電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOFT研究会 / 次のOFT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光ファイバ応用技術研究会(OFT) [schedule] [select]
専門委員長 冨田 茂 (NTT-AT)
幹事 泉田 史 (NTT), 大塚 健一郎 (住友電工)
幹事補佐 山田 裕介 (NTT), 大村 真樹 (住友電工)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 水落 隆司 (三菱電機)
副委員長 富澤 将人 (NTT)
幹事 乾 哲郎 (NTT), 斎藤 恒聡 (古河電工)

光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 山田 博仁 (東北大)
副委員長 鈴木 扇太 (NTT)
幹事 橋本 俊和 (NTT)
幹事補佐 荒川 太郎 (横浜国大), 中川 剛二 (富士通研)

日時 2014年 2月27日(木) 12:50 - 18:45
2014年 2月28日(金) 08:30 - 17:40
議題 光波センシング、光波制御・検出、光計測、ニューロ、光ファイバ(ホーリーファイバ、マルチコアファイバ等含む)伝送とファイバ光増幅・接続技術、光ファイバ計測応用、一般 
会場名 ネストホテル那覇 
住所 沖縄県那覇市西1-6-1
交通案内 那覇空港からゆいレール旭橋駅(10分)⇒徒歩3分, または、那覇空港からタクシーで7分
http://www.nesthotel.co.jp/okinawa/access/
お知らせ ◎★2/28(金)午後はパラレルセッションにて開催いたします。会場にご注意ください。
★2/27(木)の午前中にEXATの研究会が開催されます:
http://www.ieice.org/~exat/
★2/27(木)の研究会終了後、同ホテルにて懇親会を行います。

