お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-07-24 10:55
必ずしも完全に分有されないロゴスと言語ゲームをつなぐ確率的存在者 ~ セキュリティモデルの限界と人工知能の可能性 ~
森住哲也神奈川大ISEC2019-49 SITE2019-43 BioX2019-41 HWS2019-44 ICSS2019-47 EMM2019-52
抄録 (和) covert channel, inference channelをベイズ推定するための人工知能的システに於いて入力データを含めたAIアーキテクチャに関して考察する.covert channel, inference channelを記述するセキュリティモデルは世界を論理学的に表現し,「<私>のテクストに対するアクセス制限を他者に課さねばならない」,とするシステムである.しかしこの理念は「共同体のために分有ロゴス(partage)を善く使用する」という振る舞いに反する.この視点に於いてセキュリティモデルは世界の限界である.ロゴスは不完全にしか分有されない.或いは,分有ロゴス(partage)は運動の中にあり,ジャン=リュック・ナンシーの意味に於いて実在しない.分有ロゴス(partage)のシステムに代わるシステムは,ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」と世阿弥の『離見の見』である.言語ゲームは,互いに意味盲と定義される<私>と他者が「互いに潜在的な他者のロゴス」を推定するための必要条件である.『離見の見』は,<私>と他者の「潜在的な了解の所作」を,言語ゲーム上でただ構文論的に実行する.意味盲な他者のテクストを私のロゴスに繋げるために,自他のテクストの中に潜む潜在的なテクストを浮かび上がらせねばならない.この時必要とされる最小限のロゴスはmodus ponensである.関係代数に於いてModus ponensは pre-orderとして示される.テクストのFamily Resemblance集合族はpre-orderである.テクストのFamily Resemblance集合族は,確率測度空間に於けるクラスターである.このとき,潜在的テクストは,Family Resemblance集合族の確率測度空間に於ける潜在的確率変数として現れる.潜在的確率変数の評価はエントロピー(情報容量)である.ここに於いて,論理学的モデル(理論)であるセキュリティモデルの問題は,クラスターを示す確率変数の確率分布を機械学習する問題へと還元される.人工知能として必要な入力テクストは同値関係を満たさないFamily Resemblance集合族の連鎖として示されなければならない. 
(英) In this paper we describe that AI architecture including input data in artificial intelligence system for Bayesian estimation of covert channel and inference channel. The security model that describes the covert channel and the inference channel is a system that logically expresses the world, and that "others should be restricted from accessing the text of <I>". However, this philosophy goes against the behavior of "good use of shared logos (le partage du logos) for the community". The security model is the limit of the world in this view. Logos are incompletely shared. Alternatively, the parted logos (partage) are in motion and do not exist in the sense of Jean-Luc Nancy. Alternatives to the system of shared logos (partage) are "language games" presented by Wittgenstein and "Riken-no-ken (sight outside of sight)" used in Ze’ami’s treatise on Noh. A language game is a necessary condition for <I> and others, who are defined as meaning blindness to each other, to deduce "the latent logos of each other". "Riken-no-ken (sight outside of sight)" performs only syntactically performs "the behavior of latent understanding" of <I> and others, on the language game. In order to connect the texts of semantically blind others to my logos, I have to make the latent texts hidden in my own texts rise up. The minimal logos needed at this time is modus ponens. Modus ponens is shown as a pre-order in relational algebra. The Family Remblance of the family of text's sets is pre-order. Those are the clusters in probability measure space. The latent texts then appear as latent stochastic variables in the probability measure space of the Family Resemblance. The evaluation of latent stochastic variables is the entropy (information capacity). Here, the problem of the security model, which is a logical model (theory), is reduced to the problem of machine learning of the probability distribution of the stochastic variables indicating clusters. Input texts required for artificial intelligence must be represented as a chain of Family Remblance ensembles that do not satisfy equivalence relations.
キーワード (和) covert channel / inference channel / セキュリティモデル / ベイズ推定 / 人工知能アーキテクチャ / 分有ロゴス(partage), / 言語ゲーム / 離見の見  
(英) covert channe / inference channel / security model / Bayesian estimation / AI-architecture / le partage du logos / language game / Riken-no-ken  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 141, SITE2019-43, pp. 317-324, 2019年7月.
資料番号 SITE2019-43 
発行日 2019-07-16 (ISEC, SITE, BioX, HWS, ICSS, EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ISEC2019-49 SITE2019-43 BioX2019-41 HWS2019-44 ICSS2019-47 EMM2019-52

研究会情報
研究会 ISEC SITE ICSS EMM HWS BioX IPSJ-CSEC IPSJ-SPT 
開催期間 2019-07-23 - 2019-07-24 
開催地(和) 高知工科大学 
開催地(英) Kochi University of Technology 
テーマ(和) セキュリティ、一般 
テーマ(英) Security, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SITE 
会議コード 2019-07-ISEC-SITE-ICSS-EMM-HWS-BioX-CSEC-SPT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 必ずしも完全に分有されないロゴスと言語ゲームをつなぐ確率的存在者 
サブタイトル(和) セキュリティモデルの限界と人工知能の可能性 
タイトル(英) Stochastic Existence Connecting Logos that are not necessarily completely divided and Language Games 
サブタイトル(英) Limitations of Security Models and the Possibility of Artificial Intelligence 
キーワード(1)(和/英) covert channel / covert channe  
キーワード(2)(和/英) inference channel / inference channel  
キーワード(3)(和/英) セキュリティモデル / security model  
キーワード(4)(和/英) ベイズ推定 / Bayesian estimation  
キーワード(5)(和/英) 人工知能アーキテクチャ / AI-architecture  
キーワード(6)(和/英) 分有ロゴス(partage), / le partage du logos  
キーワード(7)(和/英) 言語ゲーム / language game  
キーワード(8)(和/英) 離見の見 / Riken-no-ken  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森住 哲也 / Tetsuya Morizumi / モリズミ テツヤ
第1著者 所属(和/英) 神奈川大学 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: KU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-07-24 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SITE 
資料番号 ISEC2019-49, SITE2019-43, BioX2019-41, HWS2019-44, ICSS2019-47, EMM2019-52 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.140(ISEC), no.141(SITE), no.142(BioX), no.143(HWS), no.144(ICSS), no.145(EMM) 
ページ範囲 pp.317-324 
ページ数
発行日 2019-07-16 (ISEC, SITE, BioX, HWS, ICSS, EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会