お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★回路とシステム研究会(CAS)
専門委員長 高橋 俊彦 (新潟大)  副委員長 平木 充 (ルネサス エレクトロニクス)
幹事 越田 俊介 (東北大), 山口 基 (ルネサスシステムデザイン)
幹事補佐 橘 俊宏 (湘南工科大), 中村 洋平 (日立)

★VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 竹中 崇 (NEC)  副委員長 越智 裕之 (立命館大)
幹事 福田 大輔 (富士通研), 永山 忍 (広島市大)
幹事補佐 Parizy Matthieu (富士通研)

★信号処理研究会(SIP)
専門委員長 中静 真 (千葉工大)
副委員長 奥田 正浩 (北九州市大), 村松 正吾 (新潟大)
幹事 平林 晃 (立命館大), 宮田 高道 (千葉工大)
幹事補佐 渡邊 修 (拓殖大)

★システム数理と応用研究会(MSS)
専門委員長 山根 智 (金沢大)  副委員長 名嘉村 盛和 (琉球大)
幹事 中田 充 (山口大), 豊嶋 伊知郎 (東芝)
幹事補佐 金城 秀樹 (沖縄大)

日時 2016年 6月16日(木) 09:30~18:00
   2016年 6月17日(金) 09:30~17:40

会場 弘前市立観光館(弘前市大字下白銀町2-1.「JR弘前駅より徒歩30分」、「JR弘前駅より弘南バス駒越線または茂森新町線で15分(市役所前下車・徒歩1分)」、または、「JR弘前駅より土手町循環100円バスで15分(市役所前下車・徒歩1分)」.http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/shisetsu/2015-0223-1057-41.html.弘前大学大学院理工学研究科 今井 雅.0172-37-5501(会場))

議題 システムと信号処理および一般

6月16日(木) 午前 VLSI設計技術1 (09:30~10:50)
座長: 黒川 敦(弘前大)

(1) 09:30 - 09:50
ニューラルネットを利用したネットリストの特徴にもとづくハードウェアトロイ識別
○長谷川健人・柳澤政生・戸川 望(早大)

(2) 09:50 - 10:10
Trivium暗号回路に対するスキャンベース攻撃の実装評価
○於久太祐・柳澤政生・戸川 望(早大)

(3) 10:10 - 10:30
Automatic Test Pattern Generation for Multiple Stuck-At Faults: When Testing for Single Faults is Insufficient
○Conrad JinYong Moore・Amir Masoud Gharehbaghi・Masahiro Fujita(Univ. of Tokyo)

(4) 10:30 - 10:50
信号遷移回数を考慮したランダムテストパタン生成法について
○松永裕介(九大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月16日(木) 午前 回路とシステム1 (11:00~12:20)
座長: 越田 俊介(東北大)

(5) 11:00 - 11:20
既約接続行列に基づく回路方程式の一デスクリプタシステム表現
○斉藤大輔・関根敏和・高橋康宏(岐阜大)

(6) 11:20 - 11:40
ストカスティック演算に基づくガンマトーンフィルタのハードウェア実現
○鬼沢直哉・越田俊介・坂本修一・阿部正英・川又政征・羽生貴弘(東北大)

(7) 11:40 - 12:00
ビットシリアル型積和演算器における冗長演算の省略制御とその応用
○岡本大地(岡山県立大)・近藤真史(川崎医療福祉大)・瀬島吉裕・横川智教・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県立大)

(8) 12:00 - 12:20
Significance Analysis for Edges in a Graph by means of Leveling Variables on Nodes
○Kento Hamada・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

6月16日(木) 午後 4研究会合同パネル (13:20~14:40)
座長: モデレータ:梶川嘉延(関西大)

(9) 13:20 - 14:40
[パネル討論]システムと信号処理サブソサイエティの役割 ~ 若手研究者の育成と支援 ~
○梶川嘉延(関西大)・越田俊介(東北大)・竹中 崇(NEC)・田中雄一(東京農工大)・山根 智(金沢大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月16日(木) 午後 システム数理と応用 (14:50~16:10)
座長: 豊嶋 伊知郎 (東芝)

