お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-10-18 13:30
1-f SPOC光学系とメタサーフェスを用いた超小型波長選択スイッチ
小仁所志栞中島光雅宮田将司片寄里美妹尾和則橋本俊和NTTOCS2019-45 OPE2019-83 LQE2019-61 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2019-83 LQE2019-61
抄録 (和) ROADM (reconfigurable optical add/drop multiplexing) ネットワークは波長多重(wavelength division multiplexing, WDM)伝送方式において柔軟かつ効率的なネットワークを構築することのできる通信技術として注目を集めている。ROADMネットワークでは、特定の波長を分岐/挿入する波長選択スイッチ(Wavelength Selective Switch, WSS)が必須である。しかしながらWSSは様々なバルク光学素子から構成されているため、その装置サイズが大きいという課題を抱えていた。その要因は光学素子を4-f光学系に従い配置したため光路長が長くなること、光路長を短くするとWSSの波長分散能が劣化することにあると考えられる。本稿では、光路長を短縮させるために空間光学系と導波路光学系を組合せた空間平面導波路(Spatial and planar optical circuit, SPOC)技術を用いた1-f SPOC光学系と、波長分散能を向上させるために高分散なメタサーフェス・グレーティングとインターリーバとを用いた超小型なWSSを提案する。プロトタイプとしてC+L帯で動作する1x5 WSSを作製し、その特性を評価したので報告する。 
(英) A reconfigurable optical add/drop multiplexing (ROADM) network has attracted attension for the flexible and effective operation of wavelength division multiplexing (WDM) networks. In the ROADM network, a wavelength selective switch (WSS) is essential because it can add/drop arbitrary wavelength signals to the network. However its footprint becomes large because it is composed of a lot of bulk optics. There might be two factors; long optical path length consisting of 4-f optical system and degradation of the dispersion in a short optical path length. In this report, we propose a novel compact WSS consisting of 1-f optical systems and metasurface-grating/interleaver to reduce the optical path length and enhance wavelength dispersion respectively. We demonstrate 1x5 WSS supporting C+L band.
キーワード (和) ROADM / 波長選択スイッチ / 空間平面導波路 / メタサーフェス / / / /  
(英) ROADM / wavelength selective switch / spatial and planar optical circuit / metasurface / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 230, OPE2019-83, pp. 93-97, 2019年10月.
資料番号 OPE2019-83 
発行日 2019-10-10 (OCS, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2019-45 OPE2019-83 LQE2019-61 エレソ技報アーカイブへのリンク:OPE2019-83 LQE2019-61

研究会情報
研究会 OCS LQE OPE  
開催期間 2019-10-17 - 2019-10-18 
開催地(和) サンプラザ天文館(鹿児島) 
開催地(英)  
テーマ(和) 超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2019-10-OCS-LQE-OPE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 1-f SPOC光学系とメタサーフェスを用いた超小型波長選択スイッチ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Novel Compact Wavelength Selective Switch with 1-f SPOC and Dispersive Metasurface Grating 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ROADM / ROADM  
キーワード(2)(和/英) 波長選択スイッチ / wavelength selective switch  
キーワード(3)(和/英) 空間平面導波路 / spatial and planar optical circuit  
キーワード(4)(和/英) メタサーフェス / metasurface  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小仁所 志栞 / Shiori Konisho / コニショ シオリ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中島 光雅 / Mitsumasa Nakajima / ナカジマ ミツマサ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮田 将司 / Masashi Miyata / ミヤタ マサシ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 片寄 里美 / Satomi Katayose / カタヨセ サトミ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 妹尾 和則 / Kazunori Seno / セノオ カズノリ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 俊和 / Toshikazu Hashimoto / ハシモト トシカズ
第6著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 NTT先端集積デバイス研究所 (略称: NTT)
NTT Device Technology Labs., NTT Corporation (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-10-18 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 OCS2019-45, OPE2019-83, LQE2019-61 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.229(OCS), no.230(OPE), no.231(LQE) 
ページ範囲 pp.93-97 
ページ数
発行日 2019-10-10 (OCS, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会