電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 鹿田 實
幹事 宮本 裕, 笹岡 英資

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 荒井 滋久
副委員長 東盛 裕一
幹事 横内 則之, 吉村 了行

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 和田 朗
副委員長 小柴 正則
幹事 浜本 貴一, 高橋 浩

日時 2004年11月 4日(木) 13:05 - 17:55
2004年11月 5日(金) 09:00 - 17:00
議題 超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般 
会場名 九州工業大学 戸畑キャンパス 
住所 〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1番1号
交通案内 JR九州工大前駅から徒歩8分
http://www.kyutech.ac.jp/top/tobata/access_map/index.html
会場世話人
連絡先
水波 徹
093-884-3281
お知らせ ◎4日研究会終了後,懇親会を予定していますのでご参加ください.

11月4日(木) 午後 
13:00 - 17:55
  13:00-13:05 開会挨拶 ( 5分 )
(1) 13:05-13:30 異なるビット間相対位相を有する160Gbit/s-OTDM信号の伝送特性比較 賀川昌俊・○村井 仁・辻 弘美・藤井浩三(OKI)
(2) 13:30-13:55 JGNⅡ光テストベットを用いた160Gbit/s OOK/DPSK光信号フィールド伝送試験 ○大黒將弘(KDDI研)・宮崎哲弥(NICT)・森田逸郎・大谷朋広・長尾康之(KDDI研)・久保田文人(NICT)・鈴木正敏(KDDI研)
(3) 13:55-14:20 超高速非線形光ファイバ伝送における周期分散スロープ補償 ~ 光帯域フィルタの効果に関する数値的検討 ~ ○前田譲治・伊深倫生・福地 裕(東京理科大)
(4) 14:20-14:45 分散マネージメントソリトンの存在領域と遮断/漏洩特性 ○丸田章博・麻尾佳史(阪大)
(5) 14:45-15:10 光ファイバインタコネクションにおけるSNOMによるSWR測定 ○信吉輝己(岡山理科大)・古賀隆治・豊田啓孝(岡山大)
(6) 15:10-15:35 AGC及び半導体レーザの導入による光変調器を用いた電波受信システムの広ダイナミックレンジ化と低コスト化の検討 生岩量久・中村宏典(広島市大)・鳥羽良和・鬼澤正俊・○鳥畑成典(NECトーキン)・山下隆之(NHK)・尾崎泰巳(NHKアイテック)
  15:35-15:50 休憩 ( 15分 )
(7) 15:50-16:15 PD-EAM光ゲート素子による100Gbit/sエラーフリー波長変換の実現 ○吉松俊英・児玉 聡・吉野 薫・伊藤 弘(NTT)
(8) 16:15-16:40 狭幅選択MOVPEを用いたAlGaInAs-MQW構造 10 Gb/s非温調EA変調器集積光源 ○千田浩明・屋敷健一郎・鶴岡清貴・小林隆二・須藤信也・佐藤健二・加藤友章・工藤耕治(NEC)
(9) 16:40-17:05 1.55μm帯40Gbit/s-InGaAlAs EA変調器の無温調動作の検討 ○有本英生・清水淳一郎・白井正敬・青木雅博(日立)
(10) 17:05-17:30 低駆動電圧動作の40Gbit/s電界吸収型変調器 ○深野秀樹・田村宗久・山中孝之・近藤康洋(NTT)
(11) 17:30-17:55 容量装荷型進行波電極によるInP系マッハツェンダ変調器の高速・低電圧動作の検討 ○秋山 傑・伊藤浩明・竹内辰也・廣瀬真一・渡辺孝幸・関口茂昭・倉又朗人・山本剛之(富士通研)
11月5日(金) 午前 
09:00 - 17:00
(12) 09:00-09:25 多電極DFBレーザを用いた自己パルス発振および光注入同期特性 ○後藤田光伸・西川智志・西村哲也・徳田安紀(三菱電機/光協会)
(13) 09:25-09:50 光電子発振器を用いた40Gb/s光クロック抽出 ○土田英実・鈴木真生(産総研)
(14) 09:50-10:15 高調波モード同期ファイバリングレーザのパルス安定性に関する数値解析 ~ 光バンドパスフィルタの影響 ~ ○石田雄哉・前田譲治(東京理科大)
