お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSIS研究会 / 次のSIS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


スマートインフォメディアシステム研究会(SIS) [schedule] [select]
専門委員長 棟安 実治 (関西大)
副委員長 田中 宏和 (東芝), 仲地 孝之 (NTT)
幹事 目黒 光彦 (日大), 田中 豪 (名古屋市大)
幹事補佐 原田 康祐 (東芝), 辻 裕之 (神奈川工科大)

日時 2015年 3月 5日(木) 10:00 - 16:50
2015年 3月 6日(金) 09:30 - 14:35
議題 ソフトコンピューティング,一般 
会場名 明治大学 中野キャンパス 高層棟4階 402教室 
住所 〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1
交通案内 JR中央線快速・総武線、東京メトロ東西線/中野駅 下車 北口より徒歩約8分
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/nakano/access.html
会場世話人
連絡先
総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 荒川 薫
03-5343-8340
お知らせ ◎3月5日研究会終了後,下記にて懇親会を予定しております.
平成27年3月5日(木)18時00分~20時00分
明治大学 中野キャンパス 低層棟 1F 学生食堂
http://www.meiji.ac.jp/nakano/campus/campusmap.html
会場準備の都合がありますので,参加ご希望の方は sis+cry まで2月中に連絡頂けますと大変助かります.
◎3月6日研究会終了後,同会場にて,SIS研究専門委員会を実施する予定でございます.
SIS研専委員の方は,ぜひ研専委員会への出席もよろしくお願いいたします.
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

3月5日(木) 午前 
座長: 木村 誠聡(神奈川工科大)
10:00 - 11:00
(1) 10:00-10:20 Helmholtz-Kohlrausch効果を考慮した色転写の一提案 SIS2014-91 上田千晶山口大)・畔津忠博山口県立大)・末竹規哲内野英治山口大
(2) 10:20-10:40 局所分散の考慮によるColor2Grayアルゴリズムの改良 SIS2014-92 孟 夢石 宝田中 豪名古屋市大
(3) 10:40-11:00 ヒトの色と明度の恒常性を模擬したカラー画像処理形態 SIS2014-93 有井 栞田口 亮東京都市大
  11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
3月5日(木) 午前 
座長: 田向 権(九工大)
11:10 - 12:10
(4) 11:10-11:30 自己最良位置と全体最良位置の合成成分を考慮した粒子群最適化法に関する研究 SIS2014-94 末安慶大久保田良輔宇部高専
(5) 11:30-11:50 レーベンシュタイン距離を用いた遺伝的アルゴリズムに基づく個人の希望を考慮した看護師勤務表生成に関する研究 SIS2014-95 近藤将成久保田良輔宇部高専
(6) 11:50-12:10 TCP/IP通信を用いた組み込みシステムのハードウェア実装 SIS2014-96 仲西 篤打越滉章五十嵐現生木村誠聡神奈川工科大
  12:10-13:20 休憩 ( 70分 )
3月5日(木) 午後 
座長: 棟安 実治(関西大)
13:20 - 14:00
(7) 13:20-14:00 [チュートリアル講演]ネットワーク仮想化技術(SDN, Openflow, NFV)とその商用導入状況について SIS2014-97 波多浩昭NTTコミュニケーションズ
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
3月5日(木) 午後 
座長: 黒崎 正行(九工大)
14:15 - 15:35
(8) 14:15-14:35 クレイク・オブライエン効果の簡略型生成法による二色覚のためのコントラスト改善 SIS2014-98 田向 権九工大)・田中 豪名古屋市大)・末竹規哲山口大
(9) 14:35-14:55 勾配ノルムに基づくマルチスケールヒストグラム均等化 SIS2014-99 植田祥明山口大)・古賀崇了徳山高専)・末竹規哲内野英治山口大
(10) 14:55-15:15 適応的メジアンカットによる減色処理に基づいたGIFアニメーションの作成 SIS2014-100 加藤 剛佐藤唯菜上田千晶末竹規哲内野英治山口大
(11) 15:15-15:35 自己相似性を利用した2眼画像からの鼻息像の生成 SIS2014-101 近藤克哉土井理恵子領家和男鳥取大
  15:35-15:50 休憩 ( 15分 )
3月5日(木) 午後 
座長: 棟安 実治(関西大)
15:50 - 16:50
(12) 15:50-16:50 [フェロー記念講演]非線形ディジタルフィルタに関する研究を振り返る SIS2014-102 田口 亮東京都市大
3月6日(金) 午前 
座長: 板井 陽俊(中部大)
09:30 - 10:30
(13) 09:30-09:50 適応ノッチフィルタのための相関除去パラメータを有するSSCFアルゴリズムに関する一検討 SIS2014-103 土屋 信塩貝一樹笹岡直人伊藤良生鳥取大)・小林正樹中部大
(14) 09:50-10:10 マルチアンテナを用いた準最適最尤変調クラス分けアルゴリズム SIS2014-104 本間健太島村徹也埼玉大
(15) 10:10-10:30 OFDM-IDMA方式におけるアンテナダイバーシチと繰り返し復号の性能評価 SIS2014-105 田島 茜吉澤真吾谷本 洋北見工大
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
3月6日(金) 午前 
座長: 笹岡 直人(鳥取大)
10:40 - 12:05
(16) 10:40-11:05 複数の縮小基底辞書を用いたスパースコーディングに基づく学習型超解像の高速化 SIS2014-106 本橋直樹中村聡史鈴木俊博リコー
(17) 11:05-11:25 SSIMに基づく画像探索を用いたスパースコーディングによる学習型超解像に関する研究 SIS2014-107 東 広大黒崎正行尾知 博九工大
(18) 11:25-11:45 合成刺激提示によるSSVEPの誘発特性 SIS2014-108 西村弘嗣上田翔矢板井陽俊中部大
(19) 11:45-12:05 固視点と視覚刺激の位置関係がSSVEPに与える影響に関する一検討 SIS2014-109 榊原貴史上田翔矢板井陽俊中部大
  12:05-13:15 休憩 ( 70分 )
3月6日(金) 午後 
座長: 吉澤 真吾(北見工大)
13:15 - 14:35
(20) 13:15-13:35 局所定常ARモデルを用いた足音の特徴抽出に関する一検討 SIS2014-110 水野和樹田中将太板井陽俊中部大
(21) 13:35-13:55 不等間隔サンプリングに基づく音声符号化に関する研究 SIS2014-111 亀之園 栞黒崎正行尾知 博九工大
(22) 13:55-14:15 振幅及び位相を共に考慮したオクターブ類似性を用いた音楽電子透かし SIS2014-112 加藤翔也荒川 薫明大
(23) 14:15-14:35 異なる解像度を持つ印刷画像からのデータ検出手法 SIS2014-113 森谷友哉佐古 新・○棟安実治関西大

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SIS スマートインフォメディアシステム研究会(SIS)   [今後の予定はこちら]
問合先 SIS研究会幹事宛
E--mail: sis+cry 
お知らせ ◎SIS研究専門委員会では、研究会の活性化を目的に若手研究者による優秀な研究発表を表彰しております。受賞資格など詳しくは http://www.ieice-sis.org/?page_id=32 をご覧いただくか、SIS研幹事までお問い合わせください。
◎SIS研究会ホームページもぜひご利用ください。
http://www.ieice-sis.org/


Last modified: 2015-02-23 11:46:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SIS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSIS研究会 / 次のSIS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会