お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-08-22 14:15
[招待講演]1Tb/s超の高速チャネルを実現する超広帯域デジタルコヒーレント技術
小林孝行NTTR2019-23 EMD2019-21 CPM2019-22 OPE2019-50 LQE2019-28 エレソ技報アーカイブへのリンク:EMD2019-21 CPM2019-22 OPE2019-50 LQE2019-28
抄録 (和) 高速化の一途をたどるEthernet等のクライアント信号を効率的・経済的に光トランスポートネットワークに収容するために1波長あたり1Tb/sを超える光信号伝送方式の研究開発が進展している.100G級光伝送方式では,デジタルコヒーレント技術によって,光の波としての性質が利用可能になり,様々な信号劣化要因を送受信デジタル信号処理によって等化/補償することで,周波数利用効率向上や伝送距離延伸など大幅な伝送性能向上がもたらされた.しかしながら,1波長あたり1 Tb/sを超えるような光信号は,ボーレートが100Gbaud超で,変調方式の多値度は32値以上が求められる.そのような領域では,DAC (Digital-to-Analog Converter)やADC(Analog-to-digital converter),変調器等のデバイスからデジタル信号処理まで様々な課題が生じるため,その解決にはアナログ技術とデジタル技術の高度な融合が必要になる.本稿では,1Tb/s超の光送受信器の課題について述べ,その実現に向けたキー技術を紹介する. 
(英) Research and development of optical transmission systems with over-1-Tb/s capacity per wavelength are underway to efficiently and economically accommodate client signals such as high-speed Ethernet in optical transport networks. In 100G class optical transmission systems, digital coherent technology enabled equalization and compensation of various signal degradation factors by digital signal processing. Also, Etc. it improved significantly transmission performance of optical signals such as spectral efficiency improvement and transmission distance extension. However, an optical signal with 1-Tb/s capacity and beyond has the baud rate of > 100 Gbaud and requires higher-order modulation formats with > 32 levels. In such specification, a utilization of both analog and digital technologies is a promising approach because there are various challenges not only in optical and electrical devices such as DACs (Digital-to-Analog Converter), ADCs (Analog-to-Digital Converter), and optical modulators but also in digital signal processing. In this paper, we review the challenges of optical transceivers with over 1-Tb/s capacity and introduce key technologies for realizing them
キーワード (和) デジタルコヒーレント / 1 Tb/s超送受信技術 / アナログ・デジタル融合 / / / / /  
(英) digital coherent technology / transceiver with over 1-Tb/s capacity / fusion of analog and digital technologies / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 173, LQE2019-28, pp. 21-24, 2019年8月.
資料番号 LQE2019-28 
発行日 2019-08-15 (R, EMD, CPM, OPE, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード R2019-23 EMD2019-21 CPM2019-22 OPE2019-50 LQE2019-28 エレソ技報アーカイブへのリンク:EMD2019-21 CPM2019-22 OPE2019-50 LQE2019-28

研究会情報
研究会 LQE OPE CPM EMD R  
開催期間 2019-08-22 - 2019-08-23 
開催地(和) 東北大学 電気通信研究 本館オープンセミナールーム(M153) 
開催地(英)  
テーマ(和) 受光素子,変調器,光部品・電子デバイス実装・信頼性,及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 LQE 
会議コード 2019-08-LQE-OPE-CPM-EMD-R 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 1Tb/s超の高速チャネルを実現する超広帯域デジタルコヒーレント技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Ultra boradband digital coherent technologies for 1Tb/s channel rate and beyond 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) デジタルコヒーレント / digital coherent technology  
キーワード(2)(和/英) 1 Tb/s超送受信技術 / transceiver with over 1-Tb/s capacity  
キーワード(3)(和/英) アナログ・デジタル融合 / fusion of analog and digital technologies  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 孝行 / Takayuki Kobayashi / コバヤシ タカユキ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-08-22 14:15:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 LQE 
資料番号 R2019-23, EMD2019-21, CPM2019-22, OPE2019-50, LQE2019-28 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.169(R), no.170(EMD), no.171(CPM), no.172(OPE), no.173(LQE) 
ページ範囲 pp.21-24 
ページ数
発行日 2019-08-15 (R, EMD, CPM, OPE, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会