(15) 10:15-10:40 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO3変調器を用いた短パルス生成の検討 ○二見史生・土居正治・杉山昌樹・尾中 寛・渡辺茂樹(富士通研/光協会)
  10:40-10:50 休憩 ( 10分 )
(16) 10:50-11:15 帯域制限RZ DQPSK信号による高周波数利用効率WDM伝送の検討 ○吉兼 昇・森田逸郎(KDDI研)
(17) 11:15-11:40 直接変調DFBレーザを用いた4 x 40 Gbit/s DWDM伝送実験 ○佐藤憲史・桑原昭一郎・宮本 裕(NTT)
(18) 11:40-12:05 遠隔励起光増幅技術を用いた高機能光伝送路 ○伊東俊治(NEC)
(19) 12:05-12:30 TDFA-EDFA直列接続型ハイブリッド光ファイバアンプ ○阪本 匡・青笹真一・山田 誠(NTT)
  12:30-13:30 昼食 ( 60分 )
(20) 13:30-13:55 Wide range tuning of fluoride-based Ce:Er-codoped fiber laser in 1.55 micron ○Nilesh Vasa・Satoshi Nagaoka・Tatsuo Okada(Kyushu Univ.)
(21) 13:55-14:20 サイドトンネルファイバのポーリングによる第二高調波発生とエキシマレーザ照射デポーリングによる擬似位相整合 宮崎竹志・塚田恭洋・○水波 徹(九工大)
(22) 14:20-14:45 一方向外部磁界で動作する干渉計光アイソレータの動作実証 ○横井秀樹(芝浦工大)・庄司雄哉・瀋 悦(東工大)・水本哲弥(東工大/光協会)
(23) 14:45-15:10 柱状レンズによるガウスビーム波の集光特性について ○青山邦央・横田光広(宮崎大)
  15:10-15:20 休憩 ( 10分 )
(24) 15:20-15:45 擬似位相整合ニオブ酸リチウムデバイスの縦続二次非線形光学効果を用いた全光超高速再生中継器の特性解析 ○歩行田祥人・福地 裕・赤池正巳(東京理科大)
(25) 15:45-16:10 干渉型全光スイッチによる全光信号再生特性 ~ 単体および多段接続時における期待性能の検討 ~ ○栗林亮介・中村 滋・橋本陽一・小倉一郎(NEC)・田島一人(徳島大)
(26) 16:10-16:35 OADMを適用した40Gbit/s,WDM伝送システムにおける全光2R再生中継フィールド実験 ○里見秀一・八木幹雄・笠 史郎(日本テレコム)・浅野正一郎(NII)
(27) 16:35-17:00 NOLMとモード同期半導体レーザを用いた160Gbps光3R再生実験 ○荒平 慎・村井 仁・藤井浩三・小川 洋(OKI)
  17:00-17:05 閉会挨拶 ( 5分 )

問合先と今後の予定
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 宮本 裕(NTT未来ねっと研究所)
TEL046-859-3064,FAX046-859-5541
E--mail: 
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 横内則之 (古河電工)
TEL 045-311-1219, FAX 045-314-5190
E--mail: nn
吉村了行 (NTT)
TEL 046-240-3101, FAX 046-270-2331
E--mail: ryaecl 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 浜本 貴一(NEC システムデバイス研究所)
〒520-0833 大津市晴嵐2-9-1
TEL077-537-7908 FAX077-537-7689
E--mail:cjc
高橋 浩(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 厚木市森の里若宮3-1
TEL046-240-4045 FAX046-240-4528
E--mail:aecl 


Last modified: 2004-08-24 18:57:55


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[LQE研究会のスケジュールに戻る]   /   [OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会