お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★思考と言語研究会(TL)
専門委員長 鈴木 雅実 (KDDI総合研究所)  副委員長 久保村 千明 (山野美容芸術短大)
幹事 富田 英司 (愛媛大), 森下 美和 (神戸学院大)
幹事補佐 坪田 康 (京都工繊大), 神長 伸幸 (早大)

日時 2016年12月16日(金) 13:45~17:45
   2016年12月17日(土) 10:00~18:00
   2016年12月18日(日) 09:15~16:20

会場 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室(〒169-8050 東京都新宿区西早稲田 1-6-1.地下鉄東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩4分.http://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus.早稲田大学 情報教育研究所 所長 原田康也)

議題 テーマ1:言語と学習・言語の学習, テーマ2:意味の創発・場の共創

12月16日(金) 午後 英語セッション (13:45~17:45)

−−− 会場設営と受付 ( 25分 ) −−−

−−− 開会のあいさつ ( 5分 ) −−−

(1) 14:15 - 15:00
[招待講演]Why-Stripping in English and Korean: A Direct Interpretation Approach
○Jong-Bok Kim(Kyung Hee Univ)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

(2) 15:15 - 16:00
[招待講演]Toward "Expectation Intelligence"
-- Inspired by Viewpoint of Japanese Expressions --
○Hideyuki Nakashima(Tokyo Univ.)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

(3) 16:15 - 16:45
BLEビーコンを利用した観光支援技術
○伊藤 篤(宇都宮大)・平松裕子(中大)・上田一貴(東大)・羽多野裕之・佐藤美恵・渡辺 裕(宇都宮大)・佐藤文博(中大)・佐々木 陽(GClue)

(4) 16:45 - 17:15
携帯から目を離したくなる観光アプリのために ~ 未知の発見・日光における実証報告 ~
○平松裕子・佐藤文博(中大)・伊藤 篤・羽多野裕之・佐藤美恵・渡辺 裕(宇都宮大)・佐々木 陽(GClue)

(5) 17:15 - 17:45
Rituals and communication on Ishigaki Island
-- Discordance over traditions --
○Makiko Takekuro(Waseda Univ.)

12月17日(土) 午前 日本語セッション (10:00~11:45)

−−− 会場設営と受付 ( 15分 ) −−−

(6) 10:15 - 10:45
日本語のビジネスメールでの状況推測表現に対する受け手の解釈
○平松友紀(早大)

(7) 10:45 - 11:30
[招待講演]会話とその認知的・社会的環境
○高梨克也(京大)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

12月17日(土) 午前 昼食休憩 / ポスターセッション (11:45~13:30)

(8) 11:45 - 13:15
日本語教育学における「標準化」イデオロギーの解明 ~ マルクス主義と記号論の観点から ~
○桒原奈な子(早大)

(9) 11:45 - 13:15
論理的文章における接続表現の機能 ~ 使用実態の調査と分析 ~
○後藤愛子(早大)

(10) 11:45 - 13:15
意味の使用説とは何か ~ ウィトゲンシュタイン後期哲学における言語像 ~
○徐 子程(早大)

(11) 11:45 - 13:15
会話表現の口頭練習におけるインタラクションの効果
○森下美和(神戸学院大)

(12) 11:45 - 13:15
日本語学習と映像メデイアの相互作用 ~ 学習者立場からの再考 ~
○梁 明粤(早大)

(13) 11:45 - 13:15
ストーリーテリングの習熟過程における命題構造の変化
○渡辺知希・菊池英明(早大)・高松 亮(埼玉大)・小磯花絵(国立国語研)

(14) 11:45 - 13:15
中国語課題達成談話に見られる融合的談話の形成過程
○望月雄介(名大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月17日(土) 午後 英語セッション (13:30~18:00)

(15) 13:30 - 14:00
タスクが第二言語文理解時における言語情報処理に与える影響 ~ 自己ペース読み課題による検討 ~
○鳴海智之(兵庫教大)・橋本健一(阪教大)・中西 弘(東北学院大)・横川博一(神戸大)

(16) 14:00 - 14:30
From Twitter to Mainstream Usage
-- The Electronic Origins of A New Use of "Can" in Colloquial Singapore English --
○Lan Yingjie(Cambridge Univ.)

(17) 14:30 - 15:15
[招待講演]Politeness by manifestation
-- Dynamicity of honorification in Korean --
○Jae-Woong Choe(Korea Univ.)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

(18) 15:30 - 16:00
When Introspective Judgments Conflict
-- A Case Study of Honorification --
○Sanghoun Song(Incheon National Univ.)・Eunjeong Oh(Sangmyung Univ.)

(19) 16:00 - 16:30
[招待講演]In search of a psychologically realistic model of acceptability judgements
-- Towards a better understanding of how "context(ual) effects" work --
○Kow Kuroda(Kyorin Univ.)

(20) 16:30 - 17:00
Sincerity Condition Revisited: Truth or Dare?
○Sachiko Shudo(Waseda Univ.)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(21) 17:15 - 18:00
[招待講演]対話合意形成と場の共同構築
○片桐恭弘(公立はこだて未来大)

12月18日(日) 午前 英語セッション (09:15~12:30)

−−− 会場設営と受付 ( 15分 ) −−−

(22) 09:30 - 10:15
[招待講演]How and why "Personal Pronouns" in East Asian Languages are different from European languages
-- Ba-based Approach --
○Sachiko Ide(JWU)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

(23) 10:30 - 11:15
[招待講演]Uncertainty in Language and Thought
○Noah Goodman(Stanford Univ.)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

(24) 11:30 - 12:15
[招待講演]Synaesthesia: Language, Thought, Cognition and Culture
○Chu-Ren Huang(HK PolyU)

−−− 質疑応答並びに休憩 ( 15分 ) −−−

12月18日(日) 午後 昼食休憩 (12:15~13:30)

−−− 昼食休憩 ( 60分 ) −−−

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月18日(日) 午後 日本語セッション (13:45~16:20)

(25) 13:45 - 14:15
プロジェクト合宿を通じた継承語としての日本語教育
○坂本 樹(早大)

(26) 14:15 - 15:00
[招待講演]The Linguistic Relativity Hypothesis and Japanology
-- Are Japanese Inferior in Scientific Thinking Ability Due to Their Native Language? --
○Yohtaro Takano(Meiji Univ)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(27) 15:15 - 15:45
オンラインビデオ教材を利用した英語口頭報告活動の実践と評価
○坪田 康(京都工繊大)・工藤由美子(QQE)・山元 龍(EnglishCentral)

(28) 15:45 - 16:15
日本人英語学習者の応答練習における語彙的プライミング ~ 自然なインタラクションにおけるプライミング効果 ~
○原田康也(早大)・森下美和(神戸学院大)

−−− 閉会のことば ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分

◆早稲田大学情報教育研究所・早稲田大学言語情報研究所共催

◎飛行機の遅延・公共交通機関の影響などにより、予告なくプログラムの変更(発表順の入れ替え)などを行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
12月18日は日曜日のため8号館が閉館となっている場合があります。南門を入ってすぐ左手のガラスの自動ドアの右にあるガラスの手動ドアから入り、守衛に来訪目的を告げてください。


☆TL研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2017年3月21日(火) 名古屋国際センター 3F第1研修室 [1月25日(水)] テーマ:テーマ1:知能・学習・教育, テーマ2:思考と言語、一般


Last modified: 2016-12-11 13:21:21


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[TL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会