講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-11-22 14:00
[ポスター講演]深層学習の音響画像への適用による水中・水底上の物体形状の判別 ○篠田瞭太・太田和彦(金沢工大) EA2019-51 EMM2019-79 |
抄録 |
(和) |
本研究では,魚群探知機で取得した形状の異なる水中・水底上の物体の音響画像及び反射波形について,深層畳み込みニューラルネットワークを用いて画像分類することで,物体の自動形状判別を可能にした.この結果は水中移動体の探知・トラッキングに応用する予定である. |
(英) |
In order to recognize and classify different shapes of objects placed on the bottom of water and in the middle of water, the acoustic output images and the reflected waveform of the objects were acquired using a fish finder, and then an image classification was conducted using a deep convolutional neural network for automatic shape judgment. The results of this study will be applied to the detection and tracking technology of underwater moving objects. |
キーワード |
(和) |
深層学習 / 画像分類 / ソーナー / / / / / |
(英) |
Deep learning / Image classification / sonar / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 306, EA2019-51, pp. 5-6, 2019年11月. |
資料番号 |
EA2019-51 |
発行日 |
2019-11-15 (EA, EMM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EA2019-51 EMM2019-79 |
研究会情報 |
研究会 |
EA EMM |
開催期間 |
2019-11-22 - 2019-11-23 |
開催地(和) |
金沢工業大学 扇が丘キャンパス(野々市市) |
開催地(英) |
Kanazawa Institute of Technology |
テーマ(和) |
<ビギナーズセッション>応用/電気音響,コンテンツ処理,情報ハイディング,音楽音響,一般 |
テーマ(英) |
[Beginners Session] Engineering/Electro Acoustics, Content Processing, Digital Watermarking, Musical Acoustic, and Related Topics |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
EA |
会議コード |
2019-11-EA-EMM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
深層学習の音響画像への適用による水中・水底上の物体形状の判別 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Shape recognition of objects placed in the middle or on the bottom of water by applying deep learning to their acoustic images |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
深層学習 / Deep learning |
キーワード(2)(和/英) |
画像分類 / Image classification |
キーワード(3)(和/英) |
ソーナー / sonar |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
篠田 瞭太 / Ryouta Shinoda / シノダ リョウタ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa institute of Technology (略称: KIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
太田 和彦 / Kazuhiko Ohta / オオタ カズヒコ |
第2著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa institute of Technology (略称: KIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-11-22 14:00:00 |
発表時間 |
90 |
申込先研究会 |
EA |
資料番号 |
IEICE-EA2019-51,IEICE-EMM2019-79 |
巻番号(vol) |
IEICE-119 |
号番号(no) |
no.306(EA), no.307(EMM) |
ページ範囲 |
pp.5-6 |
ページ数 |
IEICE-2 |
発行日 |
IEICE-EA-2019-11-15,IEICE-EMM-2019-11-15 |
|