お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-06-26 14:10
[チュートリアル招待講演]TM Forumにおける顧客体験管理の標準化動向
福元徳広新井田 統大谷朋広KDDI総合研究所CQ2020-19
抄録 (和) 顧客中心主義の隆盛に伴い,通信サービスの分野においても顧客体験の最大化が求められている.顧客体験を最大化するには,通信の品質向上のみにとどまらず,カスタマージャーニー全体の顧客体験を向上させる必要がある.これを実現するためには,サービスプロバイダと顧客の各接点の顧客体験を向上させる方法に加えて,カスタマージャーニー全体の評価システムや改善手法,さらにはそれらを利活用する組織づくりまでもが求められる.通信サービスの運用や管理に関する標準化団体TM Forumでは,Customer Experience Management (CEM) として,顧客体験を管理するモデル・フレームワークや評価指標,組織のCEMへの取り組みの成熟度モデルなどの検討を進めてきた.また,並行してそれらを効率的に運用するための最善慣行の文書化や概念実証にも力を注いできた.本講演では,TM ForumにおけるCEMの主要な標準化文書GB962や関連動向の紹介を通じ,さまざまなQuality of Experience (QoE) 測定・向上技術をカスタマージャーニー全体の品質向上に繋げるための枠組みや,QoE研究を進める際の指針となりうる文書の参照方法を提供する. 
(英) Customer experience optimization became an ever more important element even in the field of communication services with the popularization of customer centricity. To optimize customer experience, service providers need an improvement of the customer experience of the whole customer journey in addition to advance in communication quality. Customer journey experience improvement requires not only quality improvement in each touch point between service providers and their customers, but also customer experience evaluation system for the whole customer journey, improvement method for them, and organization for leveraging them. TM Forum, a standardization organization, has been discussing Customer Experience Management (CEM), models and frameworks for managing customer experience, and CEM maturity model. TM Forum also has been making efforts in documentation of best practices and Proof of Concept (PoC) for efficient operation of them. This lecture provides frameworks they lead Quality of Experience (QoE) measurement and improvement techniques to improvement of the customer experience of the whole customer journey and document reference method which can be used to guide studies on QoE through the introduction of major CEM-related document solution suite GB962 and activities in TM Forum.
キーワード (和) TM Forum / 顧客体験 / CEM / 標準化 / / / /  
(英) TM Forum / Customer Experience / CEM / Standardization / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 76, CQ2020-19, pp. 95-95, 2020年6月.
資料番号 CQ2020-19 
発行日 2020-06-18 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2020-19

研究会情報
研究会 CQ CS  
開催期間 2020-06-25 - 2020-06-26 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 光/無線アクセスとそれらの融合,通信行動,QoEと心理,QoS,通信品質の評価・計測・制御・最適化,ネットワークサービス,無線ネットワーク,MIMO・ダイバーシチ・マルチプレキシング,一般 
テーマ(英) Optical/Wireless Access and Their Integration, Communication Behavior, QoE and Psychology, Assessment / Measurement / Control / Optimization of Communication Quality, Network Services, Wireless Networks, MIMO/Diversity/Multiplexing Techniques, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2020-06-CQ-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) TM Forumにおける顧客体験管理の標準化動向 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Standardization Trend of Customer Experience Management in TM Forum 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) TM Forum / TM Forum  
キーワード(2)(和/英) 顧客体験 / Customer Experience  
キーワード(3)(和/英) CEM / CEM  
キーワード(4)(和/英) 標準化 / Standardization  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 福元 徳広 / Norihiro Fukumoto / フクモト ノリヒロ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research, Inc. (略称: KDDI Research)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 新井田 統 / Sumaru Niida / ニイダ スマル
第2著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research, Inc. (略称: KDDI Research)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大谷 朋広 / Tomohiro Otani / オオタニ トモヒロ
第3著者 所属(和/英) 株式会社 KDDI総合研究所 (略称: KDDI総合研究所)
KDDI Research, Inc. (略称: KDDI Research)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-06-26 14:10:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2020-19 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.76 
ページ範囲 p.95 
ページ数
発行日 2020-06-18 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会