講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-03-07 11:45
Asymmetric Numeral Systemsの新規変形版の提案 ○キ シン・横尾英俊(群馬大) IT2018-94 ISEC2018-100 WBS2018-95 |
抄録 |
(和) |
Jarek Duda による最新のエントロピー符号化法Asymmetric Numeral Systems (ANS) には複数の変種がある.圧縮性能に優れたtANS は静的な利用には向いているが,情報源の確率パラメータが変化する場合には不向きである.一方,動的な利用向きのrANS は圧縮性能の点で劣っている.本論文では,両者の欠点を補うことを目的に,これらの中間に位置する変種を新たに提案する.提案法は,rANS に基礎をおき,それにランダム化の手法を加えたものである.提案法の性能を実験によって評価することで,圧縮性能を左右する要因を考察する. |
(英) |
A recently introduced family of entropy coders known as Asymmetric Numeral Systems (ANS) includes several variants. The tabled variant (tANS), which may be the best in compression performance, is suitable for static use, but it is not appropriate when the probability distribution of the source changes. The range variant (rANS) is suitable for dynamic use, but it is inferior in compression performance. This paper aims at overcoming these drawbacks, and proposes an intermediate variation between them. The proposed variation is based on rANS, and is derived via a randomized technique. Its performance is empirically evaluated. |
キーワード |
(和) |
データ圧縮 / エントロピー符号化 / ANS / / / / / |
(英) |
Data compression / entropy codes / ANS / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 477, IT2018-94, pp. 115-120, 2019年3月. |
資料番号 |
IT2018-94 |
発行日 |
2019-02-28 (IT, ISEC, WBS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IT2018-94 ISEC2018-100 WBS2018-95 |
研究会情報 |
研究会 |
IT ISEC WBS |
開催期間 |
2019-03-07 - 2019-03-08 |
開催地(和) |
電気通信大学 |
開催地(英) |
University of Electro-Communications |
テーマ(和) |
IT・ISEC・WBS合同研究会 |
テーマ(英) |
joint meeting of IT, ISEC, and WBS |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IT |
会議コード |
2019-03-IT-ISEC-WBS |
本文の言語 |
英語(日本語タイトルあり) |
タイトル(和) |
Asymmetric Numeral Systemsの新規変形版の提案 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A New Variation of Asymmetric Numeral Systems |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
データ圧縮 / Data compression |
キーワード(2)(和/英) |
エントロピー符号化 / entropy codes |
キーワード(3)(和/英) |
ANS / ANS |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
キ シン / Qi Xin / キ シン |
第1著者 所属(和/英) |
群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
横尾 英俊 / Hidetoshi Yokoo / ヨコオ ヒデトシ |
第2著者 所属(和/英) |
群馬大学 (略称: 群馬大)
Gunma University (略称: Gunma Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
1 |
発表日時 |
2019-03-07 11:45:00 |
発表時間 |
25 |
申込先研究会 |
IT |
資料番号 |
IEICE-IT2018-94,IEICE-ISEC2018-100,IEICE-WBS2018-95 |
巻番号(vol) |
IEICE-118 |
号番号(no) |
no.477(IT), no.478(ISEC), no.479(WBS) |
ページ範囲 |
pp.115-120 |
ページ数 |
IEICE-6 |
発行日 |
IEICE-IT-2019-02-28,IEICE-ISEC-2019-02-28,IEICE-WBS-2019-02-28 |
|