiroshi Harada(NICT/Kyoto Univ.)
7月31日(木) 午前  RCSセッション 2 (セミナー室2)
09:00 - 10:40
(19)
RCS
09:00-09:25 A study on ID/locator split-based architecture for next generation mobile communications ○Ved P. Kafle・Yusuke Fukushima・Kenji Fujikawa・Hiroaki Harai(NICT)
(20)
RCS
09:25-09:50 クラウド型電力マネジメントのための通信技術の提案 ~ Smart Resource Flowに関する検討 ~ ○板谷聡子・児島史秀(NICT)・原田博司(京大)
(21)
RCS
09:50-10:15 中継局と人工雑音を用いた物理層セキュリティの評価 ○壁谷淳一・田久 修(信州大)・藤井威生(電通大)・大槻知明(慶大)・笹森文仁・半田志郎(信州大)
(22)
RCS
10:15-10:40 物理層セキュリティを考慮した物理層ネットワークコーディングにおける通信路状態情報が偽装されたときの情報漏洩量の評価 ○松本健吾・田久 修(信州大)・藤井威生(電通大)・大槻知明(慶大)・笹森文仁・半田志郎(信州大)
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
7月31日(木) 午前  SRセッション 2 (視聴覚研修室)
座長: 岡田 啓(名古屋大学)
09:00 - 10:15
(23)
SR
09:00-09:25 Group Connect in a New Wireless University Campus ○Marat Zhanikeev(Kyushu Inst. of Tech.)
(24)
SR
09:25-09:50 受信信号電力のCDFを用いたスペクトル占有率測定法の実験による性能評価 ○良知昌太・梅比良正弘・武田茂樹(茨城大)
(25)
SR
09:50-10:15 Towards A Spectral Shape-Aware Sensing Technique: A Preliminary Study ○Yee-Loo Foo(MMU, Malaysia)・Jun-ichi Takada(Tokyo Inst. of Tech.)
  10:15-10:50 休憩 ( 35分 )
7月31日(木) 午前  特集セッション: 無線分散ネットワーク1 (中会議室)
10:50 - 12:20
(26)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]Arduinoを用いた積雪量を計測するセンサーネットワークの構築 保坂隼也・森合洋介・中島正光・小平行秀・○齋藤 寛(会津大)
(27)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]6LoWPAN/RPL無線センサネットワークにおける複数シンクノードを用いた経路構築手法 ○若月 峻・小室信喜・関屋大雄(千葉大)
(28)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]無線フィードバック制御におけるCSMA方式のQoEに基づいたバックオフ時間制御 ○冨山純一・原 晋介(阪市大)
(29)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]A Study on Interference Mitigation Framework Based on Interference Alignment for Femtocell-Macrocell Two Tier Cellular Systems ○Mohamed Rihan(Kyushu Univ.)・Maha Elsabrouty(EJUST)・Osamu Muta・Hiroshi Furukawa(Kyushu Univ.)
