お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-07-18 13:00
[ポスター講演]異種輻輳制御を用いた動画ストリーミングの公平性に関する一検討
松本友隆後藤航輝松下健一山本 幹関西大CQ2019-47
抄録 (和) 近年の動画再生に使用される標準化規格である MPEG-DASH(MPEG Dynamic Adaptive Streaming over HTTP) においては,適応ビットレート選択方式 (ABR: Adaptive Bit Rate)が用いられる.ABR により選択された画像データは,ビデオセグメントと呼ばれる単位でTCP により転送される.TCP には多くの方式が提案されており,ユーザの用いる OS によっても適用される TCP アルゴリズムが異なることが一般的である.本稿では,異なるTCPアルゴリズムを用いたユーザが,ABR により動画像再生を行う状況において,視されるビットレート間に生じる公平性の問題について検討を行う.具体的には,同一 ABR アルゴリズムを用いたユーザが,異なる TCP 輻輳制御を用いる場合の性能を,取得ビットレートならびにウィンドウサイズの観点で評価を行う.評価結果により,ビデオセグメントごとに TCP 転送が一旦終了する時点でウィンドウサイズに大きな空きが生じ,次のビデオセグメントでバースト転送されることでロスが発生する事象が多く観測された.このバーストロスは,TCP アルゴリズムとして高いスループットを得るものにおいてより高い確率で発生する.この動作により greedy トラヒックによる TCP 輻輳制御でみられる不公平性に比べ,アプリケーション層との相互影響により不公平性が多少緩和されることが明らかとなった. 
(英) In MPEG-DASH (MPEG Dynamic Adaptive Streaming over HTTP), a standard for video playback, ABR(Adaptive Bit Rate)is utilized. A chunk of video data called segment is transmitted by TCP and its coding rate is selected by the ABR algorithm. There are many versions of TCP algorithms, and it is general that the installed TCP algorithm is different for the OS, e.g. Linux and Windows, of the end host. In this paper, we evaluate application-perceived fairness between two end hosts implementing the same ABR algorithm on two different TCP algorithms. Our evaluation results by computer simulation experiments show that congestion window has large amount of unused space at the beginning of each video segment. This is because many ACKs are received with no data transmission at the end of each video segments. As a result, we observe many packet losses because the video segment packets are transmitted in a bursty manner at the beginning of the next video segment. This burst loss occurs with high probability for the TCP algorithms which generally obtain high throughput. We confirm that this behavior slightly improves unfairness between two TCP algorithms. These results show that interaction between the application layer and the transport layer brings slight fairness improvement when compared to the situation that TCP with greedy source model, i.e. application layer has no regulation of data transmission rate.
キーワード (和) ストリーミング / 輻輳制御 / 公平性 / / / / /  
(英) Streaming / Congestion Control / Fairness / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 125, CQ2019-47, pp. 61-62, 2019年7月.
資料番号 CQ2019-47 
発行日 2019-07-11 (CQ) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2019-47

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2019-07-18 - 2019-07-19 
開催地(和) 新潟大学 
開催地(英) Niigata Univ. 
テーマ(和) QoE と QoS の評価・計測・制御,一般 
テーマ(英) Assessment, Measurement and Control of QoE and QoS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2019-07-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 異種輻輳制御を用いた動画ストリーミングの公平性に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Fairness of Video Streaming Applications with Different Congestion Control Algorithms 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ストリーミング / Streaming  
キーワード(2)(和/英) 輻輳制御 / Congestion Control  
キーワード(3)(和/英) 公平性 / Fairness  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 友隆 / Tomotaka Matsumoto / マツモト トモタカ
第1著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 後藤 航輝 / Koki Goto / ゴトウ コウキ
第2著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松下 健一 / Kenichi Matsusita / マツシタ ケンイチ
第3著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 幹 / Miki Yamamoto /
第4著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-07-18 13:00:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2019-47 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.125 
ページ範囲 pp.61-62 
ページ数
発行日 2019-07-11 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会