お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-04-19 10:50
Edge Computingにおける災害を想定したデータバックアップ先選定の一検討
鍔木拓磨肥後直樹越地弘順椿 俊光桑原 健岡崎義勝NTTNS2019-13
抄録 (和) 近年,Internet of Things (IoT) の普及に伴い,Edge computing (EC) が注目を集めている.EC は計算資源やストレージなどのリソースをCloud computing (CC) よりユーザに近い通信ビルに配置することで,CC では実現できない低遅延サービスやCC へのネットワークの帯域ひっ迫を軽減可能な技術である.しかし,CC と比較して,各通信ビルのリソース量が少なくかつ広域分散しているため運用コストが高くなる.一方で,CC と同様にEC においても地震や津波などの通信ビルに影響を与える大規模災害に備えたデータのバックアップが求められる.しかし,IoT によって膨大なデータが発生するため,CC にデータをバックアップするとCC へのネットワークの帯域ひっ迫が生じる.そのため,EC の複数の通信ビルを活用してデータをバックアップすることが望ましい.本稿では,EC に対して大規模災害を想定したデータバックアップ先の選定手法を提案する.地震の震度や津波エリアなどの災害予測情報と,EC の各通信ビルのストレージ容量と通信ビル間のホップ数などのネットワーク情報を組み合わせることで,大規模災害に対してデータを保護しつつ,リソースの効率的な活用が可能となる.シミュレーションにより提案手法の有効性を示す. 
(英) Recently, edge computing (EC) has attracted attention to the spread of Internet of Things (IoT). EC places resources in communication buildings closer to the user than cloud computing (CC), so that it is a technology that can alleviate the delay service and the bandwidth of the network to the CC. However, the operation cost is high as the resource amount of each communication building is small and resources are spread in a wide area compared with CC. EC also requires data backup for large-scale disasters such as earthquakes and tsunami and so on. However, as IoT devices send a huge amount of data, backing up the data to CC causes the bandwidth shortage of EC. Therefore, it is desirable to back up data using communication buildings in EC. In this paper, we propose a method of selecting data backup destination assuming large-scale disasters at EC. To utilize disaster information predicted beforehand such as seismic intensity and tsunami area, a storage capacity of each communication building of EC, and network information such as the number of hops between communication buildings, it is possible to efficiently utilize resources while protecting data against disasters. We report the effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) エッジコンピューティング / データバックアップ / 災害対策 / 設備設計 / / / /  
(英) Edge computing / Data backup / Disaster response / Backup design / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 5, NS2019-13, pp. 73-77, 2019年4月.
資料番号 NS2019-13 
発行日 2019-04-11 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2019-13

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2019-04-18 - 2019-04-19 
開催地(和) 天文館ビジョンホール 
開催地(英) Tenmonkan Vision Hall 
テーマ(和) トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,ネットワークインテリジェンス・AI,一般 
テーマ(英) Traffic, Network evaluation, Performance, Resource control and management, Traffic engineering, Network reliability and resilience, Network Intelligence and AI, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2019-04-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Edge Computingにおける災害を想定したデータバックアップ先選定の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Data backup selection on the basis of disaster area at edge computing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) エッジコンピューティング / Edge computing  
キーワード(2)(和/英) データバックアップ / Data backup  
キーワード(3)(和/英) 災害対策 / Disaster response  
キーワード(4)(和/英) 設備設計 / Backup design  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鍔木 拓磨 / Takuma Tsubaki / ツバキ タクマ
第1著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 肥後 直樹 / Naoki Higo / ヒゴ ナオキ
第2著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 越地 弘順 / Kohjun Koshiji / コシヂ コウジュン
第3著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 椿 俊光 / Toshimitsu Tsubaki / ツバキ トシミツ
第4著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 桑原 健 / Takeshi Kuwahara / クワハラ タケシ
第5著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡崎 義勝 / Yoshikatsu Okazaki / オカザキ ヨシカツ
第6著者 所属(和/英) NTT (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-04-19 10:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2019-13 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.5 
ページ範囲 pp.73-77 
ページ数
発行日 2019-04-11 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会