2月27日(木) 午後  OFT奨励賞授賞式
12:50 - 13:00
(1) 12:50-13:00 OFT奨励賞授賞式
2月27日(木) 午後  会場A(ベガ)-1
座長: 松浦聡(横河電機)
13:00 - 14:40
(1)
OFT
13:00-13:25 FM一括変換システム伝送特性に対するローカル光入出力によるクロストークの影響 ○川野友裕・下羽利明・田邊暁弘・真保 誠・廣田栄伸・清倉孝規・本田奈月・真鍋哲也(NTT)
(2)
OFT
13:25-13:50 ルーラルエリア向け光ファイバケーブルの開発 ○塚本昌義・今田栄治・星野 豊・岡田 昇・岩屋光洋・中野剛行(古河電工)
(3)
OFT
13:50-14:15 ハイブリッドラマン増幅を用いたパッシブ光アクセス網における接続部反射の影響 ○加島宜雄(芝浦工大)
(4)
OFT
14:15-14:40 光側方出力技術を用いた上り通信光のモニタリング検討 ○真保 誠・川野友裕・廣田栄伸・清倉孝規・本田奈月・真鍋哲也(NTT)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
2月27日(木) 午後  会場A(ベガ)-2
座長: 山本文彦(NTT)
14:50 - 16:30
(5)
共通
14:50-15:15 [招待講演]マルチコア光ファイバ技術の研究動向 ○林 哲也・中西哲也・佐々木 隆(住友電工)
(6)
共通
15:15-15:40 [招待講演]クラッド励起型マルチコアEDFAの研究動向 ○土田幸寛・高坂繁弘・前田幸一(古河電工)・松浦 寛・土井康平(東北学院大)・忠隈昌輝・杉崎隆一・大越春喜(古河電工)
(7)
共通
15:40-16:05 [招待講演]Physical Contact接続型マルチコアファイバファンアウト ○阿部宜輝・鹿間光太・柳 秀一・高橋哲夫(NTT)
(8)
共通
16:05-16:30 [招待講演]空間光学系マルチコアファイバ結合デバイスとその拡張性 ○小林哲也・鳥取裕作・坪谷 博・皆川洋介・初鹿野 圭(オプトクエスト)
  16:30-16:40 休憩 ( 10分 )
2月27日(木) 午後  会場A(ベガ)-3
座長: 植之原裕行(東工大)
16:40 - 17:55
(9)
共通
16:40-17:05 [招待講演]数モード光ファイバ(FMF)開発の進展とその実用化までの課題 ○桑木伸夫・丸山 遼・松尾昌一郎(フジクラ)・大橋正治(阪府大)
(10)
共通
17:05-17:30 [招待講演]導波路型マルチモード光増幅器における長周期グレーティングを用いた利得調整の検討 ○和田雅樹・坂本泰志・森 崇嘉・山本貴志・山本文彦(NTT)
(11)
共通
17:30-17:55 [招待講演]Mode Division Multiplexing Transmission and Network
-- Revisit of Two-mode Fiber in 70's --
○Ken-ichi Kitayama・Akihiro Maruta・Yuki Yoshida・Diamantopoulos Nikol・Masaya Nakazawa・Tomoki Isoda(Osaka Univ.)
  17:55-18:05 休憩 ( 10分 )
2月27日(木) 午後  会場A(ベガ)-4
座長: 水落隆司(三菱電機)
18:05 - 18:45
(12)
共通
18:05-18:45 [フェロー記念講演]フォトニックネットワークの研究開発 ~ 1ギガビットから10テラビットまで ~ ○尾中 寛(富士通)
2月28日(金) 午前  会場A(ベガ)-5
座長: 斉藤崇記(アンリツ)
08:30 - 10:35
(13)
OFT
08:30-08:55 V溝付フェルールとピン付割りスリーブを適用したマルチコアファイバコネクタ ○齊藤浩太郎・松井 隆・中島和秀・倉嶋利雄(NTT)
(14)
OFT
08:55-09:20 レンズ結合型マルチコアファイバ用ファンアウト部品 ○荒生 肇・島川 修・春本道子・佐野知巳・井上 享(住友電工)
(15)
OFT
09:20-09:45 溶融延伸型ファンアウト用光ファイバのMFD制御に関する検討 ○田中正俊・八若正義・藤巻洋介・谷口浩一(三菱電線)
(16)
OFT
09:45-10:10 2モードマルチコアファイバに対応した溶融延伸型ファイン/ファンアウトデバイスの初期検討 ○増本浩平・植松卓威・齊藤晋聖(北大)・植村 仁・大道浩児・竹永勝宏・松尾昌一郎(フジクラ)
(17)
OPE
10:10-10:35 ブラッグ反射鏡導波路によるVortexビーム生成と多モードファイバ伝送への応用 ○田辺賢司・望月翔太・顧 暁冬・小山二三夫(東工大)
  10:35-10:45 休憩 ( 10分 )
2月28日(金) 午前  会場A(ベガ)-6
座長: 松浦祐司(東北大)
10:45 - 12:00
(18)
OFT
10:45-11:10 プラスチック光ファイバを用いた光ファイバ無線伝送のためのモード雑音評価 ○松本侑樹・松浦基晴・古川 怜(電通大)・井上 梓・小池康博(慶大)
(19)
OPE
11:10-11:35 Mosquito法によるGI型円形コアポリマー並列光導波路のチャネル間ピッチ制御 ○木下遼太・菅沼大輔・石榑崇明(慶大)
(20)
OPE
11:35-12:00 遅延干渉計とパルス整形フィルターを用いたBPSKからQPSKへの全光変調フォーマット変換の検討 ○篠原有依・岸川博紀・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大)
  12:00-13:10 昼食 ( 70分 )
2月28日(金) 午後  会場A(ベガ)-7
座長: 谷澤健(産総研)
13:10 - 14:50
(21)
OCS
13:10-13:35 MIMO処理を用いた超高密度マルチキャリア伝送方式 ○濱岡福太郎・深谷崇文・山本秀人・松田俊哉・那賀 明(NTT)
(22)
OCS
13:35-14:00 光16QAM信号のための多段フィードフォワード搬送波位相推定法の提案 ○松百洋樹・有田龍太郎・海老澤賢史・前田譲治(東京理科大)
(23)
OCS
14:00-14:25 固有値多重による多値変調光伝送方式の検討 ○松田雄大・寺内大樹・丸田章博(阪大)
(24)
OCS
14:25-14:50 固有値変調光伝送システムにおける固有値の雑音耐性 ○寺内大樹・丸田章博(阪大)
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
