講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-10-25 14:35
[依頼講演]マルチセルMassive MIMOにおけるセミブラインドMMA及びMMSE-SMIによる多値信号への適応 ○丸田一輝・安 昌俊(千葉大) RCS2019-199 |
抄録 |
(和) |
Massive MIMOシステムにおいて多数のユーザ端末を空間多重により収容する場合,チャネル推定に必要な直交系列数には上限があることから,それらは各セルにて繰り返し用いることになり,その結果パイロット信号によるセル間干渉(パイロット汚染)が生じる.このためセル間干渉(ICI)に加えユーザ間干渉(IUI)も十分に抑圧できない.これまでに,チャネル推定値に基づくウェイトを初期値としたセミブラインド(SB)定包絡線及アルゴリズム(CMA)及び判定帰還型チャネル推定(DFCE)を用いたアップリンク干渉抑圧方式を提案した.CMAはその特徴から複数の振幅を持つQAM信号への対応が課題であった.本稿では,CMAを多値定包絡線アルゴリズム(MMA)に置き換えたセミブラインドMMA(SBMMA)及び判定帰還データを用いるMMSE-SMIを適用し,提案方式の多値QAM信号への適用領域の拡大を図る. |
(英) |
This paper expands our previously proposed semi-blind uplink interference suppression scheme on multicell multiuser massive MIMO systems to support multi modulus signals. The original proposal applies channel state information (CSI) aided blind adaptive array (BAA) interference suppression after the beamspace preprocessing and decision feedback channel estimation (DFCE). It employed the constant modulus algorithm (CMA) as the BAA scheme which can fully exploit the degree of freedom (DoF) of massive antenna arrays to suppress both inter-user interference (IUI) and inter-cell interference (ICI). Its effectiveness has been verified under the extensive pilot contamination constraint. Unfortunately, CMA basically works well only for the constant envelope signal such as QPSK and thus the proposed scheme should be expanded to cover QAM signals for more general use. This paper newly proposes to apply multi modulus algorithm (MMA) and data-aided sample matrix inversion based minimum mean square error (MMSE-SMI) weight derivation. It can successfully realize interference suppression under the use of multi-level envelope signals such as 16QAM. |
キーワード |
(和) |
大規模MIMO / パイロット汚染 / アダプティブアレー / 多値定包絡線アルゴリズム / チャネル推定 / 判定帰還 / ビームスペース / |
(英) |
Massive MIMO / Pilot contamination / Adaptive array / Multi modulus algorithm / Channel estimation / Decision feedback / Beamspace / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 244, RCS2019-199, pp. 115-120, 2019年10月. |
資料番号 |
RCS2019-199 |
発行日 |
2019-10-17 (RCS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
RCS2019-199 |
研究会情報 |
研究会 |
RCS |
開催期間 |
2019-10-24 - 2019-10-25 |
開催地(和) |
横須賀リサーチパーク (YRP) |
開催地(英) |
Yokosuka Research Park |
テーマ(和) |
無線通信方式,無線通信システム,標準化,将来システムおよび一般 |
テーマ(英) |
Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, Future Wireless Systems, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
RCS |
会議コード |
2019-10-RCS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
マルチセルMassive MIMOにおけるセミブラインドMMA及びMMSE-SMIによる多値信号への適応 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
M-QAM Adaptation by Semi-Blind Multi Modulus Algorithm and MMSE-SMI for Multicell Massive MIMO Systems |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
大規模MIMO / Massive MIMO |
キーワード(2)(和/英) |
パイロット汚染 / Pilot contamination |
キーワード(3)(和/英) |
アダプティブアレー / Adaptive array |
キーワード(4)(和/英) |
多値定包絡線アルゴリズム / Multi modulus algorithm |
キーワード(5)(和/英) |
チャネル推定 / Channel estimation |
キーワード(6)(和/英) |
判定帰還 / Decision feedback |
キーワード(7)(和/英) |
ビームスペース / Beamspace |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
丸田 一輝 / Kazuki Maruta / カズキ マルタ |
第1著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安 昌俊 / Chang-Jun Ahn / アン チャンジュン |
第2著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-10-25 14:35:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
RCS |
資料番号 |
IEICE-RCS2019-199 |
巻番号(vol) |
IEICE-119 |
号番号(no) |
no.244 |
ページ範囲 |
pp.115-120 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-RCS-2019-10-17 |