お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-09-10 13:35
[招待講演]確率的デジタルツイン
下西英之NEC/阪大)・大下裕一小南大智関 良我村田正幸阪大)・吉田裕志野上耕助藤若雅也中野谷 学金友 大NECCQ2021-57
抄録 (和) Beyond 5G時代の実世界と仮想世界の融合 (Cyber Physical System) の実現に向け、不確実な実世界を高度にデジタル化し仮想世界と融合する基盤となるデジタルツインの実現が求められる。デジタルツインでは、B5Gの広帯域と高度なAI認識によって、リアルタイムに実世界のコピーを生成するものであり、これは実世界のナビゲーションや協働ロボットの制御など様々なアプリケーションに活用できるものである。本研究で提案する確率的デジタルツインでは、誤差情報を含む確率的な情報としてデジタルツインを表現することにより、AI認識の不確実性や位置計測の誤差を許容し、人とロボットの安全かつ効率的な共存・協働を推進する。本稿では、実世界と仮想世界の融合に向けたビジョンを述べ、確率的デジタルツインとこれを実現する5つの技術群、①適応的3Dセンシング、②マルチモーダル認識、③時空間の状態のモデル化、④実世界のロボット制御、⑤分散AI処理について紹介する。 
(英) In order to realize the fusion of the real world and the virtual world (Cyber Physical System) in the Beyond 5G era, it is necessary to realize “Digital Twin”, which is a platform for the fusion of digitized real world and virtual world. The digital twin generates a copy of the real world in real time by using Beyond 5G networks and advanced AI recognition technologies. The digital twins would be used for various applications such as real-world navigation and co-operative robot control. The probabilistic digital twin proposed in this research promotes safe and efficient coexistence and collaboration between humans and robots by representing the digital twin as probabilistic information including error information, thus allowing for uncertainty in AI recognition and errors in localization. In this paper, we describe our vision for future cyber physical systems, and introduce the probabilistic digital twin and related technologies including, (1) adaptive 3D sensing, (2) multimodal recognition, (3) modeling of spatio-temporal states, (4) robot control in the real world, and (5) distributed AI processing.
キーワード (和) Beyond 5G / サイバーフィジカルシステム / デジタルツイン / / / / /  
(英) Beyond 5G / Cyber Physical System / Digital Twin / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 173, CQ2021-57, pp. 97-101, 2021年9月.
資料番号 CQ2021-57 
発行日 2021-09-02 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2021-57

研究会情報
研究会 CQ MIKA  
開催期間 2021-09-09 - 2021-09-10 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 無線通信品質、6G、IoT、無線伝送、リソース制御、クロスレイヤー技術、一般 
テーマ(英) Wireless Communications Quality, 6G, IoT, Resource Management, Wireless Transmission, Cross layer Technologies, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2021-09-CQ-MIKA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 確率的デジタルツイン 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Probabilistic Digital Twin 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Beyond 5G / Beyond 5G  
キーワード(2)(和/英) サイバーフィジカルシステム / Cyber Physical System  
キーワード(3)(和/英) デジタルツイン / Digital Twin  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 下西 英之 / Hideyuki Shimonishi / シモニシ ヒデユキ
第1著者 所属(和/英) NEC/大阪大学 (略称: NEC/阪大)
NEC/Osaka Univerisy (略称: NEC/Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大下 裕一 / Ohsita Yuichi /
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka Univerisy (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小南 大智 / Kominami Daichi /
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka Univerisy (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 関 良我 / Seki Ryoga /
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka Univerisy (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 正幸 / Murata Masayuki /
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka Univerisy (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 裕志 / Yoshida Hiroshi /
第6著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 野上 耕助 / Nogami Kosuke /
第7著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤若 雅也 / Fujiwaka Masaya /
第8著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野谷 学 / Nakanoya Manabu /
第9著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) 金友 大 / Kanetomo Dai /
第10著者 所属(和/英) NEC (略称: NEC)
NEC (略称: NEC)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-09-10 13:35:00 
発表時間 35分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2021-57 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.173 
ページ範囲 pp.97-101 
ページ数
発行日 2021-09-02 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会