(30)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]重畳型適応ネットワーク符号化協調のための効率的繰り返し復調復号法 ○武石直樹・石橋功至(電通大)
(31)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]適応送信型センサ協調ビーム形成法の受信特性 ○藤田将大・冨里 繁・田野 哲・秦 正治(岡山大)
(32)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]端末共同干渉キャンセルにおける線形及び非線形信号処理の実験的検討 ○林 勇治・村田英一(京大)
(33)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]セルラーシステムにおけるユーザスループットを維持するスリープ制御法の検討 ○下畑宏次・田久 修・笹森文仁・半田志郎(信州大)
(34)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]コグニティブ無線用OFDM伝送システムにおける非線形歪雑音電力制御手法 ○片岡 蓮・藤澤佑介・冨里 繁・秦 正治(岡山大)
(35)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]実観測に基づく電波環境データベースを用いた干渉電力設計 ○佐藤光哉・藤井威生(電通大)
(36)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]電波環境データベース連携パラメータ適応協調センシング ○中川洸佑・藤井威生(電通大)
(37)
共通
10:50-12:20 [ポスター講演]オフライン環境における編集を考慮したライフログ情報分散管理手法の検討 ○川西 直・長谷川晃朗・武内良男(ATR)
  12:20-13:20 昼食 ( 60分 )
7月31日(木) 午後  特集セッション: 無線分散ネットワーク2 (セミナー室2,3)
13:20 - 14:30
(38)
共通
13:20-13:55 [招待講演]データベース連携によるスペクトラム高度利用 ○藤井威生(電通大)
(39)
共通
13:55-14:30 [招待講演]Khatri-Rao積拡張アレー処理と圧縮センシングを用いたMUSIC法 ○林 和則・椋本博学(京大)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
7月31日(木) 午後  特集セッション: 無線分散ネットワーク3 (中会議室)
14:40 - 16:10
(40)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]親機と子機の動的切り替えによる無線ネットワーク自動構成機能開発 ○東坂悠司・坂本岳文・土井裕介(東芝)
(41)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]複数チャネル対応の無線センサネットワークデバイスの開発 ○内藤克浩(愛知工大)・森 香津夫・小林英雄(三重大)
(42)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]ROD-SANにおけるWake-up Receiverのフレーム長サンプリング間隔制御による省電力化の検討 ○阿部憲一(NEC通信システム)・長谷川晃朗・渡邉悠希(ATR)・四方博之(関西大)
(43)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]無線センサネットワークにおける不安定リンク抽出に関する一検討 ○宮下充史・黒野正裕(電中研)
(44)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]Effect of Sampling Jitter on Performance of Full-Duplex Radio Transceiver ○Ville Syrjala・Koji Yamamoto(Kyoto Univ.)
(45)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]無線LANスループット改善のための送信電力・キャリア検出閾値反比例設定法の実験的評価 ○奥原大智・塩谷郁弥・山本高至・西尾理志・守倉正博(京大)・工藤理一・石原浩一(NTT)
(46)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]フィードバックを用いたRFエナジーハーべスティング協調伝送 ○川畑大樹・石橋功至(電通大)
(47)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]ネットワークシミュレータ向けのLTE HARQモデルの実装と評価 ○馬場寛之・大島浩嗣・藤井義巳(構造計画研)
(48)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]無線LANとLTEシステム相互運用環境におけるアプリケーション種別を考慮した無線ネットワーク性能評価 ○大島浩嗣・馬場寛之・藤井義巳・山口純市(構造計画研)
(49)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]ソフトウェア無線を用いた広帯域受信可能な長距離通信センサノードの構築の提案 ○内田泰広・瀬川典久・澤本 潤(岩手県立大)・矢澤正人(数理設計研)
(50)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]送信ビームフォーミング制御を用いたロバストな基地局連携マルチユーザMIMOシステムのためのアンテナ構成 ○小坂亮太・下平英和・タン ザカン・阪口 啓・荒木純道(東工大)
