お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-05-26 13:45
[依頼講演]Beyond 5Gに向けた実証実験フィールドの展開
中里 仁朽津光広益子 宗楽天モバイル)・徳川奎史久保田啓一阪口 啓東工大IN2022-5 RCS2022-17
抄録 (和) 本格的な商用サービス開始が始まった5Gでは,ミリ波帯やMassive MIMO等の先端技術が導入され, これまでよりもさらに高速化された伝送速度が着目されている.しかし,サービスとしては未だ4Gにおけるスマートフォンでのプラットフォームが中心となっており,5G技術の特徴である多数同時接続や高信頼・低遅延を十分に活かしきれているとは言い難い.一方で,O-RANアライアンスにより,これまでベンダーロックイン状態であった市場を打破しうるものとして,基地局を構成する機器間のインタフェースのオープン化が注目を浴びている.また,2030年代の無線・有線を含めた目指すべき次世代ネットワークとして,Beyond 5G (B5G)に向けた活動が,コンソーシアムの設立やホワイトペーパの公開等を通して世界中で盛んになっている.そのような背景の下,本研究ではB5Gに向けた,多種多様なサービスに対応可能な仮想化エッジクラウド基盤(以下,エッジクラウド)に関する研究開発を行う.本稿では,O-RANを根幹としたエッジクラウドの設計及び展開したエッジクラウドについての説明を行う.また,東京工業大学大岡山キャンパスにエッジクラウド及び実証実験フィールドを構築した.本実証実験フィールドにおける性能検証結果について報告する. 
(英) Conventional mobile services of 3G and 4G have become widespread in our lifecycle, and expectations for a better quality of through/latency experience are being placed to 5G era. In recent two years, 5G pilot services are launched to deal with the drastic increase in the number of mobile devices and application types. However, since 5G adopts a higher frequency than conventional mobile services, base stations need to be densified. So virtualization resources for softwarelization in various technologies (e.g., vRAN (Virtualized Radio Access Network), vCore, vApps) are more appreciated. In this research, we focus on edge computing, which is one of the cores of Beyond 5G, to utilize the virtualization resources based on O-RAN networks. With Edge Computing, it is possible to obtain traffic reduction, low latency, and high security for mobile networks. Various studies were made based only on numerical analysis or parts of the trial of the experiment due to lack of technical preparation for end-to-end (E2E) environments (e.g., devices, RAN, Core, Applications) w/ software/hardware flexibility. To evaluate the performance of the virtualized network more completely and precisely, we developed 5G vRAN, Edge Cloud w/ virtualization platform, and demonstrated E2E connectivity in Ookayama Campus of Tokyo Institute of Technology, Japan. In addition, focusing on the effective use of resources in Edge Cloud, as an advantage of edge computing, we proposed function architecture deployment of RAN in resource sharing in several Edge Cloud. Finally, we reported on the proposed architecture measurement results.
キーワード (和) B5G / Edge Cloud / vRAN / MEC / Virtualization / Micro-Service / Cloud-Native /  
(英) B5G / Edge Cloud / vRAN / MEC / Virtualization / Micro-Service / Cloud-Native /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 49, RCS2022-17, pp. 20-25, 2022年5月.
資料番号 RCS2022-17 
発行日 2022-05-19 (IN, RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2022-5 RCS2022-17

研究会情報
研究会 IN RCS NV  
開催期間 2022-05-26 - 2022-05-27 
開催地(和) 慶應大学 日吉キャンパス 
開催地(英) Keio University (Hiyoshi Campus) 
テーマ(和) アドホック・センサネットワーク・MANET,モバイルネットワーク,M2M・IoT通信制御,無線LAN(Wi-Fi),IEEE802.15(ZigBee)及び一般 
テーマ(英) Ad-Hoc/Sensor Networks/MANET, Mobile Networks, M2M/IoT Communications, Wi-Fi, IEEE802.15(ZigBee) and others 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2022-05-IN-RCS-NV 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Beyond 5Gに向けた実証実験フィールドの展開 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Deployment of PoC Field towards Beyond 5G/6G 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) B5G / B5G  
キーワード(2)(和/英) Edge Cloud / Edge Cloud  
キーワード(3)(和/英) vRAN / vRAN  
キーワード(4)(和/英) MEC / MEC  
キーワード(5)(和/英) Virtualization / Virtualization  
キーワード(6)(和/英) Micro-Service / Micro-Service  
キーワード(7)(和/英) Cloud-Native / Cloud-Native  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中里 仁 / Jin Nakazato / ナカザト ジン
第1著者 所属(和/英) 楽天モバイル株式会社 (略称: 楽天モバイル)
Rakuten Mobile, Inc. (略称: RM)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 朽津 光広 / Mitsuhiro Kuchitsu / クチツ ミツヒロ
第2著者 所属(和/英) 楽天モバイル株式会社 (略称: 楽天モバイル)
Rakuten Mobile, Inc. (略称: RM)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 益子 宗 / Soh Masuko / マスコ ソウ
第3著者 所属(和/英) 楽天モバイル株式会社 (略称: 楽天モバイル)
Rakuten Mobile, Inc. (略称: RM)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳川 奎史 / Keichi Tokugawa / トクガワ ケイシ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 久保田 啓一 / Keiichi Kubota / クボタ ケイイチ
第5著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 阪口 啓 / Kei Sakaguchi / サカグチ ケイ
第6著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Titech)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-05-26 13:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 IN2022-5, RCS2022-17 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.48(IN), no.49(RCS) 
ページ範囲 pp.20-25 
ページ数
発行日 2022-05-19 (IN, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会