お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-10 17:05
全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発
上田雄大山田夢一途土谷匠磨河合紀彦大井 翔佐野睦夫阪工大IMQ2021-45 IE2021-107 MVE2021-74
抄録 (和) 2020年から始まった新型コロナウイルスの流行により,観光地に直接足を運び様々な体験を行う機会が減少している.それに伴い自宅で過ごす時間も増加することにより,体を動かす機会も減少し,慢性的な運動不足となっていることも多い.これは肥満や筋肉量の減少につながり,生活習慣病の原因にもなりうる.これに加えて,自宅に長時間滞在し環境変化がほとんどない刺激の少ない日々が続くことでストレスが増加し,うつ病を発症することも懸念されている.この問題に対して,本研究では全天球動画像と座位運動を用いて,遠隔地である観光地を体験するバーチャルリアリティ(VR)システムを開発する.本システムでは,全天球動画によるパノラマビューアにより,実際にその場に行ったかのような臨場感の高い体験を再現する.また,自宅のような広くないスペースにおいても運動ができる座位運動により,運動不足の解消を試みる.加えて,ネットワークを介して複数人で同時にシステムを体験しながら,観光地現地の職員・ガイドとも会話をすることで,ストレスの解消を試みる.本研究では,観光の対象として寺院拝観を題材とするシステムを開発し,実際の住職の参加による実験を行った. 
(英) Due to the new coronavirus epidemic that began in 2020, people have fewer opportunities to visit tourist spots and experience various things. As a result, people are spending more time at home, which reduces opportunities for physical activity and often leads to chronic inactivity. This can lead to obesity and loss of muscle mass, which can lead to lifestyle-related diseases. In addition to this, there is a concern that staying at home for long periods of time with little stimulation and little change in the environment may increase stress and lead to depression. To address this issue, we develop a virtual reality (VR) system that allows users to explore a remote sightseeing spot using omnidirectional video and seated motion. In this system, a panoramic viewer with omnidirectional video reproduces a highly realistic experience as if you were there. In addition, we attempt to overcome inactivity by using a seated exercise system that enables exercise in a small space such as a home. In addition, we attempt to relieve stress by having conversations with local staff and guides at the sightseeing spot while multiple people experience the system simultaneously via a network. In this study, we developed a system for a temple tour as one of sightseeing applications and conducted experiments with the participation of an actual priest.
キーワード (和) バーチャルリアリティ / テレプレゼンス / 全天球動画 / 座位運動 / 同時体験 / / /  
(英) Virtual Reality / Telepresence / Omnidirectional Video / Seated Motion / Simultaneous Experience / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 423, MVE2021-74, pp. 181-186, 2022年3月.
資料番号 MVE2021-74 
発行日 2022-03-02 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2021-45 IE2021-107 MVE2021-74

研究会情報
研究会 CQ IMQ MVE IE  
開催期間 2022-03-09 - 2022-03-11 
開催地(和) オンライン開催 (Zoom) 
開催地(英) Online (Zoom) 
テーマ(和) 変化する生活での五感に訴えるオンラインメディアとその評価、および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2022-03-CQ-IMQ-MVE-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Temple Tour VR System Using Omnidirectional Video and Seated Motion Detection 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バーチャルリアリティ / Virtual Reality  
キーワード(2)(和/英) テレプレゼンス / Telepresence  
キーワード(3)(和/英) 全天球動画 / Omnidirectional Video  
キーワード(4)(和/英) 座位運動 / Seated Motion  
キーワード(5)(和/英) 同時体験 / Simultaneous Experience  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 雄大 / Yudai Ueda / ウエダ ユウダイ
第1著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 夢一途 / Yuito Yamada / ヤマダ ユイト
第2著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 土谷 匠磨 / Takuma Tsuchiya / ツチヤ タクマ
第3著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 河合 紀彦 / Norihiko Kawai / カワイ ノリヒコ
第4著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 大井 翔 / Sho Ooi / オオイ ショウ
第5著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐野 睦夫 / Mutsuo Sano / サノ ムツオ
第6著者 所属(和/英) 大阪工業大学 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: OIT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-10 17:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IMQ2021-45, IE2021-107, MVE2021-74 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.420(IMQ), no.422(IE), no.423(MVE) 
ページ範囲 pp.181-186 
ページ数
発行日 2022-03-02 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会