お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-05-14 13:40
マイクロサービス運用支援のためのコンテナからインフラまでの構成差分検出技術の開発
近藤玲子麻岡正洋渡辺幸洋富士通研ICM2020-2
抄録 (和) 多数のマイクロサービスが互いに呼び出しあって構築され、追加や変更によって成長していくようなサービス形態がトレンドとなる一方、サービスはハイブリッドやマルチクラウドのように、様々な環境にまたがって構築されるようになりつつある。このようなサービス形態や環境では、マイクロサービスの追加変更を繰り返すことでサービスが複雑に絡みあって増大し、ときにマイクロサービスの一部が当初とは異なる遠距離のホスト上に構築され、そこで遅延が発生してしまうことも考えられる。このマイクロサービスの一部が物理的に離れた場所に移動することで発生する障害は、アプリ開発者側から見るとサービスの論理構成には変化がないため、障害の原因を切り分けることはこれまで難しかった。
そこで我々は、サービスの呼び出し関係と、サービス(コンテナ)から物理インフラまでの構成を同時に可視化するとともに、その変化した構成の差分を算出する技術を開発した。多数の複雑に絡み合ったサービスが構成変化によって障害が発生した場合でも、障害発生前後の構成差分を検出することで、障害原因が構成変化なのか、またどこで起こっているかを特定でき、原因を容易に推定できる。 
(英) The software service design using the many microservices is becoming a trend. The microservices that consist a service are related to each other and increase or change as the service grows. On the other hand, the service is increasingly being built across different environments, such as hybrids and multi-clouds. In such a microservice architecture and environment, as microservices are added or changed repeatedly, the service become increasingly intertwined in a complex manner, and a part of the microservices are constructed on a different distant host, which may cause a delay. For app developers, the fault caused by moving parts of a microservice to a physically remote location is difficult to isolate because the logical structure of the service remains the same.
Therefore, we have developed a technique to simultaneously visualize the service invocation relationship and the configuration from the service (Container) to the physical infrastructure and to calculate the difference between the changed configurations. Even when a failure occurs due to a configuration change of a large number of complicated and intertwined services, by detecting the configuration difference before and after the occurrence of the failure, it is possible to specify whether the cause of the failure is a configuration change and where it occurs, and the cause can be easily estimated.
キーワード (和) マイクロサービス / コンテナ / 運用 / クラウド / 可視化 / Docker / Kubernetes / Istio  
(英) Microservice / Container / Operation / Cloud / Visualization / Docker / Kubernetes / Istio  
文献情報 信学技報, vol. 120, no. 18, ICM2020-2, pp. 7-12, 2020年5月.
資料番号 ICM2020-2 
発行日 2020-05-07 (ICM) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2020-2

研究会情報
研究会 ICM IPSJ-CSEC IPSJ-IOT  
開催期間 2020-05-14 - 2020-05-15 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2020-05-ICM-CSEC-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マイクロサービス運用支援のためのコンテナからインフラまでの構成差分検出技術の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The Technique for detecting differences in configuration information of the entire system including physical, virtual, and container layer 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マイクロサービス / Microservice  
キーワード(2)(和/英) コンテナ / Container  
キーワード(3)(和/英) 運用 / Operation  
キーワード(4)(和/英) クラウド / Cloud  
キーワード(5)(和/英) 可視化 / Visualization  
キーワード(6)(和/英) Docker / Docker  
キーワード(7)(和/英) Kubernetes / Kubernetes  
キーワード(8)(和/英) Istio / Istio  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 近藤 玲子 / Reiko Kondo / コンドウレ イコ
第1著者 所属(和/英) 富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LABS.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 麻岡 正洋 / Masahiro Asaoka /
第2著者 所属(和/英) 富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LABS.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 幸洋 / Yukihiro Watanabe /
第3著者 所属(和/英) 富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LABS.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-05-14 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2020-2 
巻番号(vol) vol.120 
号番号(no) no.18 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2020-05-07 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会