お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-14 13:10
ドローンのネットワークにおけるハンドオーバー時のチャネルスキャン方式の提案
平田 翔設樂 勇日本工大)・宇治川 智鹿島建設)・平栗健史日本工大CS2022-20
抄録 (和) ドローン等の移動通信局を使用して画像などのデータを収集するシステムや通信サービスの提供エリアを拡張するシステムなど,フレキシブルかつ利用環境を選ばないネットワーク構築の検討が進められている.移動通信局を用いることで,通信局がSNR(Singal to Noise Ratio)や受信電力の高い地点に移動し,通信品質を高く保つなどこれまでに無い通信システムの構築が可能となるが,通信品質の高い基地局等にハンドオーバを行うなどの必要がある.しかし,ハンドオーバの際には他チャネルのスキャン時間,接続先切り替え時間が大きなオーバヘッドになり,通信品質への影響が避けられない.また,高速なハンドオーバー手法の1つにIEEE 802.11rがあるが,他チャネルをスキャンする手法については定められていない.そのため,通信局が他チャネルをスキャンしていることを知らない基地局が通信局にパケットを送信することでパケット損失が生じるため,再送制御の無いリアルタイム性が要求される映像アプリケーションなどでは品質が低下してしまう課題がある.そこで本稿では,ハンドオーバ時におけるチャネルスキャン中のパケット損失を解決する手法を提案する.さらに,提案手法の簡易的な評価によりパケット損失数とチャネルスキャン時の遅延時間を改善できたため報告する. 
(英) The construction of a network system to collect data and a system to extend the communication service area using drones is under consideration.
Drones enable a flexible and high degree of freedom in network construction.
The drone moves to a point where the communication station has a high signal to noise ratio (SNR) and received power, enabling the construction of an unprecedented communication system, such as keeping high communication quality.
However, when the propagation environment is poor, performing a handover to a base station with good communication quality is necessary.
The one method to speed up handover is IEEE 802.11r, but this standard does not specify a method for scanning other channels.
Moreover, while the relay station is scanning other channels, packets cannot be received even if data is sent from the access point to the relay station.
Therefore, video applications without retransmission control and requiring real-time have a quality degradation issue.
Therefore, this paper proposes a method to solve packet loss during channel scan in handover.
We confirmed the improvement of the delay time versus the number of packet losses during channel scan by a simple evaluation of the proposed method.
キーワード (和) ハンドオーバ / チャネルスキャン / / / / / /  
(英) Handover / channel Scan / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 110, CS2022-20, pp. 36-39, 2022年7月.
資料番号 CS2022-20 
発行日 2022-07-07 (CS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CS2022-20

研究会情報
研究会 CS  
開催期間 2022-07-14 - 2022-07-15 
開催地(和) 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 
開催地(英) Yakushima Environmental and Cultural Village Center 
テーマ(和) 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般 
テーマ(英) Next Generation Networks, Access Networks, Broadband Access, Power Line Communications, Wireless Communication Systems, Coding Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CS 
会議コード 2022-07-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ドローンのネットワークにおけるハンドオーバー時のチャネルスキャン方式の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A proposal for channel scanning scheme for handover in the drone's network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ハンドオーバ / Handover  
キーワード(2)(和/英) チャネルスキャン / channel Scan  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平田 翔 / Kakeru Hirata / ヒラタ カケル
第1著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 設樂 勇 / Isamu Shitara / シタラ イサム
第2著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇治川 智 / Satoshi Ujigawa / ウジガワ サトシ
第3著者 所属(和/英) 鹿島建設株式会社 技術研究所 (略称: 鹿島建設)
Kajima Technical Research Institute, Kajima Corporation (略称: Kajima Corporation)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 平栗 健史 / Takefumi Hiraguri / ヒラグリ タケフミ
第4著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-14 13:10:00 
発表時間 10分 
申込先研究会 CS 
資料番号 CS2022-20 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.110 
ページ範囲 pp.36-39 
ページ数
発行日 2022-07-07 (CS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会