お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-04-23 10:10
自車履歴情報を用いたV2I高精度ビーム追従手法の検討
加藤 諒奥村 守岡本英二名工大RCS2021-11
抄録 (和) 近年注目を集めている自動運転では,多数の車両からセンサ情報を収集し統合的に動作制御を行うことが考えられている.各車両の情報伝送には無線通信が用いられ,多数のユーザを収容可能な5Gミリ波帯の使用が検討されている.しかし高周波数帯における伝搬損は大きいため,ビームフォーミング技術を基地局側だけでなく,車両側においても適用することが検討されている.また,ビームのメインローブが基地局方向とずれると通信品質が劣化するため,車両の動作に合わせてビームを切り替えるビーム追従システムが必要となる.従来のビーム追従手法ではコードブックを用いた探査を行っており,ビーム追従の失敗を防ぐためにビーム間隔を大きくしていた.その結果,アンテナ利得を最大化できなかった.そこで我々は,ビーム選択履歴と車両の操舵角の2つの自車履歴情報を用いてビーム探査候補を適応的に生成する手法を提案し,計算機シミュレーションを用いて信号の参照信号受信電力を算出・評価することで提案方式が良好なビーム追従性能を有していることを示す. 
(英) In autonomous driving systems, which has attracted much attention in recent years, sensor information of many vehicles is collected at a base station to control their operations. To collect the information from vehicles, wireless communication must be used, and 5G millimeter-wave band is suitable for it because it can accommodate a large number of users. However, because the propagation loss in high frequency band is large, a beamforming technology is considered to be applied not only at the base station but also at vehicle side. The beamforming and tracking system at the vehicle needs an adaptive beam switching according to the movement of the vehicle to prevent the degradation of communication quality due to the loss of main-lobe direction to the base station. In the conventional beam tracking scheme, a codebook-based beamforming is used, whose resolution is not high, and a relatively broad beamwidth is used to prevent the beam trancing failure. As a result, the antenna gain could not be maximized. Therefore, in this paper, we propose a highly accurate bean tracking method that utilizes adaptive beam candidates generated from two types of vehicle logs: the beam selection logs and the vehicle steering angle. By numerical results, we show that the proposed scheme has better beam tracking performance than the conventional codebook-based tracking in terms of the received power of reference signals.
キーワード (和) 5G / ミリ波 / ビームフォーミング / 移動体通信 / 自動運転 / / /  
(英) 5G / millimeter-wave / beamforming / mobile communication / autonomous driving / / /  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 7, RCS2021-11, pp. 48-53, 2021年4月.
資料番号 RCS2021-11 
発行日 2021-04-15 (RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2021-11

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2021-04-22 - 2021-04-23 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 鉄道,車車間・路車間通信,無線アクセス技術,一般 
テーマ(英) Railroad Communications, Inter-Vehicle Communications, Road to Vehicle Communications, Radio Access Technologies, Wireless Communications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2021-04-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 自車履歴情報を用いたV2I高精度ビーム追従手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of Highly Accurate V2I Beam Tracking Scheme Using Vehicle Logs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 5G / 5G  
キーワード(2)(和/英) ミリ波 / millimeter-wave  
キーワード(3)(和/英) ビームフォーミング / beamforming  
キーワード(4)(和/英) 移動体通信 / mobile communication  
キーワード(5)(和/英) 自動運転 / autonomous driving  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 諒 / Ryo Kato / カトウ リョウ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥村 守 / Mamoru Okumura / オクムラ マモル
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 英二 / Eiji Okamoto / オカモト エイジ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-04-23 10:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2021-11 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.7 
ページ範囲 pp.48-53 
ページ数
発行日 2021-04-15 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会