(51)
共通
14:40-16:10 [ポスター講演]光OOK重畳ファイバ無線システムの提案 ○金子裕哉・東野武史・侯 亜飛・岡田 実(奈良先端大)
  16:10-16:20 休憩 ( 10分 )
7月31日(木) 午後  特集セッション: 無線分散ネットワーク4 (セミナー室2,3)
16:20 - 18:05
(52)
共通
16:20-16:55 [招待講演]準天頂衛星システムを活用するSS-CDMAショートメッセージ通信 ○平 明徳・三宅裕士・亀田 卓・末松憲治・高木 直・坪内和夫(東北大)
(53)
共通
16:55-17:30 [招待講演]IoT時代のネットワークに関するシステムインテグレーションからの一考察 ○大塚紘史・風間博之(NTTデータ)
(54)
共通
17:30-18:05 [招待講演]プロシューマ型スマートコミュニティの構築 ○加藤丈和(京大)
8月1日(金) 午前  ASN研独自企画「探査・探索依頼講演セッション」 (セミナー室2)
09:25 - 12:00
(55)
ASN
09:25-09:50 [依頼講演]下水管検査のための流れるセンサネットワーク ○石原 進(静岡大)
(56)
ASN
09:50-10:15 [依頼講演]狭帯域スペクトラム通信MAD-SSを活用する成層圏気球通信の実現 ○瀬川典久・澤本 潤(岩手県立大)・矢澤正人(数理設計研)・美濃英俊(山梨大)・花田隆貴(kikyu)
(57)
ASN
10:15-10:40 [依頼講演]ガラス球を用いたフリーフォール型探査機「江戸っ子1号」の開発と深海魚類撮影実験の概要 ○森野博章(芝浦工大)・清水悦郎(東京海洋大)
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
(58)
ASN
10:50-11:25 [招待講演]ガラス球構成フリーフォール型水中無人探査機を用いた容器内からの深海の環境計測 ○小池義和(芝浦工大)
(59)
ASN
11:25-12:00 [招待講演]活動的火山における無人観測ロボット開発の取り組み ○金子克哉(京大)
  12:00-13:00 昼食 ( 60分 )
8月1日(金) 午前  SRセッション 3 (視聴覚研修室)
座長: 冨里 繁(岡山大学)
09:00 - 10:15
(60)
SR
09:00-09:25 制御信号の発信回数を抑えた高速ランデブチャネル法の検討 ○米田 司・田久 修(信州大)・太田真衣(福岡大)・藤井威生(電通大)・笹森文仁・半田志郎(信州大)
(61)
SR
09:25-09:50 nQAMへのジッタに強いNon Training型ハードウェア設計 ~ より高速通信に向けて ~ ○岡田一秀(ミクロネシア連邦大)
(62)
SR
09:50-10:15 アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの適応制御アルゴリズム ~ 周波数軸ダイナミックレンジ圧縮制御の基礎検討 ~ ○山崎直俊・太郎丸 真・太田真衣(福岡大)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
8月1日(金) 午前  RCSセッション 3 (視聴覚研修室)
10:25 - 12:05
(63)
RCS
10:25-10:50 ビットインターリーブを用いたSpinal符号に関する一検討 ○尾形 駿・石橋功至(電通大)
(64)
RCS
10:50-11:15 見通し環境における過負荷MIMO-OFDMシステムのブロック符号化信号統合復号のための相関低減プレコーディング ○矢部達郎・眞田幸俊(慶大)
(65)
RCS
11:15-11:40 過負荷MIMOシステムにおける外符号のためのビット反転を用いた符号語選択法 ○土井寿人・眞田幸俊(慶大)
(66)
RCS
11:40-12:05 A Joint Decoding Scheme for Turbo Codes in Overloaded MIMO-OFDM Systems ○Ilmiawan Shubhi・Yukitoshi Sanada(Keio Univ.)
  12:05-13:00 昼食 ( 55分 )
8月1日(金) 午後  NSセッション (セミナー室2)
座長: 平田 孝志(関西大)
13:00 - 15:05
(67)
NS
13:00-13:25 A Novel Enhanced Max-Min Residual Battery-Aware Routing Protocol in Ad Hoc Networks ○Zhimu Huang・Bo Yang(Waseda Univ.)・Ryo Yamamoto(Univ. of Electro-Comm.)・Yoshiaki Tanaka(Waseda Univ.)
(68)
NS
13:25-13:50 IEEE 802.11直線状無線マルチホップネットワークにおけるスループットおよび遅延における統一的解析表現の導出 ○眞田耕輔・下山田祐太・池田雄司・関屋大雄・小室信喜(千葉大)
(69)
NS
13:50-14:15 M2Mプラットフォーム実現のための機能連携サービスのモデル化 ○川村慎太郎・水野 修(工学院大)
(70)
NS
14:15-14:40 すれ違い通信システムにおける地域活性化を実現するインセンティブ型参加促進手法の解析評価 ○橘 拓至(福井大)
(71)
NS
14:40-15:05 Analysis of Network Quality Effects on Users' Communication Behavior during Web Browsing ○Hideyuki Koto・Norihiro Fukumoto・Sumaru Niida・Shigehiro Ano(KDDI R&D Labs.)・Shin'ichi Arakawa・Masayuki Murata(Osaka Univ.)
