お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★教育工学研究会(ET)
専門委員長 渡邉 豊英 (名大)  副委員長 松原 行宏 (広島市大)
幹事 中村 勝一 (福島大), 小尻 智子 (名大)
幹事補佐 藤原 康宏 (岩手県立大)

日時 2009年12月11日(金) 09:30~17:20

会場 琉球大学(〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地.那覇バスターミナルバス4ホームから琉球大学千原キャンパス東口(左記)行き97番(那覇バス)45分.http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/index.html.総合情報処理センター 谷口祐治.098-895-8949)

議題 学習データの蓄積・分析・共有/一般

12月11日(金) A会場(教育実践総合センター) (09:30~10:55)

−−− 委員長挨拶 ( 10分 ) −−−

(1) 09:40 - 10:05
ティーチング・ポートフォリオを活用した授業改善方法の提案 ~ 学生の授業参加状態からの授業評価 ~
○宇治典貞・横山 宏・魚井宏高(阪電通大)

(2) 10:05 - 10:30
学校教育現場における学習指導案蓄積・共有のためのSNSシステム設計
○安藤俊明・長谷川 忍(北陸先端大)

(3) 10:30 - 10:55
コンセプトマップ作成による学習の支援のためのError-based Simulation
○東本崇仁(早大)・今井 功(千葉市立新宿中学校)・堀口知也(神戸大)・平嶋 宗(広島大)・永岡慶三(早大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午前 A会場 (11:05~12:20)

(4) 11:05 - 11:30
記述テスト評価とオンライン学習の形態との関係
○中山 実(東工大)・山本洋雄(東工大/信州大)・Santiago, Rowena(カリフォルニア州立大)

(5) 11:30 - 11:55
ICT活用学習環境での学習活動と学習成績との関連
○山本洋雄・中山 実・清水康敬(東工大)

(6) 11:55 - 12:20
教科書通読支援のための小テストの自動生成 ~ 教科書に基づく穴埋め問題生成規則 ~
○磯本征雄・長谷川 信(岐阜聖徳学園大)

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

12月11日(金) 午後 A会場 (13:40~15:20)

(7) 13:40 - 14:05
Web利用履歴のリアルタイムモニタリングによるクラスの学習状況把握ツールの開発
○渡邉貴志・矢吹太朗・佐久田博司(青学大)

(8) 14:05 - 14:30
理解度推定のための3値出力連想記憶セルラニューラルネットワークの設計
○難波道弘(山梨英和大)

(9) 14:30 - 14:55
学習の流れに合わせて設問を自動生成するCAIシステム
○橋立真理恵・上之薗和宏・佐藤彰紀・古宮誠一(芝浦工大)

(10) 14:55 - 15:20
設問の難易度を導入し学習者の不得意分野を客観的に同定するCAIシステム
○佐藤彰紀・上之薗和宏・橋立真理恵・古宮誠一(芝浦工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午後 A会場 (15:30~17:20)

(11) 15:30 - 15:55
類似性に基づくレポート剽窃の検出ツールの開発
○上田和志・富永浩之(香川大)

(12) 15:55 - 16:20
中等教育におけるメンターのコミュニケーションスタイルに応じたメンタリング手法の改善
○山辺さおり・永岡慶三(早大)

(13) 16:20 - 16:45
e-Learningにおける受講者の動作の分析 ~ 顔の動き及びページの移動と理解度の関係 ~
○渡邊栄治・渡邊尚規(甲南大)・尾関孝史(福山大)・棟安実治(関西大)・小濱 剛(近畿大)

(14) 16:45 - 17:10
e-Learningにおける受講者の動作の分析 ~ 視線の動きと理解度の関係 ~
○渡邊栄治・渡邊尚規(甲南大)・小濱 剛(近畿大)

−−− 会場世話人挨拶 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) B会場(101教室) (09:40~10:55)

(15) 09:40 - 10:05
ペン習字学習支援システムにおける視覚効果を考慮した文字動画手本の一検討
○土場 匠・村中徳明・徳丸正孝(関西大)・今西 茂(神戸情報大)

(16) 10:05 - 10:30
ペン習字学習支援システムの構築 ~ 文字の特徴抽出と対応付け ~
○沢本拓也・村中徳明・徳丸正孝(関西大)・今西 茂(神戸情報大)

(17) 10:30 - 10:55
多読を用いた英語教育を支援するExtensive Reading Systemの運用と評価
○若杉朋範・佐藤太紀・新村正明(信州大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午前 B会場 (11:05~12:20)

(18) 11:05 - 11:30
携帯電話での韓国語学習支援用LMSの提案
○三野宮太郎・金 義鎭・金 惠鎭(東北学院大)

(19) 11:30 - 11:55
学習シナリオ再構成によるリフレクションとその評価
○川崎 眸・柏原昭博(電通大)

(20) 11:55 - 12:20
学習履歴マイニングによるWebリソース再構成とその効果
○太田光一・柏原昭博(電通大)
※10月9日に開催された研究会の代替発表(台風の影響による会場到着不能のため)です.資料は以下の号に掲載されております.
[信学技報, vol. 109, no. 225, ET2009-37, pp. 27-32, 2009年10月]

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

12月11日(金) 午後 B会場 (13:40~15:20)

(21) 13:40 - 14:05
Web教材への書き込み共有システムにおける更新追随処理の改善と評価
○滝澤 武・権田裕治・冨永裕貴・國宗永佳・新村正明・不破 泰(信州大)

