電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


回路とシステム研究会(CAS) [schedule] [select]
専門委員長 上野 修一
副委員長 西谷 隆夫
幹事 杉野 暢彦, 中村 祐一

信号処理研究会(SIP) [schedule] [select]
専門委員長 藤井 哲郎
副委員長 中山 謙二, 黒田 一朗
幹事 仲地 孝之, 堀田 英輔

通信方式研究会(CS) [schedule] [select]
専門委員長 前田 洋一
副委員長 若杉 耕一郎
幹事 深田 陽一, 横谷 哲也

日時 2005年 3月14日(月) 12:30 - 18:00
2005年 3月15日(火) 09:30 - 16:15
議題 ネットワークプロセッサ、通信のための信号処理、符号理論、一般 
会場名 岡山県立大学 学部共通棟(北) 8201講義室・8202講義室 
住所 〒719-1197 岡山県 総社市 窪木111番地
交通案内 JR吉備線・服部駅(JR岡山駅から25分)徒歩5分
http://www.oka-pu.ac.jp/ver-jpn/location.htm
会場世話人
連絡先
情報工学部 情報通信工学科 榊原 勝己

3月14日(月) 午後  セッションA(8201講義室)
12:30 - 15:35
(1) 12:30-12:55 イーサネットを用いた同期型通信 ○雨海明博・青木美奈・勝本道哲(NICT)
(2) 12:55-13:20 ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期手法 ○山田義朗・太田 聡・上松 仁(NTT)
  13:20-13:30 休憩 ( 10分 )
(3) 13:30-13:55 ユーザ局で送信制御を行う CSK ALOHA 方式の検討 ○小室信喜・羽渕裕真(茨城大)
(4) 13:55-14:20 TH-PSM ALOHA方式の提案 ○小野文枝(東京理科大)・羽渕裕真(茨城大)・荒井 剛(岡山県立大)
(5) 14:20-14:45 符号多値変調を融合した3値シンボル型 Spread ALOHA方式の一検討 ○生越裕介・荒井 剛(岡山県立大)・羽渕裕真(茨城大)・稲井 寛(岡山県立大)
(6) 14:45-15:10 Max-Log-MAP復号に対するビット誤り率の解析 ○吉川英機(鈴鹿高専)
(7) 15:10-15:35 CSKのためのマンチェスタ符号化連接系列を用いる同期タイミング追跡法の検討 ○伊藤あづみ・羽渕裕真(茨城大)・大内浩司(静岡大)
  15:35-15:45 休憩 ( 10分 )
3月14日(月) 午後  セッションB(8202講義室)
12:30 - 15:35
(8) 12:30-12:55 TCP特性からみたMPLSパスプロテクション構成法の検討 ○坪井利憲・上田裕巳・河西宏之(東京工科大)
(9) 12:55-13:20 MPLS網における予測を用いた帯域予約法について ○大野厚樹・北見徳廣(明大)
(10) 13:20-13:45 PONシステムにおけるトラフィックの公平性確保について ○岩田敏行・安田 武・小松秀司・前田洋一(NTT)
  13:45-13:55 休憩 ( 10分 )
(11) 13:55-14:20 振幅及び位相特性に基づく音楽信号への電子透かし ○矢島尚幸・大石邦夫(東京工科大)
(12) 14:20-14:45 円形アレーマイクを用いた音源の位置推定とホップフィールドネットワークによる解法 ○永瀬竜道・大石邦夫(東京工科大)・久保田 一(千葉工大)
(13) 14:45-15:10 JPEG2000圧縮耐性を持つ多重スミア画像電子透かし法 ○岡田 真・宇戸寿幸・大上健二(愛媛大)
(14) 15:10-15:35 スミア変換と離散ウェーブレット変換を用いたコピー検出可能なカラー印刷画像の生成法 ○高岡尚史・宇戸寿幸・大上健二(愛媛大)
  15:35-15:45 休憩 ( 10分 )
3月14日(月) 午後  合同セッション(8201講義室)
15:45 - 18:00
(15) 15:45-16:55 [招待講演]画像からの幾何学的推論とモデル選択 ○金谷健一(岡山大)
  16:55-17:00 休憩 ( 5分 )
(16) 17:00-18:00 [招待講演]情報通信技術者として生きた半世紀 ○渡部 和(創価大)
3月15日(火) 午前  セッションA(8201講義室)
09:30 - 11:10
(17) 09:30-09:55 バースト符号誤り状態の分類と特性 ○佐藤 直(情報セキュリティ大)
(18) 09:55-10:20 カオス写像とデシメーションを用いた周波数ホッピング方式(FH/SS)用符号の一構成法 ○上野福司・佐々木逸雄(阪府大)・青木一弘(阪府高専)
(19) 10:20-10:45 2元生成ベクトルに基づく多次元PSK信号を用いたターボトレリス符号化変調方式 ○山本勝敏・辻岡哲夫・杉山久佳・村田 正(阪市大)
(20) 10:45-11:10 RC-LDPC符号のレート推定復号法に関する検討 ○吉川智康・辻岡哲夫・杉山久佳・村田 正(阪市大)
  11:10-11:20 休憩 ( 10分 )
3月15日(火) 午前  セッションB(8202講義室)
09:30 - 11:10
(21) 09:30-09:55 多重結合された雑音性減衰振動の状態推定アプローチによる分離について ○永山岳大・天野正章(明大)
