お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-10-24 10:20
第5世代移動通信の課題を解決する新変調方式の研究 ~ ビームフォーミング機能およびMIMO機能の基本的拡張方法の提案 ~
飯田彩乃大久保洸佑山口 江宮田万壽南井りん小林 裕横須賀高校)・太田現一郎横須賀テレコムリサーチパークRCS2019-180
抄録 (和) 昨年に考案した6Gに向けた新変調方式「MARIA方式」を、5Gの主要な課題に対応して方式を革新した.5Gの主要な無線技術であるmMIMOは、MIMO機能に用いる場合とビームフォーミング機能に用いる場合に分けられる。 MIMO機能時の主要な課題は伝搬路特性間の相互相関性の高さにあり、ビームフォーミング機能の課題はデータ伝送能率の低さにある。これらの課題に対してベースバンド部に「MARIA方式」を挿入してMIMO機能における伝搬路特性間の相互相関性を低減させN×N MIMOでのデータ多重化率をNの2乗倍に図った。ビームフォーミング機能に対してはベースバンド部に「MARIA方式」を挿入してのデータ多重化を図りビーム1本での高速化とマルチユーザ化を可能にした. 
(英) The new modulation method "MARIA method" for 6G invented last year [8] was renovated in response to the main issues of 5G. mMIMO, which is the main wireless technology of 5G, is divided into the case of using for MIMO function and the case of using for beamforming function. The main problem with the MIMO function is high cross-correlation between channel characteristics, and the problem with the beamforming function is low data transmission efficiency. In response to these issues, the “MARIA method” is inserted in the baseband part to reduce the cross-correlation between propagation path characteristics in the MIMO function and to increase the data multiplexing rate in N × N MIMO to the square of N. For the beam forming function, data was multiplexed also by inserting the “MARIA method” into the baseband part, enabling high-speed data rate transmission and multi-user use with a single beam.
This research was conducted based on the super science high school certification lesson of the ministry, MEXT.
キーワード (和) 第5世代移動通信 / 変復調方式 / ビームフォーミング / MIMO / 疑似伝搬路特性 / 周波数利用効率向上 / /  
(英) 5th generation mobile communication / Modulation / demodulation scheme / Beamforming / MIMO / pseudo propagation path characteristics / spectral efficiency improving / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 244, RCS2019-180, pp. 13-18, 2019年10月.
資料番号 RCS2019-180 
発行日 2019-10-17 (RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2019-180

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2019-10-24 - 2019-10-25 
開催地(和) 横須賀リサーチパーク (YRP) 
開催地(英) Yokosuka Research Park 
テーマ(和) 無線通信方式,無線通信システム,標準化,将来システムおよび一般 
テーマ(英) Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, Future Wireless Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2019-10-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 第5世代移動通信の課題を解決する新変調方式の研究 
サブタイトル(和) ビームフォーミング機能およびMIMO機能の基本的拡張方法の提案 
タイトル(英) A Study of New Modulation method for providing solutions to issues of 5G system 
サブタイトル(英) Proposal of basic extension method of beamforming function and MIMO function 
キーワード(1)(和/英) 第5世代移動通信 / 5th generation mobile communication  
キーワード(2)(和/英) 変復調方式 / Modulation / demodulation scheme  
キーワード(3)(和/英) ビームフォーミング / Beamforming  
キーワード(4)(和/英) MIMO / MIMO  
キーワード(5)(和/英) 疑似伝搬路特性 / pseudo propagation path characteristics  
キーワード(6)(和/英) 周波数利用効率向上 / spectral efficiency improving  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 彩乃 / Ayano Iida / イイダ アヤノ
第1著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大久保 洸佑 / Kousuke Okubo / オオクボ コウスケ
第2著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 江 / Kou Yamaguchi / ヤマグチ コウ
第3著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮田 万壽 / Takahisa Miyata / ミヤタ タカヒサ
第4著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 南井 りん / Rin Minamii / ミナミイ リン
第5著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 裕 / Yutaka Kobayashi / コバヤシ ユタカ
第6著者 所属(和/英) 神奈川県立横須賀高等学校 (略称: 横須賀高校)
Kanagawa Prefectural Yokosuka highschool (略称: Yokosuka highschool)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 現一郎 / Gen-ichiro Ohta / オオタ ゲンイチロウ
第7著者 所属(和/英) 横須賀テレコムリサーチパーク (略称: 横須賀テレコムリサーチパーク)
Yokosuka Telecom Research Park, inc. (略称: YRP)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-10-24 10:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2019-180 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.244 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2019-10-17 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会