お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-03-05 14:50
無線通信におけるPolar符号の符号化と逐次除去復号の検討
荒木駿生張 裕淵府川和彦東工大RCS2019-369
抄録 (和) Polar符号は,第5世代移動通信方式(5G)の制御チャネルの誤り訂正符号として採用されており,誤り易いビットを凍結ビットとして送受信間で既知とすることで誤りを抑制し,シャノン限界に迫る通信路容量を達成できる.
本報告では,Polar符号を無線通信へ適用する際,その復号法として逐次除去(SC: Successive Cancellation)に注目し,その特性改善を目指す.
具体的には,SC復号器の入力となる尤度比(LR: Likelihood Ratio)の精度を高めるため,符号化ビットの対数尤度比(LLR: Logarithm LR)にSP(Sum-Product)アルゴリズムを用いてLRを更新し,ビット誤り率(BER)特性とパケット誤り率(PER)特性の改善を図る.
まず,生成行列の行重みに基づき凍結ビットを設定し,これに伴いSPアルゴリズムに必要なパリティチェック行列を求める.
凍結ビットを考慮した生成行列を情報ビットに乗算して符号化ビットを求め,さらにパリティチェック行列に応じてビットを付加し送信する.
受信機では,受信信号から求めた受信LLRにSPアルゴリズムを適用してLRの信頼度を高める.
周波数選択性フェージング条件におけるOFDM(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)伝送の計算機シミュレーションを行い,提案方式の平均BER特性と平均PER特性の改善効果を明らかにする. 
(英) Polar codes have been adopted as an error correction code for the control channel of the 5th generation mobile communication system (5G).
To alleviate bit errors, the polar code assigns coded bits that are likely to cause bits errors, into frozen bits and makes the frozen bits known to both the transmitter and receiver sides, which can approach the channel capacity of the Shannon limit.
This report considers applications of the polar code into wireless communications, focuses on successive cancellation (SC) as a decoding scheme for the polar code, and aims to improve the performance of SC.
For the improvement, we update likelihood ratios (LRs) of the encoded bits by applying the sum-product (SP) algorithm into the logarithm LRs (LLRs), which is expected to improve the bit error rate (BER) and packet error rate (PER) performances.
First, the frozen bits are determined according to row weights of the generator matrix, and then the parity check matrix, which is necessary for the SP algorithm, is obtained from the generator matrix.
Next, the generator matrix is updated considering the frozen bits, and multiplying the information bit sequence by the updated generator matrix yields the encoded bit sequence.
Furthermore, additional bits are determined according to the parity check matrix and are inserted into the tail of the encoded bit sequence.
On the receiver side, LLRs of the encoded bits are obtained from received signals, and then the SP algorithm is applied into the LLRs, which can improve the reliability of the corresponding LRs.
Computer simulations of orthogonal frequency-division multiplexing (OFDM) transmission over frequency selective fading channels are conducted, and show the improvement of average BER and average PER performances of the SC decoding due to the application of the SP algorithm.
キーワード (和) 無線通信 / Polar符号 / 凍結ビット / 逐次除去復号 / Sum-Productアルゴリズム / パリティチェック行列 / /  
(英) Wireless communications / polar codes / frozen bits / successive cancellation decoding / sum-product algorithm / parity check matrix / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 448, RCS2019-369, pp. 251-256, 2020年3月.
資料番号 RCS2019-369 
発行日 2020-02-26 (RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2019-369

研究会情報
研究会 RCS SR SRW  
開催期間 2020-03-04 - 2020-03-06 
開催地(和) 東京工業大学 
開催地(英) Tokyo Institute of Technology 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2020-03-RCS-SR-SRW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線通信におけるPolar符号の符号化と逐次除去復号の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Investigation on Coding and Successive Cancellation Decoding for Polar Codes over Wireless Channels 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線通信 / Wireless communications  
キーワード(2)(和/英) Polar符号 / polar codes  
キーワード(3)(和/英) 凍結ビット / frozen bits  
キーワード(4)(和/英) 逐次除去復号 / successive cancellation decoding  
キーワード(5)(和/英) Sum-Productアルゴリズム / sum-product algorithm  
キーワード(6)(和/英) パリティチェック行列 / parity check matrix  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒木 駿生 / Hayao Araki / アラキ ハヤオ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 張 裕淵 / Yuyuan Chang / チョウ ユウエン
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 府川 和彦 / Kazuhiko Fukawa / フカワ カズヒコ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-03-05 14:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2019-369 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.448 
ページ範囲 pp.251-256 
ページ数
発行日 2020-02-26 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会