講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-09-19 14:10
宿泊施設のビュッフェを対象とした追加調理指示システムの構築 ○横山 新・奥野 拓(公立はこだて未来大) LOIS2019-9 IE2019-22 EMM2019-66 |
抄録 |
(和) |
近年,宿泊施設は朝食と夕食にビュッフェ形式を採用する傾向にある.ビュッフェ形式では,料理品質を保つためにスタッフの指示によって適宜追加調理をしている.しかし,接客を含む多くの業務を抱えるスタッフが,適切なタイミングで指示を出すことは難しい.そこで,宿泊施設のビュッフェにおける顧客満足度の低下を防ぐために,追加調理指示を自動化することを本研究の目的とする.この目的を達成するために,厨房へ追加調理を指示するシステムを構築する.追加指示は,食器領域検出,料理領域抽出,残量計測,追加調理判断の4段階を経て行う.まず,カメラによって撮影した画像から,CNNを用いて食器領域を検出する.検出に使用するモデルは,Mask R-CNNによる学習済みモデルである.次に,HSV色情報を用いて料理領域を抽出する.最後に,ブロブ解析により算出された面積の合計を残量とする.そして,これら3工程を繰り返し行い,残量が事前に定めた閾値を下回ったと判断したときに追加調理を指示する.ホテルAの夕食ビュッフェを対象に実証実験を行った結果,彩度の低い食器を用いた料理は適切に追加指示を出すことができた.しかし,模様付きの食器に盛り付けられた料理は,適切に抽出できなかった.これらの結果から,料理領域の抽出方法を改善すべきであると考えられる. |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
宿泊施設 / ビュッフェ / Mask R-CNN / HSV / / / / |
(英) |
Accommodation / Buffet / Mask R-CNN / HSV / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 206, IE2019-22, pp. 13-18, 2019年9月. |
資料番号 |
IE2019-22 |
発行日 |
2019-09-12 (LOIS, IE, EMM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
LOIS2019-9 IE2019-22 EMM2019-66 |
研究会情報 |
研究会 |
IE EMM LOIS IEE-CMN ITE-ME IPSJ-AVM |
開催期間 |
2019-09-19 - 2019-09-20 |
開催地(和) |
新潟大学 駅南キャンパス |
開催地(英) |
Tokimeito, Niigata University |
テーマ(和) |
マルチメディア通信/システム,ライフログ活用技術,IP放送/映像伝送,メディアセキュリティ,メディア処理(AI,深層学習),一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IE |
会議コード |
2019-09-IE-EMM-LOIS-CMN-ME-AVM |
本文の言語 |
日本語(英語タイトルなし) |
タイトル(和) |
宿泊施設のビュッフェを対象とした追加調理指示システムの構築 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
|
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
宿泊施設 / Accommodation |
キーワード(2)(和/英) |
ビュッフェ / Buffet |
キーワード(3)(和/英) |
Mask R-CNN / Mask R-CNN |
キーワード(4)(和/英) |
HSV / HSV |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
横山 新 / Arata Yokoyama / ヨオコヤマ アラタ |
第1著者 所属(和/英) |
公立はこだて未来大学 (略称: 公立はこだて未来大)
Future University Hakodate (略称: Future Univ Hakodate) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奥野 拓 / Taku Okuno / オクノ タク |
第2著者 所属(和/英) |
公立はこだて未来大学 (略称: 公立はこだて未来大)
Future University Hakodate (略称: Future Univ Hakodate) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-09-19 14:10:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
IE |
資料番号 |
IEICE-LOIS2019-9,IEICE-IE2019-22,IEICE-EMM2019-66 |
巻番号(vol) |
IEICE-119 |
号番号(no) |
no.205(LOIS), no.206(IE), no.207(EMM) |
ページ範囲 |
pp.13-18 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-LOIS-2019-09-12,IEICE-IE-2019-09-12,IEICE-EMM-2019-09-12 |
|