(22) 09:55-10:20 Fast and Sharp Approximation Algorithms for the Rectiliear Steiner Tree Problem with Obstacles ○Makoto Fujimoto・Daisuke Takafuji・Toshimasa Watanabe(Hiroshima Univ.)
(23) 10:20-10:45 SIDOモデルを用いたブラインド等化に関する一検討 ○藤田昌宏・津田雄亮・島村徹也(埼玉大)
(24) 10:45-11:10 遺伝的プログラミングによる関数近似を用いたモンテカルロフィルタ法による非定常時系列からの状態推定とその応用 池田欽一(信州大)・○時永祥三(九大)
  11:10-11:20 休憩 ( 10分 )
3月15日(火) 午前  合同セッション(8201講義室)
11:20 - 12:20
(25) 11:20-12:20 [招待講演]Large-Scale Adhoc Wireless Networks ○Peter Davis(ATR)
  12:20-13:10 休憩 ( 50分 )
3月15日(火) 午後  セッションA(8201講義室)
13:10 - 15:50
(26) 13:10-13:35 帯域保証アドホックネットワークにおける制御情報量削減に関する一検討 ○佐久本和幸・杉山久佳・辻岡哲夫・村田 正(阪市大)
(27) 13:35-14:00 IEEE802.11g無線LANを用いた山間地拠点間接続の長距離化 ○中村正幸(長野県情報技術試験場)・栄永清志(三菱電線工業)・滝沢龍一・清水 洋(長野県情報技術試験場)・和崎克己・師玉康成(信州大)
(28) 14:00-14:25 多値化DS-UWBにおける適応変調方式に関する一検討 ○小寺 宏・辻岡哲夫・杉山久佳・村田 正(阪市大)
  14:25-14:35 休憩 ( 10分 )
(29) 14:35-15:00 A Study on Synchronization for MIMO-OFDM ○Kimin Kim・Junhwan Lee・Masao Nakagawa(Keio Univ.)
(30) 15:00-15:25 MIMOパケット伝送方式における通信路容量とスループットの比較 ○山田良太・鈴木 博・府川和彦・須山 聡(東工大)
(31) 15:25-15:50 マルチメディア移動通信トラヒック形成におけるTCPの影響 ○中村祐介・生越重章(香川大)
3月15日(火) 午後  セッションB(8202講義室)
13:10 - 16:15
(32) 13:10-13:35 周波数領域ALEを用いた音声重畳雑音除去の研究 ~ 窓関数導入による特性改善 ~ ○中西 功・浅倉健徳・伊藤良生・副井 裕(鳥取大)
(33) 13:35-14:00 Leaky RLSフィルタの収束性について ○中村泰大・堀田英輔(金沢大)
(34) 14:00-14:25 変形テントマップを用いたディジタル方式カオス同期通信法の一提案 ○井谷良太・藤林則孝・佐々木逸雄(阪府大)・青木一弘(阪府高専)
(35) 14:25-14:50 マルチユーザ OFDMシステムにおける低計算量サブキャリア割当アルゴリズム ○大谷嘉之・大野修一・雛元孝夫(広島大)
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
(36) 15:00-15:25 光増幅器を用いたPONシステムの伝送距離拡大法 ~ 利得クランプを用いた1.3μm帯バースト光増幅器の検討 ~ ○鈴木謙一・深田陽一・斉藤幸一・前田洋一(NTT)
(37) 15:25-15:50 次世代光アクセスネットワークアーキテクチャの提案 ~ 光スイッチモジュールを適用した光アクセスネットワーク ~ ○上田裕巳(東京工科大)・野村拓望(NEC通信システム)・牧野州哲(GlobeLink)・坪井利憲・黒川弘章・河西宏之(東京工科大)
(38) 15:50-16:15 次世代光アクセスネットワークにおける光スイッチモジュールの構成法 ○野村拓望・伊藤 睦(NEC通信システム)・黒川弘章・上田裕巳・坪井利憲・河西宏之(東京工科大)

講演時間
一般講演(25)発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CAS 回路とシステム研究会(CAS)   [今後の予定はこちら]
問合先  
SIP 信号処理研究会(SIP)   [今後の予定はこちら]
問合先 仲地孝之(NTT未来ねっと研究所)
TEL046-859-2589,FAX046-859-3014
E--mail: 
CS 通信方式研究会(CS)   [今後の予定はこちら]
問合先 深田陽一(NTTアクセスサービスシステム研究所 光アクセスシステムプロジェクト)
TEL 043-211-3289, FAX 043-211-8282
E--mail:uiansl
横谷哲也(三菱電機 情報技術総合研究所 光通信システム部)
TEL 0467-41-2433, FAX 0467-41-2419
E--mail:isllco 
お知らせ ◎最新情報は,CS研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cs/jpn/


Last modified: 2005-03-09 09:21:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CAS研究会のスケジュールに戻る]   /   [SIP研究会のスケジュールに戻る]   /   [CS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会