お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★テレコミュニケーションマネジメント研究会(TM)
専門委員長 栗山 博 (NEC)  副委員長 岩下 克 (高知工科大), 山村 哲哉 (NTT)
幹事 高野 誠 (NTT西日本), 登内 敏夫 (NEC)
幹事補佐 瀬社家 光 (NTT)

日時 2008年 3月13日(木) 10:00~12:05
   2008年 3月14日(金) 09:20~17:15

会場 石垣市民会館(〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町1丁目1番2.http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/400000/410000/410400/cityhall/city_hall.htm)

議題 NGN管理、サービス管理、ユーザ管理および一般。TMワークショップ併催。

3月13日(木) 午前 トラヒック制御・設計 (10:00~12:05)

(1) 10:00 - 10:25
オールIPネットワークにおけるコンピューティング資源とネットワーク資源の最適同時融通方式の提案
○畠山賢一・栗林伸一(成蹊大)

(2) 10:25 - 10:50
オーバーレイネットワークのための空間・時間領域を考慮したトラヒックエンジニアリングの提案
○山田裕也(九工大)・田村 瞳・内田真人・鶴 正人(NICT/九工大)・尾家祐二(九工大)

(3) 10:50 - 11:15
社会行動ダイナミクスによる施策がネットワークトポロジに与える影響
○佐藤寧洋・阿多信吾・岡 育生(阪市大)

(4) 11:15 - 11:40
IMS/MMDへの適用を考慮したトラフィック収容方式の検討
○臼井 健・北辻佳憲・長谷川輝之・横田英俊(KDDI研)

(5) 11:40 - 12:05
複数部門による無線網の協調設計システムの提案
○小林航生・松永泰彦・丹生隆之・菅原弘人・小野隆志・渡邉吉則・本吉正博・松田雄馬(NEC)

−−− 昼食 ( 85分 ) −−−

3月14日(金) 午前 経路制御 (09:20~10:35)

(6) 09:20 - 09:45
AS間経路制御安定性向上のためのローカルリルート方式の提案
○鈴木孝明・鈴木一哉・柳生智彦・地引昌弘(NEC)

(7) 09:45 - 10:10
IP高速迂回を実現する迂回可能経路の判別手法
○鈴木一哉・地引昌弘(NEC)

(8) 10:10 - 10:35
ユーザ-ネットワークインタラクションに基づくユビキタスネットワーク経路制御システムの開発
○夏井宣匡・吉永一美・池永全志・小出 洋・吉田 香(九工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(金) 午前 OSS/BSS (10:45~12:25)

(9) 10:45 - 11:10
複数の業務観点にもとづいたプロセスモデル生成処理のスケーラビリティ向上
○増田 健・山村哲哉(NTT)

(10) 11:10 - 11:35
通信サービス運用における非構造化データの共起性に基づく分類法の検討
○岩下 基・西松 研・下川信祐(NTT)

(11) 11:35 - 12:00
伝送網OSSにおけるバーチャルコンカチネーションパス管理方法の一考察
○唐登 敬・片岡智由・嶋田勝紀(NTT)・梁 行秀・藤田裕三(NTTソフトウェア)

(12) 12:00 - 12:25
高機能系VoIPサービス提供に向けたサービス・アクティベーション・システム構成に関する一考察
○江頭 孝・吉川博康・中川 学(NTTコミュニケーションズ)

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

3月14日(金) 午後 監視・試験 (13:45~15:25)

(13) 13:45 - 14:10
端末状態モニタリングシステムの高速化に関する一考察
○山本 暖・鍛 忠司・藤城孝宏・伊藤彰雄・猪田文彦・入部真一(日立)

(14) 14:10 - 14:35
ホームゲートウエイによる情報家電の活用方式の検討 ~ 情報家電の本格利用に向けて ~
○古谷信司・佐藤浩司・杣 信吾・横谷哲也(三菱電機)

(15) 14:35 - 15:00
輻輳制御を用いた高速導通試験方式の提案と検証
○立石直規・田原光穂・三好 優・馬島宗平(NTT)

(16) 15:00 - 15:25
導通試験を用いた経路ハイジャック判定方法の検討
○田原光穂・立石直規・老松敏雄・馬島宗平(NTT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(金) 午後 品質管理 (15:35~17:15)

(17) 15:35 - 16:00
IP電話音声品質管理のためのRTCP XR実装方式
○増田征貴・山本高大・馬島宗平(NTT)

(18) 16:00 - 16:25
RTCP XR実装特性を考慮した音声品質推定法
○山本高大・増田征貴・馬島宗平(NTT)

(19) 16:25 - 16:50
大規模ネットワークを対象としたドメイン分割型QoS制御方式の性能評価
○仲道耕二・山本 寛・山田亜紀子・宗宮利夫・中後 明(富士通)

(20) 16:50 - 17:15
データダウンロードにおける相対的評価値測定
○北野真一郎・佐藤寧洋・阿多信吾・岡 育生(阪市大)



☆TM研究会

【問合先】
高野 誠(NTT西日本)
TEL:06-4803-9510
http://www.ieice.org/cs/tm/jpn/
E-mail:tm_-n

◎★日程に誤りがありましたので訂正しました。再度ご確認ください。(H20.2.9)★
◎3月13日午後は、併催するTMワークショップが行われます。
◎3月13日のTMワークショップ終了後、南の美ら花ホテルミヤヒラにて、TMワークショップの懇親会を開催いたします(TM研究会(1種研)の懇親会はありません))。
◎TMワークショップの懇親会にて、2007年のTM研究賞、TM英語セッション奨励賞、TM功労賞の表彰式を行います。今年度の受賞者は次の方々です
★TM研究賞
登内敏夫(NEC):「最尤分析を用いた派生的障害に対する障害原因分析」
八木清之介・和泉勇治・角田 裕・根元義章(東北大):「ネットワークアプリケーション弁別のためのペイロード長の遷移パタンの評価方式に関する一検討」
★英語セッション奨励賞
Liping Wang(The Graduate Univ. for Advanced Studies):A Study on the Performance of Fast Handover Schemes in IEEE 802.16e Broadband Wireless Networks
Marat Zhanikeev(Waseda Univ.):Performance of Traffic Flow versus IP Space Analysis
Satoshi Uemura(KDDI R&D Labs.):A study of QoS/QoE measurement system implemented on cellular phone for NGN
★TM功労賞
中村 元(KDDI研究所)
北脇 淳(日立)
三好 優(NTT)
◎TM(テレコミュニケーションマネジメント)研究会は2008年4月よりICM(情報通信マネジメント)研究会と改称致します。


Last modified: 2008-04-01 23:03:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 


 
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会