講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-11-06 15:05
[依頼講演]920MHzを用いた交差点安全支援システム ○宇野新太郎(愛知工科大) SRW2019-48 SeMI2019-92 CNR2019-42 |
抄録 |
(和) |
760MHzを使った路車間通信を利用した交差点安全支援システムがすでに検討され、一部実用化しているが、大規模交差点がターゲットであり、信号機のない中小規模交差点での安全支援は対策が遅れているのが現状である。以上のことから、筆者は信号機のない中小規模交差点での出会い頭衝突防止システムの研究を行っている。実際、920MHz帯路車間通信を利用し、信号機のない交差点手前でドライバーに他車が接近していることを通知するシステムをしている。920MHzの特徴としては、ライセンスフリーバンドであり、電波の到達距離が長く、回り込み特性が良い。また、低消費電力でもあり、低コストである。今回、920MHzを用いた交差点安全支援システムを構築し、さらに小型化を実現するとともに、その実証実験を行い、有用性を確認したので、報告する。 |
(英) |
Various measures against crushes at crossings have been examined and developed in the country, including 760MHz band V2X. So far, however, large-scale crossings with traffic lights have been the main targets of the development, and their power consumption and equipment costs are relatively high. In this paper, a new V2I system based on 920MHz as the aid to prevent crushes at small-scale crossings without traffic lights is being proposed, where 920MHz band, one of ISM band, has a lot of advantages such as the long-distance coverage and enough diffraction. Moreover power consumption and equipment costs of 920MHz band are relatively low. We realized miniaturization of vehicle equipment/ roadside equipment and field trials was also conducted. Effectiveness of the system at small-scale crossings without traffic lights was confirmed. |
キーワード |
(和) |
920MHz / 交差点安全支援 / 出会い頭衝突防止 / 信号機のない交差点 / / / / |
(英) |
920MHz / Assistance for safe driving at a crossing / Prevention of crossing collisions, / small-scale crossings without traffic lights / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 266, SeMI2019-92, pp. 113-117, 2019年11月. |
資料番号 |
SeMI2019-92 |
発行日 |
2019-10-29 (SRW, SeMI, CNR) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SRW2019-48 SeMI2019-92 CNR2019-42 |
研究会情報 |
研究会 |
SRW SeMI CNR |
開催期間 |
2019-11-05 - 2019-11-06 |
開催地(和) |
構造計画研究所(本所新館東京) |
開催地(英) |
Kozo Keisaku Engineering Inc. |
テーマ(和) |
IoTワークショップ |
テーマ(英) |
IoT Workshop (Oral or Poster presentation) |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SeMI |
会議コード |
2019-11-SRW-SeMI-CNR |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
920MHzを用いた交差点安全支援システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Assistance for Safe Driving at a Crossing by using 920MHz Band |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
920MHz / 920MHz |
キーワード(2)(和/英) |
交差点安全支援 / Assistance for safe driving at a crossing |
キーワード(3)(和/英) |
出会い頭衝突防止 / Prevention of crossing collisions, |
キーワード(4)(和/英) |
信号機のない交差点 / small-scale crossings without traffic lights |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宇野 新太郎 / Shintaro Uno / ウノ シンタロウ |
第1著者 所属(和/英) |
愛知工科大学 (略称: 愛知工科大)
Aichi University of Technology (略称: AUT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-11-06 15:05:00 |
発表時間 |
10 |
申込先研究会 |
SeMI |
資料番号 |
IEICE-SRW2019-48,IEICE-SeMI2019-92,IEICE-CNR2019-42 |
巻番号(vol) |
IEICE-119 |
号番号(no) |
no.265(SRW), no.266(SeMI), no.267(CNR) |
ページ範囲 |
pp.93-97(SRW), pp.113-117(SeMI), pp.91-95(CNR) |
ページ数 |
IEICE-5 |
発行日 |
IEICE-SRW-2019-10-29,IEICE-SeMI-2019-10-29,IEICE-CNR-2019-10-29 |
|