(10) 14:50 - 15:10
ライフゲーム上の万能レジスタマシンのスペクトル解析
○蜷川 繁(金沢工大)

(11) 15:10 - 15:30
列車の省エネ運転曲線作成アルゴリズムとその応用
○外崎幸徳・青木 健(東芝)

(12) 15:30 - 15:50
A Strategy for AP Selection with Mutual Concession in Sustainable Heterogeneous Wireless Networks
○Hideo Kobayashi・Eiichi Kameda・Yoshiaki Terashima・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.)

(13) 15:50 - 16:10
Controllability Analysis of Boolean Networks Focusing on Attractors
○Koichi Kobayashi(Hokkaido Univ.)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月16日(木) 午後 信号処理1 (16:20~18:00)
座長: 平林晃(立命館大)

(14) 16:20 - 16:40
Reinhardのトーンマッピング関数に基づく逆トーンマッピング法
○木下裕磨・塩田さやか・貴家仁志(首都大東京)

(15) 16:40 - 17:00
テンプレート保護のためのランダム・ユニタリ行列の生成法
○斉藤裕子・塩田さやか・貴家仁志(首都大東京)

(16) 17:00 - 17:20
ディープラーニングを用いたJPEG 2000コードストリームレベルでの類似画像検索法
○菅原佑介(首都大東京)・渡邊 修(拓殖大)・塩田さやか・貴家仁志(首都大東京)

(17) 17:20 - 17:40
非線形最適化を用いたNon-Uniformed Sampling法の復元精度の改善
○出蔵浩希(東京理科大)・中尾朋喜(JEOL RESONANCE)・田中勇帆・古川利博(東京理科大)

(18) 17:40 - 18:00
MUSICに基づく2マイクロホン音源追尾の一検討
○大宮健太・陶山健仁(東京電機大)

−−− 懇親会 −−−

6月17日(金) 午前 VLSI設計技術2 (09:30~10:50)
座長: 竹中 崇 (NEC)

(19) 09:30 - 09:50
MTJを用いた不揮発性キャッシュの消費エネルギー削減における記憶領域選択方法の検討
○深澤高雅・宇佐美公良(芝浦工大)

(20) 09:50 - 10:10
不揮発性素子MTJを適用したスタンダードセルメモリ回路の設計と評価
○赤池純也・工藤 優・宇佐美公良(芝浦工大)

(21) 10:10 - 10:30
光パスゲート論理に基づく並列加算回路の提案と光電混載回路シミュレータによる動作検証
○石原 亨(京大)・新家昭彦(NTT)・井上弘士(九大)・野崎謙悟・納富雅也(NTT)

(22) 10:30 - 10:50
実時間オプティカルフロー推定プロセッサのFPGA実装
○鈴木 悠・伊藤雅人・神田哲志・松村哲哉(日大)・今村幸祐・松田吉雄(金沢大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月17日(金) 午前 回路とシステム2 (11:00~12:20)
座長: 山脇 大造(日立)

(23) 11:00 - 11:20
シンポジウム「ディジタル信号処理教育の事例紹介と課題」を振り返って
○越田俊介(東北大)・陶山健仁(東京電機大)

(24) 11:20 - 11:40
グラフェンにおける波動伝搬の回路理論的取扱い
○真田博文・松崎博季・和田直史・竹沢 恵(北海道科学大)

(25) 11:40 - 12:00
研究会共催に対する重みつきグラフ表現
○金子美博・中嶋克聡(岐阜大)

(26) 12:00 - 12:20
設計仕様変更によるIIRフィルタ設計
○山本健造・陶山健仁(東京電機大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

6月17日(金) 午後 信号処理2 (13:20~15:00)
座長: 宮田高道 (千葉工大)

(27) 13:20 - 13:40
マイクロ波ドップラーセンサー信号の空間マッピングによる動体軌跡推定の試み
○橘 素子・前野蔵人(OKI)

