お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-11-26 14:10
[ポスター講演]D2D型SNSにおける耐障害性を考慮した最適ネットワーク構成法
横井花深橘 拓至福井大
抄録 (和) Device-to-Device (D2D)型ソーシャルネットワークサービス (D2D型SNS)は,D2D通信を行う物理網とユーザが交流するソーシャルネットワークで構成され,各階層の接続状況に応じてデータ通信が行われる.このような2階層構造のデータ通信では,一方の階層で発生した障害がもう一方の階層にも影響し,一部で発生した障害が時間とともに連鎖して大規模化するカスケード障害が発生する.本稿では,このようなD2D型SNSに対してカスケード障害の影響を低減して耐障害性を向上させる最適ネットワーク構成法を検討する.提案方式では,自律分散制御によってSNSの友人関係を追加することで耐障害性を向上させる.ここで,自律分散制御を確立するためには,友人関係を適切に追加しなければならない.そこで提案方式では,最初にソーシャルネットワークに対する最適化問題を定式化し,最適化問題の解から耐障害性の向上に適した友人関係の追加方式について調査する.それから追加方針に基づいて最適化問題の最適解を導出するためのヒューリスティックアルゴリズムを自律分散制御法として確立する.
確立する自律分散制御法では,隣接ノードの次数情報を用いて,高次数ユーザ間に友人関係を追加する.数値例では,提案方式の性能をシミュレーションによって評価し,提案方式の有効性の調査を行う. 
(英) In device-to-device based social networking service (D2D-based SNS), the data transmission is performed over two layer networks; a physical network and a social network. D2D communications are performed in the physical network, and users are communicated with each other in the social network. Here, the performance of data transmission in D2D-based SNS depends on the topologies of those two networks. In such two layer networks, if cascading failures are occured, the performance of data transmission is degraded significantly. In this paper, we propose an optimal network configuration for fault tolerance in D2D-based SNS. In the proposed network configuration, fault tolerance is improved by adding user relationships of SNS with autonomous distributed control. For the autonomous distributed control, user relationships between users should be added appropriately to improve fault tolerance, and hence we formulate an optimization problem where optimal added user relationships are derived. Based on the optimal solution, a heuristic algorithm for deriving the optimum solution of the optimization problem is proposed as an autonomous distributed control. In the autonomous distributed control method, user relationships are added between users whose node degree is high by using the information on node degree of adjacent nodes. In numerical examples, the performance of the proposed method is evaluated with simulation and the effectiveness of the proposed method is investigated.
キーワード (和) D2D通信 / SNS / D2D型SNS / 耐障害性 / ネットワーク構成 / 自律分散制御 / /  
(英) Device-to-Device communication / Social networking service / D2D-based SNS / Fault torelance / Network configuration / Autonomous distributed control / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 RISING  
開催期間 2019-11-26 - 2019-11-27 
開催地(和) 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター 
開催地(英) Fukutake Learning Theater, Hongo Campus, Univ. Tokyo 
テーマ(和) 超知性通信ネットワークに関する研究,一般 
テーマ(英) Researches on Super-Intelligent Networking, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RISING 
会議コード 2019-11-RISING 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) D2D型SNSにおける耐障害性を考慮した最適ネットワーク構成法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optimal Network Configuration for Fault Tolerance in D2D-based Social Networking Service 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) D2D通信 / Device-to-Device communication  
キーワード(2)(和/英) SNS / Social networking service  
キーワード(3)(和/英) D2D型SNS / D2D-based SNS  
キーワード(4)(和/英) 耐障害性 / Fault torelance  
キーワード(5)(和/英) ネットワーク構成 / Network configuration  
キーワード(6)(和/英) 自律分散制御 / Autonomous distributed control  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 横井 花深 / Hanami Yokoi / ヨコイ ハナミ
第1著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. Fukui)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橘 拓至 / Takuji Tachibana / タチバナ タクジ
第2著者 所属(和/英) 福井大学 (略称: 福井大)
University of Fukui (略称: Univ. Fukui)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-11-26 14:10:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 RISING 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会