  15:05-15:15 休憩 ( 10分 )
8月1日(金) 午後  ASNセッション 2(セミナー室2)
15:15 - 16:30
(72)
ASN
15:15-15:40 ドップラーセンサを用いた瞬き検出 ○丹波千尋・冨井翔一朗・大槻知明(慶大)
(73)
ASN
15:40-16:05 アレーセンサを用いた未学習転倒の検知 ○日野裕介・洪 志勲・大槻知明(慶大)
(74)
ASN
16:05-16:30 低解像度赤外線アレイセンサを用いた転倒検知 ○増山翔太・洪 志勲・大槻知明(慶大)
8月1日(金) 午後  RCSセッション 4 (視聴覚研修室)
13:00 - 14:40
(75)
RCS
13:00-13:25 三次元空間セル構成における水平面内アンテナ指向性制御を用いたネットワーク連携スモールセル間干渉制御 ○星野兼次・生天目 翔・長手厚史・藤井輝也(ソフトバンクモバイル)
(76)
RCS
13:25-13:50 LTE-Advancedにおける端末間直接発見のためのリソース割り当て法 ○安川真平(NTTドコモ)・ジョウ チュン・ゼン ユンボ(ドコモ北京研)・原田浩樹・永田 聡・中村武宏(NTTドコモ)
(77)
RCS
13:50-14:15 屋内小セルを含むヘテロジーニアスネットワークにおける同一周波数スペクトルを用いた場合のセルサーチ時間特性 ○野口直希(東京都市大)・永田 聡(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
(78)
RCS
14:15-14:40 マルチパスフェージングチャネルにおけるOFDM/OQAMを用いるFaster-than-Nyquistの受信ダイバーシチの効果 ○八木下和佐(東京都市大)・柿島佑一(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
8月1日(金) 午後  RCSセッション 5 (視聴覚研修室)
14:50 - 16:30
(79)
RCS
14:50-15:15 Modeling and analyzing of MIMO Heterogeneous Networks utilizing Frequency Fractional Reuse ○He Zhuang・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.)
(80)
RCS
15:15-15:40 Outage Probability Analysis in Bidirectional Full-Duplex SISO System with Self-Interference ○Ajib Setyo Arifin・Tomoaki Ohtsuki(Keio Univ.)
(81)
RCS
15:40-16:05 マルチパスフェージング下SC-FDMA/OFDMシステムにおける高速追随等化方式の一検討 ○秋山拓也・山口貴裕・長橋崇晴・山口一弘・松江英明(諏訪東京理科大)
(82)
RCS
16:05-16:30 Design and Performance of 64-QAM Space-Time Trellis Codes ○Tatsumi Konishi・Takato Suzuki・Syogo Kawada(Aichi Inst. of Tech.)

講演時間
一般講演(RCC, SR)発表 20 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(ASN, NS, RCS)発表 18 分 + 質疑応答 7 分
招待講演発表 30 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演発表 90 分

問合先と今後の予定
RCC 高信頼制御通信研究会(RCC)   [今後の予定はこちら]
問合先 RCC研究会幹事及び幹事補佐:rcc-c
石井光治 (香川大学)
TEL 087-864-2215 
お知らせ ◎最新情報は,RCC研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/~rcc/
NS ネットワークシステム研究会(NS)   [今後の予定はこちら]
問合先 NS研究会幹事及び幹事補佐:ns-cat
太田正純 (NTT)
TEL 0422-59-3396
柴田哲良 (NTT)
TEL 0422-59-3205 
お知らせ ◎最新情報は,NS研ホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/
◎プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.
RCS 無線通信システム研究会(RCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 山本 俊明 (KDDI研究所)
E--mail:r_- 
SR スマート無線研究会(SR)   [今後の予定はこちら]
問合先 芝 宏礼 (NTT)
TEL 046-859-5071 (直通), FAX 0468-855-1497
E--mail: bam 
お知らせ ◎最新情報はソフトウェア無線研究会のホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/sr/jpn/
ASN 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN)   [今後の予定はこちら]
問合先 asn-c 


Last modified: 2014-07-30 13:53:04


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[RCC研究会のスケジュールに戻る]   /   [NS研究会のスケジュールに戻る]   /   [RCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [SR研究会のスケジュールに戻る]   /   [ASN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会