(28) 13:40 - 14:00
カーネル適応フィルタにおけるカーネル中心と幅の同時適応
○和田智也・田中聡久(東京農工大)

(29) 14:00 - 14:20
音楽傾聴時脳波における引き込み応答のデコーディング
○熊谷優惟子・田中聡久(東京農工大)

(30) 14:20 - 14:40
バーチャルセンシングを用いたフィードフォワードANCシステムに関する検討
○枝元祥馬・史 創・梶川嘉延(関西大)

(31) 14:40 - 15:00
脳波からのリズム想像デコーディング
○大川陽貴・末房佳小里・田中聡久(東京農工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月17日(金) 午後 VLSI設計技術3 (15:10~16:30)
座長: 中武繁寿(北九州市大)

(32) 15:10 - 15:30
マルチソースバッファを用いた積層チップのクロック分配方法
○新岡七奈子・今井 雅・古見 薫・黒川 敦(弘前大)

(33) 15:30 - 15:50
三次元集積回路の熱解析
○古見 薫・今井 雅・新岡七奈子・黒川 敦(弘前大)

(34) 15:50 - 16:10
多数決イネーブルラッチを用いた非同期式回路の耐故障性に関する一検討
○今井 雅(弘前大)・米田友洋(NII)

(35) 16:10 - 16:30
ランダム遅延素子を用いた耐タンパ非同期式パイプライン回路
○豊嶋太樹・黒川 敦・今井 雅(弘前大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月17日(金) 午後 回路とシステム3 (16:40~17:40)
座長: 山口 基(ルネサスシステムデザイン)

(36) 16:40 - 17:00
多数決回路を用いた閾値センシングのデータ信頼性に関する考察
○星出晃都・劉 博・石田琢朗・中武繁寿(北九州市大)

(37) 17:00 - 17:20
A/D・D/A変換を用いたアナログ特性可変モジュールの提案
○磯貝太志・劉 博・吉仲風太・中武繁寿(北九州市大)

(38) 17:20 - 17:40
A/D・D/A変換を用いたソフト結合モジュールの提案
○吉仲風太・劉 博・磯貝太志・中武繁寿(北九州市大)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

◆協賛:IEEE CEDA All Japan Joint Chapter、IEEE CAS Society Japan Chapter、IEEE SPS Tokyo Joint Chapter

◎研究会1日目の夕刻、懇親会(有料、事前申込み制)を行う予定です。
詳細は別途アナウンスします。


☆CAS研究会

【問合先】
越田俊介(東北大学)
TEL:022-795-7095
E-mail: simkecei

◎回路とシステム研究専門委員会では、研究会の振興を目的として「回路とシステム研究会学生優秀発表賞」を制定しました。
優秀な学生発表は、3月の総合大会にて表彰いたしますので、ふるって申し込み・投稿をお待ちしております。
受賞資格は回路とシステム研究会でご自身で発表され、かつ予稿にて第一著者のIEICE学生会員(申し込み中でも可)の方です。
詳しくは幹事までお問い合わせください。

☆VLD研究会

【問合先】
福田 大輔(富士通研究所)
E-mail: d-

◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.
http://www.ieice.org/~vld/

☆SIP研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

8月25日(木)~26日(金) 千葉工業大学 津田沼キャンパス [6月15日(水)] テーマ:数理,学習,信号処理一般(画像・音声音響・通信・実現システム・基礎等)

【問合先】
平林晃(立命館大学)
Email: ahrbdiai

☆MSS研究会

【問合先】
中田 充(山口大学)
Tel: 083-933-5402
E-mail: mgu-u

◎MSS研究会では,研究会(MSSセッション)で発表された論文の中から毎年1件を優秀研究会論文賞として表彰しております.こちらはMSSからの申し込みであれば,特にノミネートのチェックなどは必要ありません.
◎システム数理と応用研究会ホームページもご参照下さい.
http://www.ieice.org/~mss/


Last modified: 2016-05-25 10:06:39


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /   [VLD研究会のスケジュールに戻る]   /   [SIP研究会のスケジュールに戻る]   /   [MSS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会