お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-10 16:00
港町神戸と門前町日光 ~ 道の表記に関する考察 ~
平松裕子中大TL2022-8
抄録 (和) 門前町日光における言語景観調査を実施する中で、外国に開かれた港町神戸との比較調査を実施してきた。共通する部分もある一方、相違も目立つ。沿道に展開された地図に記載された道の名称に関して双方の表記が大きく異なった。〇〇通り、△△筋、□□ロード等々名称が並ぶ神戸と比較して、JR日光駅から神橋に至る日光のメインストリートには特段名称は記載されていない。正式には古くは日光街道、今は国道119号線の一部であるが、長い道のごく一部である。加えて、神戸には、道の名称ではなく地域の呼び名(面)としての「**通」という名称が散見するが、一方、日光においては、明治の出版物を見ると逆に道のほうに「**町」という記載もある。この相違はどこから来るのだろうか。考察を加えていく。 
(英) In the course of research of linguistic landscapes at a traditional town in Nikko, a comparative study with Kobe, a port town open to foreign countries has been carried out in our research. The names of the roads on the maps along the streets are particularly different between the two areas. Compared to Kobe, where names such as “○○Street”, “△△△ Suji” and “□□ Road” are used, the main street in Nikko from JR Nikko Station to Shinkyo Bridge is not specifically named in the map on the street. It used to be called officially a part of “Nikko Kaido” or is now part of “National Route 119”. However, the area is only a very small part of the long road. In addition, in Kobe, there are scattered references to "**dori(street)", which is not the name of the road but the name of the area. On the other hand, some Meiji-era publications refer to some streets as “**machi(area)” in Nikko. I will consider cultural differences in terms in this paper.
キーワード (和) プロクセミックス / 言語景観 / 日本文化 / 比較文化 / / / /  
(英) proxemics / Linguistic landscape / Japanese Culture / Cross Cultural Context / Road / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 103, TL2022-8, pp. 41-45, 2022年7月.
資料番号 TL2022-8 
発行日 2022-07-03 (TL) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2022-8

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2022-07-10 - 2022-07-10 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) テーマ(1):メタバース・ナラティブ・前提の共有と操作・言語と学習, テーマ(2):通訳翻訳・ホスピタリティーコミュニケーション,テーマ(3):言語景観・言語接触・言語の学習・意味の創発 
テーマ(英) Theme 1:Metaverse, Narrative, Sharing and Manipulation of Presupposition, Theme 2:Interpretation, Translation, and Hospitality Communication, Theme 3:Linguistic Landscape, Language Contact, Learning Language, Abduction of Meaning 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2022-07-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 港町神戸と門前町日光 
サブタイトル(和) 道の表記に関する考察 
タイトル(英) Port Town, Kobe and Old Traditional Town, Nikko 
サブタイトル(英) Names of Roads and Areas 
キーワード(1)(和/英) プロクセミックス / proxemics  
キーワード(2)(和/英) 言語景観 / Linguistic landscape  
キーワード(3)(和/英) 日本文化 / Japanese Culture  
キーワード(4)(和/英) 比較文化 / Cross Cultural Context  
キーワード(5)(和/英) / Road  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平松 裕子 / Yuko Hiramatsu / ヒラマツ ユウコ
第1著者 所属(和/英) 中央大学 (略称: 中大)
Chuo University (略称: Chuo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-10 16:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2022-8 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.103 
ページ範囲 pp.41-45 
ページ数
発行日 2022-07-03 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会