(22) 14:05 - 14:30
Moodleにおける複数コース間のコンテンツ共有支援システムの開発
○荒井雄太・國宗永佳・新村正明・不破 泰(信州大)

(23) 14:30 - 14:55
実験手順書配信サーバにおけるウェブアクセスログの視覚化に関する研究
○遠藤拓海・熊谷 薫・加藤和夫・志子田有光(東北学院大)・佐々木 整(拓殖大)

(24) 14:55 - 15:20
LOMの自動生成を目的としたシラバス文書の情報抽出
○辻 靖彦・森本容介(放送大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午後 B会場 (15:30~17:10)

(25) 15:30 - 15:55
協調学習支援・緊急時対応を可能とする分散型情報サーバの設計
○今井慈郎・堀 幸雄(香川大)・森藤義雄(香川短大)・林 敏浩・井面仁志・白木 渡(香川大)

(26) 15:55 - 16:20
PBLへの参加者の成績評価方法 ~ 参加者ごとに異なる,課題達成への貢献度を反映した成績評価法の提案 ~
○原 令奈(芝浦工大)・八重樫理人(香川大)・橋浦弘明・古宮誠一(芝浦工大)

(27) 16:20 - 16:45
Webサイト構築演習における相互評価支援システムの開発
○遠西 学・山田将史・小林明弘・中村直人(千葉工大)

(28) 16:45 - 17:10
多様な学習活動を包括的に支援するための統合学習媒体の提案と試作
○王 文涌(北陸先端大)・柏原昭博(電通大)・長谷川 忍(北陸先端大)・仲林 清(放送大)・池田 満・上田俊夫(北陸先端大)・乙守信行(ジャストシステム)

12月11日(金) C会場(201教室) (09:40~10:55)

(29) 09:40 - 10:05
組込み技術者育成の実践と課題
○藤澤義範・中島隆行・芦田和毅・中山英俊・楡井雅巳(長野高専)

(30) 10:05 - 10:30
組込みシステム開発演習における授業時間外学習を支援する遠隔実習システム
○中村立人・國宗永佳・新村正明・不破 泰(信州大)

(31) 10:30 - 10:55
アセンブラプログラミング演習のためのチャンキングとスライシングを用いたコードレビューナビゲーター
○吉田裕一・立岩佑一郎・山本大介・高橋直久(名工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午前 C会場 (11:05~12:20)

(32) 11:05 - 11:30
プログラミング教育における学習者に適応的な支援システムの推薦手法
○山本耕大(学芸大)・中村勝一(福島大)・森本康彦・横山節雄・宮寺庸造(学芸大)

(33) 11:30 - 11:55
受講者の操作履歴の分析機能を用いたプログラミング指導者支援システムの実現
○片桐由裕・立岩佑一郎・山本大介・高橋直久(名工大)

(34) 11:55 - 12:20
iPhoneを利用した暗記学習ツールの開発
○大坪浩司・佐々木 整(拓殖大)・石野将教(ヤフー)・伊藤 淳(NECソフト)・水野一徳(拓殖大)・志子田有光(東北学院大)

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

12月11日(金) 午後 C会場 (13:40~15:20)

(35) 13:40 - 14:05
競争型学習を取り入れた入門的Cプログラミング演習 ~ 演習支援サーバtProgrEssの出題解答と採点結果のページ表示の改良 ~
○川崎慎一郎・富永浩之(香川大)

(36) 14:05 - 14:30
分散型ペアプログラミング演習システムの実現
○青木一浩・立岩佑一郎・山本大介・高橋直久(名工大)

(37) 14:30 - 14:55
アルゴリズム学習向け誤り発見型演習のためのカスタマイズ可能な問題自動生成システム
○藤原 啓(阪大)・長瀧寛之(岡山大)・大下福仁・角川裕次・増澤利光(阪大)

(38) 14:55 - 15:20
LEGOロボットとゲーム課題を題材とする問題解決型のプログラミング演習 ~ コミュニケーション支援システムLegoWikiの構築 ~
○加藤 聡・富永浩之(香川大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月11日(金) 午後 C会場 (15:30~17:10)

(39) 15:30 - 15:55
ICTを活用したアクティブラーニングにおける実践と評価
○林 一雅・西森年寿(東大)

(40) 15:55 - 16:20
計算機内部の構造・動作を可視化する計算機シミュレータの評価と協調学習環境での利用効果
○今井慈郎(香川大)・森藤義雄(香川短大)・堀 幸雄・林 敏浩・井面仁志・白木 渡(香川大)

(41) 16:20 - 16:45
2台のUSBカメラを用いたビデオタブレットの試み
○平塚翔太・金 義鎭・金 惠鎭(東北学院大)

(42) 16:45 - 17:10
学習コンテンツの持続可能なメタデータ流通と検索システムでの利用
○森本容介・辻 靖彦・山田恒夫(放送大)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 10 分

◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛

◎オープニング,クロージングは,A会場(教育実践総合センター)にて行います.会場後到着時は,A会場にお越し下さい.


☆ET研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2010年1月23日(土) 筑波技大 [11月6日(金)] テーマ:障害者教育・特別支援教育/一般
2010年3月5日(金) 高知大 [1月12日(火)] テーマ:Web技術と先端的学習支援/一般

【問合先】
中村勝一(福島大学)
TEL 024(548)8421, FAX 024(548)8421
E-mail: sss-u

◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めていませんのでご注意ください。


Last modified: 2009-12-09 20:43:35


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会