2月28日(金) 午後  会場A(ベガ)-8
座長: 山本貴司(NTT)
15:00 - 16:15
(25)
OCS
15:00-15:25 I/Q不均衡下における重複周波数領域等化処理を用いたコヒーレント光OFDMシステムの検討 ○濱 美光・後藤信夫・柳谷伸一郎(徳島大)
(26)
OCS
15:25-15:50 半導体光増幅器におけるゲインクランプ電流のフィードフォワードによるパターン効果の抑圧 ○久野大介・丸田章博・北山研一(阪大)
(27)
OCS
15:50-16:15 チャープ制御による高効率かつ平坦性の高いスーパーコンティニウム光の発生 ○森 邦彦(NTT)
  16:15-16:25 休憩 ( 10分 )
2月28日(金) 午後  会場A(ベガ)-9
座長: 森隆(アンリツ)
16:25 - 17:40
(28)
OCS
16:25-16:50 MU形MCFコネクタの機械的特性 ○境目賢義・長瀬 亮(千葉工大)・渡辺健吾・斎藤恒聡(古河電工)
(29)
OCS
16:50-17:15 125μmクラッド径の空孔アシスト6コアファイバ ○坂本泰志(NTT)・齊藤晋聖(北大)・半澤信智・辻川恭三・馬 麟(NTT)・小柴正則(北大)・山本文彦(NTT)
(30)
OCS
17:15-17:40 自動測定によるMCF用ファイババンドル型ファンアウトのコアピッチ精度確認 ○渡辺健吾・齋藤恒聡・末松克輝・椎野雅人(古河電工)
2月28日(金) 午後  会場B(フィニックス)-1
座長: 伊藤文彦(NTT)
13:10 - 14:50
(31)
OPE
13:10-13:35 Numerical Studies on Generation of High Energy Pulses in an All Normal Dispersion Mode-Locked Fiber Laser with and without a Physical Bandpass Filter ○Yu Wang・Shinji Yamashita(Univ. of Tokyo)
(32)
OPE
13:35-14:00 分散チューニングレーザの高速波長掃引時の動作解析 ○長谷川雄大・山下真司(東大)
(33)
OFT
14:00-14:25 光を用いた地象センシングシステム構成法の研究 ○増田浩次・徳永星哉・北村 心・春名 優・松井 淳・道畑和也・大崎健太(島根大)
(34)
OFT
14:25-14:50 偏波保持ファイバブラッググレーティングの特性に対する放射線照射の影響 ○島袋洋太・横田浩久・今井 洋(茨城大)
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
2月28日(金) 午後  会場B(フィニックス)-2
座長: 山下真司(東大)
15:00 - 16:15
(35)
OPE
15:00-15:25 表面増強ラマン散乱検出のための中空光ファイバプローブ ○永岡正浩・片桐崇史・松浦祐司(東北大)
(36)
OPE
15:25-15:50 BOCDR分布型光ファイバセンサにおける位相変調による背景光雑音の低減手法 ○松岡 大・岸 眞人・保立和夫(東大)
(37)
OPE
15:50-16:15 Simplified BOCDAにおける単一レーザを用いた温度と歪の分離・分布測定 ○松本 豪・岸 眞人・保立和夫(東大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
フェロー記念講演発表 35 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OFT 光ファイバ応用技術研究会(OFT)   [今後の予定はこちら]
問合先 大村真樹(住友電工)
TEL 045-853-7167, FAX 045-851-1565
E--mail: ohi 
お知らせ ◎OFT研究会では、2011年1月より「奨励賞」、「学生奨励賞」を新設しました。一般講演の中から選定しますので、積極的なご投稿をお願いいたします。
◎選奨規定については、OFTホームページを参照ください。
http://www.ieice.org/cs/oft/jpn/
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 斎藤 恒聡 (古河電気工業)
TEL: 0436-42-1725 FAX: 0436-42-9340
E--mail:

乾 哲郎(NTT未来ねっと研究所)
TEL: 046-859-2455 FAX: 046-859-5541
E--mail: ii-o 
お知らせ ◎OCSホームページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCSホームページをご覧下さい
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 橋本 俊和(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-2044 FAX 046-240-2365
E--mail:

荒川 太郎(横浜国立大学)
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5
TEL. 045-339-4143 FAX. 045-338-1157
E--mail:ay

中川 剛二(株式会社 富士通研究所)
〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
TEL. 044-754-2643 FAX. 044-754-2640
E--mail:g 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.or.jp/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。


Last modified: 2014-02-25 13:34:17


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OFT研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOFT研究会 / 次のOFT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会