講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-09-06 09:25
WLAN間のスループット公平性を改善するキャプチャ効果を用いたメディアアクセス制御 ○三浦圭輝・小畑博靖・高野知佐・石田賢治(広島市大) IN2019-25 |
抄録 |
(和) |
キャプチャ効果を考慮し, 複数無線LAN(WLAN)間およびWLAN内におけるフレーム衝突に対応したメディアアクセス制御として提案されているSACA方式と既存方式のCSMA/CAが混在した場合, WLAN間距離が近いと, SACA方式の積極的に送信機会を増加させる制御により, SACA方式及びCSMA/CAを利用している各端末間のスループットに不公平性が生じることが確認されている. この問題に対して, 本稿ではSACA方式において前回送信成功時のバックオフ時間の再利用回数を限定する閾値を設けることにより, スループット公平性が向上することを示す.
さらに, スループット公平性と高い合計スループットの両立を目指したWLAN距離に応じた動的な再利用回数の閾値設定方法を提案する. また, 提案方式の有効性をシミュレーション実験により評価する. |
(英) |
When a SACA method, which has been proposed as a media access control considering the capture effect and solving frame collisions in Wireless LAN (WLAN) and between multiple WLANs, coexists with the traditional CSMA/CA, it has been confirmed that the throughput between terminals using SACA method and CSMA/CA becomes unfair by the control that aggressively increases the transmission opportunity of SACA method if the distance between WLANs is short. To cope with this problem, in this paper, we show the throughput fairness can be improved by setting a threshold to limit the number of reusing the back-off time which is used in the previous successful transmission in SACA method. Furthermore, we propose a dynamic threshold setting method that controls the number of reusing back-off time according to the distance between WLANs in order to realize improving throughput fairness and higher total throughput.
We also evaluate effectiveness of the proposed method by simulation experiments. |
キーワード |
(和) |
無線LAN / キャプチャ効果 / スループット公平性 / / / / / |
(英) |
Wireless LAN / Capture Effect / Fairness of Throughput / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 195, IN2019-25, pp. 11-16, 2019年9月. |
資料番号 |
IN2019-25 |
発行日 |
2019-08-29 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2019-25 |
|