お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のAI研究会 / 次のAI研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


人工知能と知識処理研究会(AI) [schedule] [select]
専門委員長 大須賀 昭彦 (電通大)
副委員長 栗原 聡 (阪大), 松原 繁夫 (京大)
幹事 川村 隆浩 (東芝), 森山 甲一 (阪大)
幹事補佐 田原 康之 (電通大)

日時 2010年 9月28日(火) 11:00 - 16:50
議題 「社会的インタラクションにおける知」および一般 
会場名 京都大学百周年時計台記念館 会議室III 
住所 京都市左京区吉田本町
交通案内 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

9月28日(火) 午前 
11:00 - 16:50
(1) 11:00-11:25 段階的なオントロジー構築支援とその応用 AI2010-22 安永章太郎中司光紀桑原和宏立命館大
(2) 11:25-11:50 栄養情報を活用した目的指向料理推薦システムの試作 AI2010-23 岩上将史安藤哲志名工大)・伊藤孝行名工大/JST/東大)・田中雅章鈴鹿短大
  11:50-13:00 昼食 ( 70分 )
(3) 13:00-14:00 [招待講演]最適化アルゴリズムとクラウドソーシングプラットフォームによる広告クリエイティブの効果改善 ~ 株式会社リクルート“C-TEAM”の取り組みについて ~ AI2010-24 廣瀬 寛リクルート
(4) 14:00-14:25 国際交渉エージェント競技会ANAC2010における歩み寄り戦略をベースとする自動交渉エージェントの開発 AI2010-25 川口将吾名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JST
(5) 14:25-14:50 社会的インタラクション分析のための被験者実験を用いたマルチエージェント手法の提案 AI2010-26 西野成昭東大)・小田宗兵衛京都産大)・上田完次産総研
  14:50-15:10 休憩 ( 20分 )
(6) 15:10-15:35 エージェント間の自動交渉に基づく公共空間設計支援システムの試作 AI2010-27 奥村 命水谷信泰中川裕揮名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JST
(7) 15:35-16:00 論点クラスタリングと分散GAによる合意可能点の探索について AI2010-28 水谷信泰名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JST
(8) 16:00-16:25 アプリケーション組み込みに向けた高速組合せオークション実行エンジンの実装 AI2010-29 福田直樹静岡大)・伊藤孝行名工大/東大/JST
(9) 16:25-16:50 自己組織化による複雑ネットワーク生成手法の提案 AI2010-30 寺山敬佑山内ゆかり日大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
AI 人工知能と知識処理研究会(AI)   [今後の予定はこちら]
問合先 人工知能と知識処理研究会 幹事
E--mail:ai-sff 


Last modified: 2010-09-21 13:46:31


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[AI研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のAI研究会 / 次のAI研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会