お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-11 15:00
異種IoTとプラットフォームの連携を容易化するサービスの研究開発
中橋友郎陳 思楠中村匡秀神戸大SC2021-43
抄録 (和) 近年より,我が国が目指すべき未来社会として超スマート社会(Society 5.0)が提唱されている.超スマート社会では,様々なIoTデバイスの活躍が期待され,また種々のIoTデバイスを統合管理し,連携を効率化する土台であるIoTプラットフォームの活用も重要視される.しかしながら,IoTプラットフォームとIoTデバイスの連携は容易ではなく,プラットフォームとデバイスの橋渡しをするアダプタの開発や,デバイスをプラットフォームにプロビジョニング(配備)するといった手順が必要である.本研究では,異種IoTデバイスのプラットフォームへの連携を容易化するサービスを提案することを目的とする.キーアイデアは,IoTデバイスとプラットフォームを仲裁するサービスIoT Mediatorの提案である.IoT Mediatorは,プラットフォームより送信された制御命令データを変換・規格化することによるアダプタ開発の標準化,またデバイスのプロビジョニング情報の自動生成によるプロビジョニングの簡単化をもって連携を容易化する.提案したIoT MediatorをオープンソースプラットフォームFIWARE向けに実装した.ケーススタディでは,夜中に地震が発生した場合を想定した防災アプリの作成を目的とし,IoT Mediatorを用いた異種デバイスとFIWAREの連携,FIWAREを介したデバイスの制御を行う. 
(英) In recent years, an ultra-smart society (Society 5.0) has been proposed as the future society that Japan should aim for. In an ultra-smart society, various IoT devices are expected to play an active role, and the use of IoT platforms, which are the foundation for integrated management and efficient coordination of various IoT devices, is also considered important. However, the integration of IoT platforms and IoT devices is not easy, and requires the development of adapters that bridge platforms and devices, and the provisioning of devices to platforms. In this research, we aim to propose a service that facilitates the integration of heterogeneous IoT devices into a platform. The key idea is to propose IoT Mediator, a service that mediates between IoT devices and platforms, to standardize adapter development by converting and standardizing the control instruction data sent from platforms, and to facilitate provisioning by automatically generating device provisioning information. The IoT Mediator simplifies the provisioning process by converting and standardizing the control command data sent from the platform, and by automatically generating the provisioning information of the devices to facilitate the collaboration. In this study, we implemented the proposed IoT mediator for the open source platform FIWARE. The case study aims to create a disaster prevention application that assumes the occurrence of an earthquake in the middle of the night, linking different types of devices with FIWARE using the IoT Mediator and controlling the devices via FIWARE.
キーワード (和) Society 5.0 / IoT / IoTプラットフォーム / FIWARE / / / /  
(英) Society 5.0 / IoT / IoT platform / FIWARE / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 437, SC2021-43, pp. 45-52, 2022年3月.
資料番号 SC2021-43 
発行日 2022-03-04 (SC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SC2021-43

研究会情報
研究会 SC  
開催期間 2022-03-11 - 2022-03-11 
開催地(和) 機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 
開催地(英) EventIn 
テーマ(和) 「DXとサービスコンピューティング」および一般 
テーマ(英) Service Computing under DX, and general topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SC 
会議コード 2022-03-SC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 異種IoTとプラットフォームの連携を容易化するサービスの研究開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study of Service to Assist Platform Deployment of Heterogeneous IoT 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Society 5.0 / Society 5.0  
キーワード(2)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(3)(和/英) IoTプラットフォーム / IoT platform  
キーワード(4)(和/英) FIWARE / FIWARE  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中橋 友郎 / Tomoro Nakahashi / ナカハシ トモロウ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 陳 思楠 / Sinan Chen / チン シナン
第2著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 匡秀 / Masahide Nakamura / ナカムラ マサヒデ
第3著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-11 15:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SC 
資料番号 SC2021-43 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.437 
ページ範囲 pp.45-52 
ページ数
発行日 2022-03-04 (SC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会