お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-01-21 15:30
厚い三層メンブレンを用いた超伝導転移端ガンマ線マイクロカロリメータの熱特性とマイクロ波多重読出
菊地貴大藤井 剛産総研)・早川亮太都立大)・ライアン スミス東大)・平山文紀佐藤 泰神代 暁浮辺雅宏産総研)・大野雅史東大)・佐藤 昭山森弘毅産総研SCE2021-16 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2021-16
抄録 (和) 厚いメンブレンは強い機械的強度を示す。そのため、ガンマ線マイクロカロリメータ(γ-TES)の重金属のバルク吸収体を支えるために必要不可欠である。単層の窒化ケイ素 (SixNy)膜の熱コンダクタンス(G)はよく研究されており、厚みに比例する事がわかっている。しかし、フォノンの熱ゆらぎが一般的にG1/2に比例するため、窒化ケイ素は厚膜に適していない。本研究では、窒化ケイ素膜を二酸化ケイ素膜(SiO2)で挟み込んだ三層膜(SiO2/SixNy/SiO2)を提案する。窒化ケイ素膜の厚みは5.8 umあり三層の合計は6.9 umとなっている。そのため、従来の1 umのメンブレンより厚く機械的強度が期待できる。熱コンダクタンスと熱輸送距離(L)の関係G-Lを調べると、メンブレンを伝わるフォノンは放射的な伝わり方と拡散的な伝わり方の中間状態にある事がわかった。また、我々の三層膜は厚いのにも関わらずG=1.1–1.7 nW/K となっており従来の単層の窒化ケイ素膜と同程度だと分かった。そして、マイクロ波共振器に結合された超伝導量子干渉計(SQUID)を用いてTESで検出した93 keVのガンマ線シグナルを読み出した。測定した5画素のTESのうち、最もよいエネルギー分解能は43 eV@93 keVであり、最先端のアメリカ国立標準技術研究所の作るγ-TESと同程度のエネルギー分解能であった。ノイズスペクトルに見られる低周波側の構造は、従来の窒化ケイ素単層膜に見られるものと同程度の余剰フォノンノイズで説明可能であった。以上から、厚い三層メンブレンを用い高性能γ-TESの開発と5画素の多重低雑音読み出しに成功した。 
(英) Thick membranes of the gamma-ray transition-edge sensor (γ-TES) generally exhibit great mechanical strength and can support a bulk metal absorber typically for γ-TESs. However, for conventional silicon-nitride (SixNy) membranes, thermal conductance (G) is proportional to the thickness, indicating that thicker membranes provide larger thermal-fluctuation noise in TESs. We propose a thick-trilayer membrane consisting of the silicon oxide (SiO2), SixNy, and SiO2 layers. The SixNy layer accounts for 5.8 μm of the total 6.9 μm, and thus it is expected to be hard compared with conventional SixNy membranes with typical thickness below 1 μm. G of the trilayer membrane is characterized as a function of heat-transport distance (L) and the G-L relation follows that of the intermediate model between ballistic and diffusive transports. Resulting G of the thick-trilayer membrane is 1.1–1.7 nW/K which is not far from the one reported by conventional SixNy membranes. Gamma-ray spectroscopy around 93 keV is carried out based on series biased 5-pixels TES. The best full-width-half-maximum energy resolution among all pixels under characterization is 43.1±1.6 eV for 93-keV that is close to the median value of a state-of-the-art 236-pixels γ-TES in the literature. The measured low-frequency noise can be represented by theoretical phonon noise and its excess component with the same order as conventional ones. The thick-trilayer membrane is demonstrated to be able to work without any problems in a γ-TES regime.
キーワード (和) 超伝導転移端マイクロカロリメータ / ガンマ線分光 / 三層メンブレン / 熱コンダクタンス / マイクロ波共振器 / 超伝導量子干渉計 / /  
(英) Transition-Edge Sensor / Gamma-ray Spectroscopy / Trilayer Membrane / Thermal Conductance / Microwave Resonator / Superconducting Quantum Interference Device / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 340, SCE2021-16, pp. 22-27, 2022年1月.
資料番号 SCE2021-16 
発行日 2022-01-14 (SCE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2021-16 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2021-16

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2022-01-21 - 2022-01-21 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 超伝導エレクトロニクス一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2022-01-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 厚い三層メンブレンを用いた超伝導転移端ガンマ線マイクロカロリメータの熱特性とマイクロ波多重読出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Gamma-ray transition edge sensors with a thick-trilayer membrane; Thermal Property & Microwave Multiplexing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 超伝導転移端マイクロカロリメータ / Transition-Edge Sensor  
キーワード(2)(和/英) ガンマ線分光 / Gamma-ray Spectroscopy  
キーワード(3)(和/英) 三層メンブレン / Trilayer Membrane  
キーワード(4)(和/英) 熱コンダクタンス / Thermal Conductance  
キーワード(5)(和/英) マイクロ波共振器 / Microwave Resonator  
キーワード(6)(和/英) 超伝導量子干渉計 / Superconducting Quantum Interference Device  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊地 貴大 / Takahiro Kikuchi / キクチ タカヒロ
第1著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 剛 / Go Fujii / フジイ ツヨシ
第2著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 早川 亮太 / Ryota Hayakawa / ハヤカワ リョウタ
第3著者 所属(和/英) 東京都立大学 (略称: 都立大)
Tokyo Metropolitan University (略称: TMU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) ライアン スミス / Ryan Smith / ライアン スミス
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 平山 文紀 / Fuminori Hirayama / ヒラヤマ フミノリ
第5著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 泰 / Yasushi Sato / サトウ ヤスシ
第6著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 神代 暁 / Satoshi Kohjiro / コウジロ サトシ
第7著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 浮辺 雅宏 / Masahiro Ukibe / ウキベ マサヒロ
第8著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 大野 雅史 / Masashi Ohno / オオノ マサシ
第9著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 昭 / Akira Sato / サトウ アキラ
第10著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) 山森 弘毅 / Hirotake Yamamori / ヤマモリ ヒロタケ
第11著者 所属(和/英) 産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST)
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-01-21 15:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2021-16 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.340 
ページ範囲 pp.22-27 
ページ数
発行日 2022-01-14 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会