お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-14 11:20
疑似アナログ通信方式を用いた物体検出AIの精度評価
山田準一郎須藤克弥電通大SR2022-28
抄録 (和) 路側映像ブロードキャストは協調型自動運転を実現する上で重要な技術である.
しかしながら,従来のディジタル通信方式によるブロードキャストでは,通信範囲内に存在する車両の中で最も無線環境の悪い車両に合わせて変調方式・符号化率を決定するため,無線環境が良い車両に対しても低品質な映像しか伝送できない.
そこで筆者らは各車両の無線環境に応じた映像伝送ができると共に,周波数利用効率に優れた疑似アナログ通信方式を利用した路側映像ブロードキャストの研究を行っている.
本稿では,時空間的無線環境の変化を伴う環境下での疑似アナログ通信方式を用いた物体検出AIの精度評価を行い,考察とその課題を示す. 
(英) Roadside video broadcasting is a key technology for cooperative automatic driving. The traditional broadcasting method treats video data as digital and transmits the digital date with modulation and coding schemes.
It may occur equally poor quality video transmission due to the existence of vehicles with poor wireless quality.
To cope with the issue, we apply pseudo-analog communications to roadside video broadcasting, in which video quality depends on the wireless quality of vehicles. In other words, it provides higher frequency utilization efficiency than digital communications.
In the paper, we evaluate the accuracy of object detection AI using pseudo-analog communications in multi-path fading environments and show future works.
キーワード (和) 疑似アナログ通信方式 / 物体検出AI / 路車間通信 / 映像伝送 / 協調型自動運転 / ブロードキャスト / /  
(英) Pseudo-Analog Communications / Object Detection AI / Cooperative Automated Driving / Roadside-to-Vehicle Communication / Video Transmission / Broadcasting / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 107, SR2022-28, pp. 36-40, 2022年7月.
資料番号 SR2022-28 
発行日 2022-07-06 (SR) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SR2022-28

研究会情報
研究会 NS SR RCS SeMI RCC  
開催期間 2022-07-13 - 2022-07-15 
開催地(和) 金沢歌劇座 + オンライン開催 
開催地(英) The Kanazawa Theatre + Online 
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,M2M(Machine-to-Machine),D2D(Device-to-Device),一般 
テーマ(英) Distributed Wireless Network, M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things), etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SR 
会議コード 2022-07-NS-SR-RCS-SeMI-RCC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 疑似アナログ通信方式を用いた物体検出AIの精度評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Evaluation of Object Detection AI in Pseudo-Analog Communications 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 疑似アナログ通信方式 / Pseudo-Analog Communications  
キーワード(2)(和/英) 物体検出AI / Object Detection AI  
キーワード(3)(和/英) 路車間通信 / Cooperative Automated Driving  
キーワード(4)(和/英) 映像伝送 / Roadside-to-Vehicle Communication  
キーワード(5)(和/英) 協調型自動運転 / Video Transmission  
キーワード(6)(和/英) ブロードキャスト / Broadcasting  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 準一郎 / Junichiro Yamada / ヤマダ ジュンイチロウ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 須藤 克弥 / Suto Katsuya /
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-14 11:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SR 
資料番号 SR2022-28 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.107 
ページ範囲 pp.36-40 
ページ数
発行日 2022-07-06 (SR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会