お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-09 09:55
IoTデバイスに適用可能な能動的侵入検知手法
大谷孟宏山本 嶺大坐畠 智電通大CQ2021-101
抄録 (和) 近年,Internet of Things(IoT)の急速な普及に伴い,IoTデバイスに対する攻撃の脅威が顕在化している.このような攻撃に対するリスクを軽減する方法として,IoTネットワーク上に侵入検知システム(IDS)を設置することが挙げられるが,既存のIoTデバイスやIoTゲートウェイ上にIDS を導入する際にはソフトウェアの書換えや,場合によってはハードウェアの交換が必要となりコスト増加の要因となる.そこで本稿では,侵入の兆候を検知することに重点を置き,必要最小限のコストで導入可能であり,IoT デバイスから能動的に取得可能な値を侵入検知に用いる特徴量とすることで侵入検知を行う手法を提案する. 提案手法では,能動的な検知のため,多くのIoTデバイスにおいて取得可能なIPv4ヘッダのIDフィールド値(IPID値)から単位時間当たりのパケット送信数を算出可能であることに着目し,これを基に侵入の兆候を検知する.また,検知性能評価及び処理性能評価を行い,提案手法による侵入検知が可能であること及び低消費電力デバイスで侵入検知処理が可能であることを確認している. 
(英) In recent years, the threat of attacks against IoT (Internet of Things) devices has become apparent with the rapid spread of IoT technologies. Although installing an intrusion detection system (IDS) on IoT networks mitigates the risk of such attacks, the installation requires software rewriting or hardware replacement of existing IoT devices or IoT gateways in some cases. In this paper, we propose an intrusion detection method that actively obtains feature values from IoT devices focusing on detecting an indication of intrusions with minimal cost. For the proposed method, we focus on the fact that the number of packets transmitted per unit time can be obtained from the IPID value of IPv4 header in many IoT devices and detect an indication of intrusion based on the number obtained from the IPID value. We have also evaluated the detection and processing performance of the proposed method and confirmed that the proposed method can be used for intrusion detection and processing on low-power devices.
キーワード (和) 侵入検知システム / Internet of Things / 能動的侵入検知 / 機械学習 / / / /  
(英) intrusion detection system / Internet of Things / active intrusion detection / machine learning / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 421, CQ2021-101, pp. 5-10, 2022年3月.
資料番号 CQ2021-101 
発行日 2022-03-02 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2021-101

研究会情報
研究会 CQ IMQ MVE IE  
開催期間 2022-03-09 - 2022-03-11 
開催地(和) オンライン開催 (Zoom) 
開催地(英) Online (Zoom) 
テーマ(和) 変化する生活での五感に訴えるオンラインメディアとその評価、および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2022-03-CQ-IMQ-MVE-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) IoTデバイスに適用可能な能動的侵入検知手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Active intrusion detection method for IoT devices 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 侵入検知システム / intrusion detection system  
キーワード(2)(和/英) Internet of Things / Internet of Things  
キーワード(3)(和/英) 能動的侵入検知 / active intrusion detection  
キーワード(4)(和/英) 機械学習 / machine learning  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大谷 孟宏 / Takahiro Ohtani / オオタニ タカヒロ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 嶺 / Ryo Yamamoto / ヤマモト リョウ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大坐畠 智 / Satoshi Ohzahata / オオザハタ サトシ
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-09 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2021-101 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.421 
ページ範囲 pp.5-10 
ページ数
発行日 2022-03-02 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会