お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-10-23 14:30
筋電義手への実装を想定したウェアラブル小型通信モジュールの設計と評価
井口太輔王 建青安在大祐名工大EMCJ2020-47 MW2020-61 EST2020-49 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2020-61 EST2020-49
抄録 (和) 近年,医療・福祉・工業分野において,人体に装着するウェアラブルロボットの研究が盛んにおこなわれており,その一つに筋電義手があげられる.これは人が筋肉を収縮させる際に発生する微弱な電気信号である筋電信号を義手内部のモータ制御用信号に変換することにより動作させる義手である.現在,筋電義手の筋電信号検出部とモータ制御部は有線による接続が主流となっているが,利便性・保守性の観点からワイヤレス化が期待されている.本研究ではワイヤレス化のための人体通信に基づく受信モジュールを小型基板上のFPGA (Field Programmable Gate Array) 上に実装し,動作評価を行った.既存の送信モジュールから送信される信号の変調方式としては高速伝送が期待でき,低電力スペクトル密度で周辺デバイスへの干渉が少ないIR-MPPM(Impulse Radio - Multi Pulse Position Modulation)方式を採用し,利用周波数帯は人体での減衰が比較的小さく微弱無線局として利用できる10-60 MHz 帯を用いている.また,通信モジュールの復調方式としては,変調信号のエネルギー値を算出し比較をすることにより復調するエネルギー検波方式を採用している.動作評価では,正弦波信号と擬似生体信号発生器からの擬似筋電信号を送信モジュールに入力し,変調信号を本研究で設計した受信モジュールで復調を行った.その復調信号と送信信号の相関係数を算出することにより動作評価を行った. 
(英) In recent years, research on wearable robots has been very active in the medical, welfare and industrial fields. Myoelectric hands are one kind of werable robots. It is a device that operates by means of myoelectric signal generated when the muscles are stretched and constracted. At present, the myoelectric sensor and the motor control unit of a myoelectric hand are mainly connected by a wire, but from the point of view of convenience and maintenance, a wireless connection is expected. In this study, a communication module that receives and demodulates the modulation signals sent from a transmitter is implemented on a FPGA (Field Programmable Gate Array) on a small board and its perfomance is evaluated. As a modulation method for signals transmitted from the transmitter, the IR-MPPM (Impulse Radio - Multi Pulse Position Modulation) method is adopted, which is expected to provide high-speed transmission, and has low power spectral density and little interference to peripheral devices. The communication module uses the 10-60 MHz band, which is a weak radio band in Japan. The demodulation method of the receiver designed in this study employs an energy detection method where the energy values of the modulation signals are calculated and compared to each other. In order to evaluate the performance, sinusoidal signals and pseudo-muscle signals from a biological signal generator were input to the transmitter, and the modulated signals were demodulated by the receiver module designed in this study. The performance was evaluated by calculating the correlation coefficient between the demodulated signal and the transmitted signal.
キーワード (和) ウェアラブルロボット / 筋電義手 / 人体通信 / IR-MPPM / FPGA / / /  
(英) werable robot / myoelectiric hand / human body communication / IR-MPPM / FPGA / / /  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 199, EMCJ2020-47, pp. 124-128, 2020年10月.
資料番号 EMCJ2020-47 
発行日 2020-10-15 (EMCJ, MW, EST) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMCJ2020-47 MW2020-61 EST2020-49 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2020-61 EST2020-49

研究会情報
研究会 MW EST EMCJ PEM IEE-EMC  
開催期間 2020-10-22 - 2020-10-23 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) EMC一般/マイクロ波/電磁界シミュレーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMCJ 
会議コード 2020-10-MW-EST-EMCJ-PEM-EMC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 筋電義手への実装を想定したウェアラブル小型通信モジュールの設計と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design and evaluation of wearable communication module for mounting on myoelectric hand 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ウェアラブルロボット / werable robot  
キーワード(2)(和/英) 筋電義手 / myoelectiric hand  
キーワード(3)(和/英) 人体通信 / human body communication  
キーワード(4)(和/英) IR-MPPM / IR-MPPM  
キーワード(5)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 井口 太輔 / Taisuke Iguchi / イグチ タイスケ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 建青 / Jianqing Wang / オウ ケンセイ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 安在 大祐 / Daisuke Anzai / アンザイ ダイスケ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-10-23 14:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EMCJ 
資料番号 EMCJ2020-47, MW2020-61, EST2020-49 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.199(EMCJ), no.200(MW), no.201(EST) 
ページ範囲 pp.124-128 
ページ数
発行日 2020-10-15 (EMCJ, MW, EST) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会