講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-10-11 10:25
200μmファイバを用いた超多心光ケーブルの開発 ○辻本悠介・山下典明・富川浩二・大里 健(フジクラ) OFT2019-34 |
抄録 |
(和) |
通信ネットワークの大容量化が進んでいる為、光ファイバの需要が拡大している。国内では、施工コストの抑制と大容量化を同時に達成するため、管路への心線収容率向上を目的とした細径・多心高密度光ケーブルが求められている。これまでの国内光ケーブルの心数は1ケーブル2000心が最大となっているが、更なる多心高密度化の検討を行った。本稿では200μmファイバを用いた、既存の2000心ケーブルと同等の外径の3000心光ケーブルの開発を行ったので、その結果を報告する。 |
(英) |
The demand for optical fiber is expanding because expected the expansion of cloud services, 5G commercialization, the development of automated car driving services and increasing the capacity of communication networks.
In Japan, to reduce the construction cost and achieve large capacity, it is required a small-diameter, multi-core high-density optical cable designed to lay in the pipeline. The maximum number of optical fiber cores in Japan is 2000, so we tried to increase the density of optical fiber cable. we have successfully developed the 3000 optical cable using 200μm fiber which is complying with the same diameter of 2000 optical cable using 250μm fiber. |
キーワード |
(和) |
超多心光ケーブル / ラッピングチューブケーブル(WTC) / 間欠接着型光ファイバテープ心線(SWR) / 200 μmファイバ / / / / |
(英) |
Ultra-high Density Optical Cable / Wrapping Tube Cable(WTC) / Spider Web Ribbon(SWR) / 200μmFiber / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 223, OFT2019-34, pp. 13-16, 2019年10月. |
資料番号 |
OFT2019-34 |
発行日 |
2019-10-04 (OFT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OFT2019-34 |