お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-12-13 14:15
ARに基づくレビュー閲覧システムのための製品の各部品に関する意見抽出機構
按田将吾菊地真人大囿忠親名工大AI2021-8
抄録 (和) 本研究では,拡張現実感技術を用いて部品ごとのレビュー閲覧を支援するシステムを開発中である.本システムを実現するために,製品の各部品に関する意見をそれぞれ収集する必要がある.本稿では,製品レビューから製品中の部品に関する見た目や耐久性などの評価属性をBERTを利用して抽出する機構について述べる.また,評価実験において,レビュー内の偏ったデータに対して類似レビュー生成による水増しを施すことで,本機構全体で平均88%の再現率,平均85%の適合率を示した. 
(英) In this study, we are developing a system to support review browsing for each component of a product using augmented reality technology. In order to realize this system, it is necessary to collect comments about each component of the product. In this paper, we describe a method that uses BERT (Bidirectional Encoder Representations from Transformers) to extract evaluation attributes such as appearance or durability of a product's component from product reviews. In the evaluation experiments, we show that an average 88% recall rate and 85% Precision rate in our method by data augmentation considering the biased data in the reviews by generating similar reviews.
キーワード (和) 拡張現実感技術 / レビュー分類 / BERT / / / / /  
(英) Augumented Reality / Review Classification / BERT / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 298, AI2021-8, pp. 40-45, 2021年12月.
資料番号 AI2021-8 
発行日 2021-12-06 (AI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2021-8

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2021-12-13 - 2021-12-13 
開催地(和) エイムアテイン博多駅前 
開催地(英) Aimattain Hakata station 
テーマ(和) 「Web/IoTインテリジェンス」および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2021-12-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ARに基づくレビュー閲覧システムのための製品の各部品に関する意見抽出機構 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Comment Extraction for Components for AR-based Product Review Browsing System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感技術 / Augumented Reality  
キーワード(2)(和/英) レビュー分類 / Review Classification  
キーワード(3)(和/英) BERT / BERT  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 按田 将吾 / Shogo Anda / アンダ ショウゴ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊地 真人 / Masato Kikuchi / キクチ マサト
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大囿 忠親 / Tadachika Ozono / オオゾノ タダチカ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-12-13 14:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2021-8 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.298 
ページ範囲 pp.40-45 
ページ数
発行日 2021-12-06 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会