お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-07 14:45
英電気通信(セキュリティ)法の調査 ~ 情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて ~
橘 雄介福岡工大SITE2021-53 IA2021-66
抄録 (和) 2021年12月、英国は英電気通信(セキュリティ)法(Telecommunications (Security) Act 2021)を成立させた。この法律は通信事業者に対して一定のセキュリティ対策を義務づけるものである。その中には典型的には中国ベンダーのHuaweiなどの高リスクベンダーの排除も含まれている。もっとも、情報セキュリティ法学から見てこの法律が特徴的なことはこういった義務の違反に対して通信当局が罰金及び調査の権限を有する点である。従来、情報セキュリティでは任意の「ベースライン・アプローチ」が取られることが多かったが,新法は一定の情報セキュリティ対策を制裁をもって義務づけているのである。こういった「ベースライン・アプローチからの転換」とも呼べる現象は近時,英国以外でも生じているが,本法は最も強力なものと思われる。そのため、本研究では本法を調査し、情報セキュリティの義務化に向けた議論の資料を提供する。 
(英) In December 2021, the UK passed the Telecommunications (Security) Act 2021. This act requires telecom operators to take certain security measures. This includes the elimination of high-risk vendors, typically Huawei of chinese vendor. However, what is unique about this law from the perspective of information security law is that the telecom authorities have the power to investigate and fine violations of these obligations. In the past, a voluntary "baseline approach" was often taken for information security, but the new law mandates certain information security measures with sanctions. Such a phenomenon, which can be called a "shift from the baseline approach," has recently occurred also outside the UK, but this law seems to be the strongest one. Therefore, this essay researches this law and provides materials for the discussion toward the mandatory information security.
キーワード (和) 英国 / 情報セキュリティ / 重要インフラ / ハイリスク・ベンダー / 通信法 / / /  
(英) UK / Information Security / Critical Infrastructure / High Risk Vendors / Communications Law / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 408, SITE2021-53, pp. 45-51, 2022年3月.
資料番号 SITE2021-53 
発行日 2022-02-28 (SITE, IA) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2021-53 IA2021-66

研究会情報
研究会 IA SITE IPSJ-IOT  
開催期間 2022-03-07 - 2022-03-08 
開催地(和) 京都大学 吉田キャンパス 
開催地(英) Kyoto University, Yoshida Campus 
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般 
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SITE 
会議コード 2022-03-IA-SITE-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 英電気通信(セキュリティ)法の調査 
サブタイトル(和) 情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて 
タイトル(英) A Research of U.K Telecommunications (Security) Act 2021 
サブタイトル(英) Toward a Study of How to Change Information Security into Mandatory 
キーワード(1)(和/英) 英国 / UK  
キーワード(2)(和/英) 情報セキュリティ / Information Security  
キーワード(3)(和/英) 重要インフラ / Critical Infrastructure  
キーワード(4)(和/英) ハイリスク・ベンダー / High Risk Vendors  
キーワード(5)(和/英) 通信法 / Communications Law  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 橘 雄介 / Yusuke Tachibana / タチバナ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 福岡工業大学 (略称: 福岡工大)
Fukuoka Institute of Technology (略称: FIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-07 14:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SITE 
資料番号 SITE2021-53, IA2021-66 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.408(SITE), no.409(IA) 
ページ範囲 pp.45-51 
ページ数
発行日 2022-02-28 (SITE, IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会