お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-12 11:10
児童の異文化コラボレーションにおけるファシリテータの対話行為分析
元澤海月村上陽平Mondheera Pituxcoosuvarn立命館大HCS2021-72
抄録 (和) SDGsの1つである「質の高い教育をみんなに」という目標では,文化多様性の尊重が重要であると主張されている.このような態度を涵養するため,機械翻訳を用いた異文化コラボレーションが行われている.例えば,NPOパンゲアが開催する「KISSY(Kyoto International Summer School for Youth)」では,機械翻訳を組み込んだチャットツールを用い,多国籍の児童とファシリテータがグループワークを行い,国際的な諸問題の解決策の提案を目指している.しかしながら,低資源言語と呼ばれる言語資源の乏しい言語話者の児童は,機械翻訳の翻訳精度の低さから,他の参加者と比べて発言が少ないという傾向がある.そこで,本研究ではファシリテータの対話行為に着目し,特定の対話行為が児童の発話数に影響を与えうるのかを検証する.そのために,グループワークにおけるファシリテータの発話に有用なアノテーションタグセットを提案する.さらに,これを用いて実際のグループワークでの対話ログにアノテーションを付与し,各対話行為に対する低資源言語児童の応答数を集計することで,低資源言語児童の発話促進に有効なファシリテータの対話行為を明らかにする. 
(英) Respect for cultural diversity is important in today's increasingly globalized world, and intercultural collaboration using machine translation is being used to achieve this. For example, at KISSY, organized by the NPO Pangaea, children from many different nationalities discuss solutions to international problems. However, children who speak low-resource languages are not able to engage in the discussions. Therefore, we annotate the facilitator's utterances in actual group work and count the number of children's responses to them to identify the facilitator's utterances that are effective in promoting the speech of low-resource language children.
キーワード (和) 異文化コラボレーション / 対話行為 / ファシリテーション / 機械翻訳 / / / /  
(英) Intercultural Collaboration / Dialog Act / Facilitation / Machine Translation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 438, HCS2021-72, pp. 67-73, 2022年3月.
資料番号 HCS2021-72 
発行日 2022-03-04 (HCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2021-72

研究会情報
研究会 HCS  
開催期間 2022-03-11 - 2022-03-12 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) SDGsとコミュニケーション,および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HCS 
会議コード 2022-03-HCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 児童の異文化コラボレーションにおけるファシリテータの対話行為分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Dialogue Act Analysis of Facilitators in Children's Intercultural Collaboration 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 異文化コラボレーション / Intercultural Collaboration  
キーワード(2)(和/英) 対話行為 / Dialog Act  
キーワード(3)(和/英) ファシリテーション / Facilitation  
キーワード(4)(和/英) 機械翻訳 / Machine Translation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 元澤 海月 / Mizuki Motozawa / モトザワ ミヅキ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 陽平 / Yohei Murakami / ムラカミ ヨウヘイ
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) Mondheera Pituxcoosuvarn / Mondheera Pituxcoosuvarn / Mondheera Pituxcoosuvarn
第3著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-12 11:10:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 HCS 
資料番号 HCS2021-72 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.438 
ページ範囲 pp.67-73 
ページ数
発行日 2022-03-04 (HCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会