お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2020-01-23 12:40
視覚情報の変化・差分提示による通路環境把握の検証
鬼頭一帆森田慎一郎金原慶拓小林春美武川直樹中村明生東京電機大MVE2019-28
抄録 (和) 視覚健常者は移動や環境定位に際し,光学的流動として視覚情報の変化・差分を利用しているといわれている.本稿では,この視覚情報の変化・差分を模擬した情報を提示し,環境把握に必要な情報が取得できるか検証する.仮想環境内を移動する主観映像に0.5秒間の視点の変化を結ぶ矢印を表示する.検証実験として矢印情報のみを提示した状態で周囲の通路を図形としてスケッチさせる実験を行い,図形の形状により通路知覚の正答率を算出した.その結果,訓練した通路構造の2種類の組み合わせに対して91.1%の正答率で通路構造を描くことが可能であった.以上から光学的流動を模擬した情報のみでも訓練を経ることにより通路構造が把握可能であることを確認した. 
(英) Optical flow which represent dynamical visual variation plays significant role for sighted people to localize and move in environment. In this paper, we research the effect that understand the passage environment by provided the information simulated dynamical visual variation. We proposed a method to represent the variation of viewpoint for 0.5 seconds as arrow using a subjective viewpoint image. As a verification experiment, we verified whether subjects could recognize the environment by providing the video pattern of the arrow variation. We asked subjects to sketch the passage environment recognized by them as a figure. We calculated The correct answer rate of the passage environment perception using the figures drawn by them. As a result, subjects were possible to recognize passage environment with a correct answer rate of 91.1%. Therefore, we concluded that the passage information was able to be understood by the dynamical visual variation information.
キーワード (和) 光学的流動 / シミュレーション / スケッチマップ / / / / /  
(英) Optical Flow / Simulation / Sketch Map / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 386, MVE2019-28, pp. 21-24, 2020年1月.
資料番号 MVE2019-28 
発行日 2020-01-16 (MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MVE2019-28

研究会情報
研究会 MVE IPSJ-CVIM  
開催期間 2020-01-23 - 2020-01-24 
開催地(和) 奈良先端大学 
開催地(英)  
テーマ(和) クロス/マルチモーダルとメディアエクスペリエンスおよび一般(VR学会SIG‐MR連催) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2020-01-MVE-CVIM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 視覚情報の変化・差分提示による通路環境把握の検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Corridor Environment Understanding Through Dynamical Visual Variation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光学的流動 / Optical Flow  
キーワード(2)(和/英) シミュレーション / Simulation  
キーワード(3)(和/英) スケッチマップ / Sketch Map  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鬼頭 一帆 / Kazuho Kito / キトウ カズホ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森田 慎一郎 / Shinichiro Morita / モリタ シンイチロウ
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 金原 慶拓 / Yoshihiro Kanehara / カネハラ ヨシヒロ
第3著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 春美 / Harumi Kobayashi / コバヤシ ハルミ
第4著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 武川 直樹 / Naoki Mukawa / ムカワ ナオキ
第5著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 明生 / Akio Nakamura / ナカムラ アキオ
第6著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2020-01-23 12:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 MVE2019-28 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.386 
ページ範囲 pp.21-24 
ページ数
発行日 2020-01-16 (MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会